お化粧 | 新宿区の税理士法人アクア 代表の徒然日記

お化粧

25年以上も前の中学時代、授業中に髪をとかしお化粧を始めた女生徒に、


先生(女性)が、お化粧について話していたことを覚えています。



「お化粧というものは人前でするものではないのよ。


見えないところでするのが、女性らしさなの。」



私は、そうなんだ・・・ぐらいにしか思いませんでしたが、


人前でお化粧するものではないんだなと思うようになりました。



もう歳月は流れ、そういう時代ではなくなっているというのは百も承知。


電車な公共機関のなかで、メイクを直す方は多いです。


フルメイクをする女性もいます。



時間に追われているんだから、


家でお化粧する時間がなかったんだろうな、


と思います。



でも、私は、そんな時、当時の中学の先生を思い出します。




昨日、地下鉄で、女性が乗ってきて、私の隣に座りました。


その方は、メイクを直し、最後に香水を振りかけました(表現はおかしいけど、イメージはぴったり)。


まずは、手首、首筋、顔。


最後に、洋服を引っ張り、胸元にシュッ!



電車の中が香水の匂いで充満。


当然、隣の私もキツイ匂いで頭がクラクラ・・・。


目も痛くなるほど・・・・。



向かいに座っていた年配女性は、キッとその女性をにらんでいました。


私と目があい、「困ったものね~」と話されているようでした。



なんと、その方は、当時の中学の先生でした!



なんてことはありませんでしたが、


またもや、先生を思い出しました。




女性も、男性も、


周りに気を使うってことは大切なことなんだけど・・・。



私も気をつけなきゃです。




そえじまっさお