三菱UFJ信託銀行 相続セミナー
8月30・31日に、三菱UFJ信託銀行・三菱UFJ不動産販売が主催するセミナーがあります。
新宿京王プラザホテルで150名の参加者だそうです。
31日に「知っておきたい相続対策」として、私が講師を務めます。
内容的には、相続に関しての初歩的な事項のお話しになります。
・相続とは
・相続税(贈与税も)
・有効な相続対策
・遺言
などになるでしょう。
資料(レジメ)はこれから作成しなければなりません。
分かりやすいものにします。
こういった講師などは税理士の社会的使命だと思います。
(かっこよく言えば。。。)
税理士は国家資格であり、税理士業は税理士でしか行なってはいけません。
(これを無償独占といいます)
つまり、国から守られているわけです。
そうしたら、企業が主催するセミナーでも、税理士会や地方自治体が無料相談会も税理士は参加するべきです。
報酬にならないからと、引き受けない税理士が多すぎます。
(確定申告相談会は、目を覆いたくなる状況です)
日本には、税金で困っているかたが沢山います。
困っている方が多いから、このようなセミナーなどは存在するわけです。
ほとんどの区役所や市役所などで、税金の無料相談コーナーはあります。
でも、その存在自体を知らない方が多いと思います。
小学校や中学校で、分かりやすく租税教育を税理士が担当しはじめています。
とてもいいことです。
私も担当してみたいと思います。
税理士法人アクアでも、まだまだ認知されていませんが、社会奉仕活動を始めました。
これは、また、書きます。
今日もワンクリックお願いします。