アクア顧問:内野正昭先生
昨日、セミナー後、税理士法人アクアの顧問の内野正昭先生とお会いしました。
アクアの事務所を見てもらい、食事に行きました。
今後の事業展開などを話しました。
私が相続の初歩的な部分を、内野正昭先生がもっと奥深い部分を話す相続セミナーを開催しようとなりました。
内野先生も何度も講演などしています。
現在、文京学院大学大学院で教授もされていますので、話すのはお手の物です。
また、企業向けの経営セミナーも考えています。
福岡国税局長、国税庁課税部長、国税不服審判所次長などを歴任された方ですので、とても興味深い話が聞けます。
企業の取引は、複雑・グローバル化しています。
税務・会計上の取り扱いなど、判断に迷うことが多々あります。
判断に迷ったとき、内野先生の意見を聞けることは、私にとっても、関与先様にとっても非常にいいことです。
また、税務調査のときもありがたいです。
税務調査官も人の子です。
全員が全員、こちら(納税者・税理士)の意見をすんなりと受け入れてくれるわけではありません。
税法解釈で折り合いがつかないときなど、税務署との折衝も依頼できるのは、心強いです。
(ちなみに、脱税をもみ消すとか、税務署に無理強いができるとかの意味ではありません。)
以前に、この話をあるお客様にしたところ、顧問料が高くなるのか?と聞かれました。
そんなことは、ありません。
関与先様に、費用の負担が増えることはありません。
通常の、アクアの顧問料の範囲です。
興味のある方は、ご連絡ください。