やる男①
4月から、税理士法人アクアのお客様になった医療法人があります。
やはり、税理士が普段は何もしないようでした。
半年に一度ほど資料をもって行き、決算を組むだけ。
いくつかの会計事務所と面談されて、アクアを選んだとのことでした。
ありがたいことです。
でも、最初は、DRと色々と話していても、「税理士に対して警戒感をもたれているな」と感じていました。
言うまでもなく、税理士とお客様で信頼関係が築けないと、いい顧問はできません。
私が監査担当者となり、医療法人の経営、税務、会計、節税などを説明してきました。
でも、最初は当然ですが、距離感がありました。
そこで、距離感を縮めるために、目標を作ろうと思いました。
お互いの共通認識を作ろうとしたのです。
期の途中だったのですが、DRと今後の事業展開の話しを何回もしながら、
短期の目標値(予算)を作成しました。
その結果、少しずつお話ししていただけるようになりました。
私もどんどん楽しくなっていきました。
そうこうやっているうちに、奥さん(経理担当者でもある)に言われました。
「税理士さんは本当は色々なことやってくれるんですね。
副島さんが来てから、数字(経営状況)のことを家でも話すようになりました。」
また、少し楽しそうです」
税理士としては、最高のお言葉でした。
その予算は、収入を前年比で10%以上、1億円の大台を突破するというものです。
これは、結構しんどいです。
でも、DRはやる気満々でしたので、何とかなるかなと思っておりました。
毎月大体、予算どおりの数字になりますが、ここ2月ほど届きませんでした。
でも、先月、また目標値を超えました。
先日、DRは、私の顔を見るなり、
「俺は、‘やる男’です。目標を超えているはずです。見ましたか?」
この言葉を聞いたとき、その医療法人の顧問税理士になってよかった!と本当に思いました。
勿論、目標を超えたのも嬉しいです。
でもそれよりも、‘やる男’という言葉が嬉しかったのです。
冗談のように聞こえる言葉で、3人で笑いましたが、
そういった会話ができるって、私が目指すところでもあります。
税理士を変えるのって、面倒だし、勇気のいることです。
最初は警戒オーラが出まくっていたのに、今では、信頼関係も築けてきたと思います。
信頼関係を崩すのは簡単ですが、築き上げることは簡単ではありません。
これからもアクアを選んでよかったと思っていただけるように、頑張ろうと思いました!
あと、今日は、お二人の結婚記念日です
おめでとうございます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そうそう、やる男と宣言した方がもう一人います。
その方のお話は後日させていただきます。
そえじまっさお