ワイン会
先日、関与先の社長から、18日にワイン会をやるから、きてほしいと連絡をいただきました。
ワイン会?
詳しくを聞かなかったのですが、税理士法人アクアの所長代理と行きました。
六本木にあるお店に行きました。
全員で10数名の方がいらっしゃいました。
普通のワインから、年代ものまで用意されていて、おいしくワインを飲もうという会でした。
徐々に年代ものがだされ、最後は1960年ごろのものもいただきました。
ソムリエにきいたところ、一本10万円ではすまないようです。
生まれてはじめて、そんなワインをいただきました。
本当においしかったです。
普段、焼酎ばっかりなので、大人になった気分がしました。
(もう38歳なのですが・・・)
一本2千円と10万円という高級ワインの利き酒ゲームがありました。
色、匂い、味で、どっちが高いかを判断するゲームです。
味も匂いも違うのに、私には、どっちが高いかさっぱり分かりません・・・(T_T)
ヒントは、
・酸味が強い
・樽の香りがする
・熟成された大人の味
・・・・・。
結局、私も所長代理も間違えました。
(他にも間違えた方は、お二人いましたが・・・)
さすが、2/3の方が、正解でした。
それから、カラオケも始まり、とても盛り上がりました。
ちなみに、私は、音痴です。
ラジオで活躍されている気象予報士さんや歯科衛生士さんもいらっしゃり、税金についての話も少ししました。
私は話し下手なので、こういう時に、税金に詳しいと助かります。
本当は、飲んでいる時に税金の話なんて誰もしたくないのかもしれませんが・・・。
私の関与先の歯科クリニックで歯科衛生士さんを探しているので、宣伝しちゃいました。
おいしいワインに、食事と楽しい時間をすごせました。
来週からも、頑張ります。