スペイン製の電卓 | 新宿区の税理士法人アクア 代表の徒然日記

スペイン製の電卓

お客様のところで打ち合わせをしていました。


ふと、机に置いてあった電卓に目が止まりました。


電卓で、「MILAN」

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳



電卓といえば、CASIOやSHARPが有名です。



アジアの国のメーカーなのかなと思いました。



気になったので、見せてもらいました。


なんと、スペイン
新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳

(へ~、スペインにこんなものがあるんだ・・・・。目


全く知らなかったです。



調べてみました。


ミランは、1900年初めに創立されたスペインの文具メーカーでした。


こんな可愛らしいもの(消しゴム)などを製造しています。




   

(お菓子ではありません・・・)



知らなかったのは私だけのような気もしますが、


新しい発見が少し嬉しかったです。ビックリマーク




帰りに、LOFTで買い物をしました。


またまた目にとまりました。


普通に、MILANの電卓が何種類も売ってましたあせる



あくまでも、個人的な意見ですが、


機能では日本製がよいのかもしれませんが、オシャレなのはこちらでした。





そえじまっさお