ひまわりが咲いた | 新宿区の税理士法人アクア 代表の徒然日記

ひまわりが咲いた

税理士法人アクアのガーデニングでひまわりが咲きました!


週末に咲いたようです。

種類は、ゴッホの絵画「ひまわり」と同じものです。

巨大なものでなく、こじんまりとした花がたくさん咲きます。



他もつぼみが大きくなってきました。


一週間もすれば、ひまわりだらけになります。

1つの茎から5つの花が咲けば、30×5=150個のひまわりの花が咲きます。

とっても楽しみです。


ひまわりの横に種をまいた、サルビアももう少しです。


来週には梅雨も明けるようなので、こちらも一気に咲くことと思います。


しかし、ずっと前に種をまき、ここまで来るのは大変でした。


一番参ったのが猫です。

猫が花壇に入り込み、糞をします。

臭いし、穴だらけになります。

そのため、糞をとり、何度も種を撒きなおしました。


ある意味、猫との格闘の日々にゃーです。


今までにやったことは、

 猫が寄らないというにおいも素をおきました。

   →まったく効果なし


 柵をつけました。

   →柵を倒して進入してきます


 高さ40センチのネットを張りました。

   →ネットを何故か飛び越えて(くぐって?)進入してきます。


他にも試しました。

こちらの完敗ダウンといっていいでしょう・・・。

どなたか、猫対策を教えてください!


ちなみに、本来、花壇はうち(借主)の管轄外です。

当然、大家さん(貸主)がやるべきことです。


花壇が、荒れ果てていて、綺麗にしたかったので、大家さんに頼みました。


なぜかというと、

庭に季節の花が咲き乱れている会計事務所は、東京ではまずありません。

室内に観葉植物や切花、鉢花があるぐらいでしょう。


ひまわりやチューリップ が沢山咲いていれば、

文字通り、「花のある事務所」黄色い花になります。

アクアのお客様も喜んでくれます。

スタッフも、花を咲かせる(物を作る)喜びを感じます。

通りがかった人の心が和みます。


費用は結構かかりますが、やって損はないと思いはじめました。


秋以降は、何を植えようかなと考えています。


春のチューリップです。







今日もワンクリックお願いします