誰も悪くないこともありますよ | 悪いのはママじゃない!その言葉を変えましょう。 Amazon1位! 育児書ライター曽田照子のブログ

悪いのはママじゃない!その言葉を変えましょう。 Amazon1位! 育児書ライター曽田照子のブログ

子どもが大好きなのは「いいママ」よりも「幸せなママ」……子育てストレスは言葉で変わります

こんにちは、子育てNGワード専門家の曽田照子です。

 

新刊が好評です(たぶん)♡

 

人と話していて

子育てでも 夫婦関係でも 友人や仕事関係でも…

こちらは 伝えているつもりなのに

「わかってもらえない」ということ ありますよね。

 

そんなとき私たちは

「わかってもらえないのは、私が悪いのかな?」 と、

自分を責めたり

逆に

「わかってくれない相手が悪い」

相手を責めてしまったり…しがちです。

 

でも

ゆっくり考えてみると それはもしかしたら、

 

自分が悪いのでもなく 相手が悪いのでもなく

伝える内容が悪いのではなく

ただちょっとした、すれちがいかもしれません。

 

タイミングがいまいちだったり

言葉の解釈が違ったり

といった

「誰も悪くないこと」が原因ということもある

という事実。

 

考えてみればあたりまえなんですが…

それに気づいたとき

私は対人関係のストレスが

少し減ったような気がします。

 

子育てを言葉で変える。毎日届く無料メルマガ 「子育てNGワード365」 https://www.agentmail.jp/form/pg/1108/1/

 

 

たくさんの方が購入してくださっています(^o^)

楽天派のかたはこちら(*^_^*)

 

今日もブログに来てくださってありがとうございました。