仲間っていいな!
昨日、仲間(若手)の税理士(TKC東京都心会)との研修と忘年会をしました。
研修では、一年間を振り返ったり、来年の抱負(経営戦略など)を話したりしました。
税理士の色々な意見を聞けました。
面白かったし、勉強になりました。
・年間で30件の関与先を増やした税理士の話
・スタッフの募集が急務な税理士の話
・数はそれほどではないけど、自分と同じベクトルを向いている関与先を
増やし充実した顔をしている税理士の話
他にも沢山あります。
私は勤務時代には、 「税理士は一匹狼であり、他の税理士とは交わらない」 と思っていました。
でも、それは私の勘違いでした。
仲間たちは、みんな自分の成功例(戦略)も失敗例も惜しみなく出してくれます。
税務・会計上の解釈や見解も、当然教えあいます。
困ったことは、頭を振り絞って一緒に考えてくれます。
そのようなことに慣れていなかったので、独立時はこの状況が非常に戸惑いました。
でも、今は居心地がいいです!
当然、私も皆に私のしてきたこと、戦略(大したものではない)なども話します。
昨夜は、忘年会をしました。
みんな意気が合うから、飲みます。
飲めない方も楽しみます。
最近、TKCに入会された先生方も楽しそうにしてくださっていました。
一次会が中国料理、二次会が焼肉、三次会がカラオケでした。
今日は朝は多少はきつかったですが、それ以上に収穫のある一日でした。
切磋琢磨しあうことができる仲間っていいな!と、つくづく思いました。
キレイ事でなく、自分の事務所のためでなく、お客様のために、
日本の中小企業のため税理士がすべきことと真剣に考えています。
みなさん、来年もよろしくお願いします。
そえじまっさお