眼力
眼力って言葉があります。
これって、「めぢから」と読むのでしょうか?
「がんりき」と読むのでしょうか?
一昨日の「何かが変わった。。。」の最後に書いた 会社の社長と専務にお会いしました。
私よりも2~3歳はお若いと聞いていましたが、すごい、眼力のある社長でした。
鋭い眼差しに力がみなぎっていました。
こういう眼を眼力というのだなと思いました。
ちなみに、
私は、つりあがった眼なので、鋭い眼だといわれたりもしますが、ただそれだけです。
←隣に写真がありますが、 (`´) こんな感じです
(私をご存知方は、うなずいていることでしょう・・・)
中学・高校時代は、 「ガンとばしてんじゃ、ねーよ!」とからまれました。
話をもどし、
話を進めていくと、社長は、圧倒的パワーというのかオーラを持っている方でした。
今までやってきたこと、これからやりたいことなど、話をきいているだけで引き込まれます。
専務もしっかりした方で、会社の未来をしっかりと見定めていました。
社長を中心に、専務と常務(経理担当役員)がまとまっているので、かなりの事業になるだろうなと予感がしました。
事業展開が楽しみです。
我々は、あくまでも会計・税務面等が中心ですが、一緒に仕事をしたいと感じました。
(今週末ぐらいに顧問契約できるので、とても嬉しいです)
常務は数名の税理士とあったそうですが、税理士法人アクアならと社長にお話してくれたとのことです。
非常にありがたいことです。
恩返しに、常務には経理・税務など沢山理解してもらい、立派な経理担当役員になってもらいます!
最後に、社長・専務からも「色々とこれからも付き合っていけそうだ」とお話いただけました。
またまた、自信になりました。
そえじまっさお