屋形船 | 新宿区の税理士法人アクア 代表の徒然日記

屋形船

来週25日に、仲間の税理士(TKC)の先生方と屋形船にのります。


幹事は、私。


当初は、開業したての若手の税理士(TKCでは、NM:ニューメンバーズといいます)だけで乗ろうと思いましたが、先輩税理士先生たちもおよびしました。


事務所経営(関与先獲得や職員教育など)で、悩んでいるNMは多いです。


勿論、私も悩んでいますが・・・。


そこで、先輩先生方にも参加いただき、ざっくばらんな話しができるようにしたわけです。

金融機関などの協力企業も参加していただけることになったので、全体で50名を超えます。


お台場周遊コースです。


去年も企画しましたが、夜景がびっくりするほど綺麗でした。

美味しい天ぷらやお酒など、とても楽しみです。


(昨年の様子)



10月には、奥多摩でBBQ(バーベキュー)もやります。

スタッフやご家族も参加できます。

我々税理士も、職員も、日ごろは家族サービスをおろそかにしがちなので、せめてもの罪滅ぼし(のつもり)です。


小さいお子さんがいても、子供も多いので、楽しめます。

  ↑

(温泉をほって遊ぶ子。お父さんは泣いてました。)


用意は全て我々がして、ほとんどの方には手ぶらできていただきました。

私は、雑貨やお酒などを用意しました。

それと、おにぎりを60個作っていきました。



暮れには、大忘年会(クリスマスパーティー)もやります。

勿論、昨年もやります。

ゲームや余興を考えて楽しかったです。


このように、梅雨明け以降は、税理士同士の情報交換スタッフの福利厚生家族サービスのイベントが多くなります。


今年も税理士法人アクアの事務所経営とは違ったところでの、大変だけれども、充実した日々が始まります。


多くを私が中心になり企画運営することになりますが、みなさんに、「ありがとう」と言ってもらえるので、苦になりません。

日ごろ、先輩方やNMにも大変お世話になっているので、お礼です。


私の仲間の税理士は、仕事も遊びも全力です。

この姿は私も真似なければいけません(特に仕事の方)。

私は、それを関与先様やスタッフに伝えていきたいと思います。





今日もワンクリックお願いします