信託銀行セミナー講師
今日は、エコー検査をしてきました。
結果は、来週早々に聞いてきます。
悪い結果にならないことを願っています。
話しは、ガラリと変わります。
8月終わりに、相続・贈与セミナーの講師をすることになりました。
信託銀行が主催するものです。
参加者は150名前後らしいです。
相続・贈与セミナーは、参加者がどのくらいの知識を持っているかで、内容がガラリと変わります。
初心者の方だと、相続税の計算の仕組みから入ります。
人が亡くなると(相続開始といいます)、必ず相続税が発生すると思われている方が多いです。
財産の半分を持っていかれると多くの方が考えています。
しかし、日本全体では、100名の方が亡くなっても、5名も相続税を納税していません。
相続税の申告自体も必要ない方が圧倒的です。
(相続税は廃止しようという議論もしばしばされます)
ちなみに、都心で不動産を所有していると、申告する割合が上がります。
今回は、「初めての相続」というテーマです。
相続税の仕組み、一般的な節税対策や遺言などについて説明することになろうかと思います。
100名いらっしゃれば、100通りの悩みを持ってきます。
事業承継、財産分与、遺言、節税対策、納税資金確保、負債返済・・・・沢山あります。
このセミナーが解決の一助になればいいですね。
8月以降は、かなり忙しくなるような気がします。
税理士法人アクアも私の心臓も止まることなく、走り続けます。
頑張ります!