*** Enjoy my life with cafes and sweets ***
以前撮った写真を見ていて行きたくなりましたGRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEEアップルパイの専門店で、常時5、6種類ありますカフェだと温めてもらえます。そしてアイスクリームやソース!外せませんソースは、ハニーオレンジ一筋濃すぎず、薄すぎないコーヒーもアップルパイによく合います。コロナが収束したら行きたいなぁ私の偏った好みについてはコチラ→私の好みFYI: My preferences are like this, →My preferences にほんブログ村 Tシャツcotacota TシャツcotacotaOn-line shophttps://www.zazzle.co.jp/cotacota (JP)https://www.zazzle.com/cotacota (US)Facebookhttps://www.facebook.com/cotacotastyle/
アルバーニストリートにあるショコラティエ?Thierry Chocolatesモーニングするカフェを探していて見つけた少し酸味のあるコーヒーで作ったラテとペストリーを頂いたのですが、、、写真撮ったはずなのに見つからないペストリーのあまりの美味しさに何度も通いましたこちらは、唯一見つけた写真。キッシュとスープのコンボ。ポテトスープと、野菜のキッシュだったと思います。遅めのランチでしたがお腹いっぱいになり、、、夕食が遅くなりました。。。私が行った時は、いつもそれなりに混んでいて、席数が少ないので、座れたらラッキー。そして、これも撮り忘れましたが、、、マカロンこれが私の中で大ヒット!!行くたびに、2つ買って、ほぼ全部制覇しました!!日持ちするならお土産にしたいくらいの大ヒットでした にほんブログ村 Tシャツcotacota 猫 クッションcotacotaOn-line shophttps://www.zazzle.co.jp/cotacota (JP)https://www.zazzle.com/cotacota (US)Facebookhttps://www.facebook.com/cotacotastyle/
クロワッサンの専門店!ハミルトン通りとロブソン通りの交差点から近いです。Footo Croissantバンクーバーのカフェやベーカリーは、比較的クローズが早いのですが、、、ここもクローズが早いです。15:30。外観。オレンジがシンボルカラーかな。看板。このクロワッサンの種類の多さ迷う、大きいからたくさん買えない。たくさん食べたい。迷う優柔不断な私は、ものすごーく悩み結局、ヘーゼルナッツのクロワッサンを買ったのですが。。。。食べ終えてから、写真撮り忘れたことに気づく。。。まとめ買いすると、箱に入れてもらえるようです。前のお客さんが箱2つ持ってお店を出て行きました。今度行く時は、、、全部買いたい にほんブログ村 Tシャツcotacota 猫 クッションcotacotaOn-line shophttps://www.zazzle.co.jp/cotacota (JP)https://www.zazzle.com/cotacota (US)Facebookhttps://www.facebook.com/cotacotastyle/
Tractor Foodsはヘルシーな食事ができるお店です。Tractor Foodsデリ形式で、自分で食べたいものをセレクト。サラダなど種類が豊富で選ぶのに迷います。慣れていない私が行ったのは、ある雨の夜。少し体調を崩して、あっさりしたものが食べたいなぁと思った時でした。私が行ったのは、ロブソン通りにある店舗です。夜と雨と疲れで、ピンボケしてますね。。。看板。ラディッシュ(と信じている)が可愛い。行った時は閉店直前だったみたいで、誰もいなかった。。。私がオーダーしたのはgrilled avocado bowl いや、 everyday bowlだったかもしれない。。。どちらにせよ!!野菜をたくさん食べたい時にオススメです!この時のドレッシングは、わさびフレーバーで私好み!!塩を振っただけのアボガドのグリルがこんなに美味しいとは写真だと分かりづらいですが、やっぱり御多分に洩れず、、、量は、多いです。ハーフサイズ作って欲しい。。。。この時はメインをアボガドにしましたが、お肉やお魚もあります。量が多いので、シェアしてもいいかも にほんブログ村 猫 クッションcotacotaOn-line shophttps://www.zazzle.co.jp/cotacota (JP)https://www.zazzle.com/cotacota (US)Facebookhttps://www.facebook.com/cotacotastyle/
バンクーバーのガスタウン(GASTOWN)にあるオシャレなコーヒーショップ看板。ショップ名が小さい。名前よりもコーヒー押しか!?外観 角地なので分かりやすいです。ホットラテとペストリー。ガラスのグラスに入ってる。クレマに自信あり!?トロッとしたクレマで、美味しいですそして、、私のオススメはペストリーりんごのペストリーはサックサク。中のクリームも美味しいそして、、、大きい行った時は、お店は満席、珍しく一人客が少なかったです。賑わっていて、スタッフもフレンドリーで優しい行ったのは去年ですが、また行きたいお店です。今度はモーニングコーヒー飲みに行きたいなぁ。 にほんブログ村 猫 クッションcotacotaOn-line shophttps://www.zazzle.co.jp/cotacota (JP)https://www.zazzle.com/cotacota (US)Facebookhttps://www.facebook.com/cotacotastyle/
The Fish Counterダウンタウンから少し離れたウォールアートの街、マウントプレザント。そのメインストリート沿いにある(結構遠い)オーシャンワイズのお店。ずっと行って見たかったフィッシュ&チップスが有名なお店(らしい)です。私はダウンタウンから行ったので、エクスポラインでサイエンスワールドまで行って、そこからバス。Google先生頼りになる行った日は、あいにくのお天気でしたが少し手前でバスを降りて、寒空の中、歩きました。メインストリートなので、広くて車もそこそこ走ってる。途中、大きなペットショップを見つけて迷わず寄り道犬のおもちゃを買いましたお店の外観。クール。かっこいい左半分がお魚屋さん、右半分がイートイン。席数は3席くらい。(+ベンチ)まさかこんなに少ないとは。。。行った時は、1組しかいなかったのでセーフ。店内で食べれましたオーダーしたのはチャウダーとフィッシュ&チップス。このチャウダー、写真だとわからないのですが大きいです。2人でシェアしてもいいくらいの大きさ。お魚は数種類から選べます。よくわかんなかったけど、Halibut なるものをチョイス。フワッとした優しい身の白身魚でした。カキフライを追加したかったけど、先に食べていた方をチラ見したらチップス(フレンチフライ)が山のようカキフライも大きいという噂なので、食べきる自信なし。今回は諦めました。熱々のスープと揚げたてのフィッシュ&チップス。寒い日でしたが、とっても温まりました。次の機会があるならば、カキフライに挑戦したいです!この後、メインストリートの端っこに戻り、ウォールアートを見て帰りました。いろいろな建物にあるのでお天気のいい日にのんびり1日かけて探したいです。 にほんブログ村 猫 クッションcotacotaOn-line shophttps://www.zazzle.co.jp/cotacota (JP)https://www.zazzle.com/cotacota (US)Facebookhttps://www.facebook.com/cotacotastyle/
ロブソン通りにある朝食が素敵なカフェです。ワッフルやエッグベネディクトが有名です。バンクーバーでは珍しく、結構並んでるんです!日本と違って、どんなに人気店でもそんなに並ばないで済むのですが、ここは並ぶんです!時間帯に要注意私が行った時は、偶然1席空いてましたすぐその後、列がついたので、本当にラッキーでした絶対ワッフルを食べようと決めて行きました(笑)メニューは、Royal かMajestyII だったと思う(忘れました)サックサクのワッフルにホイップクリームやフルーツアールグレーをオーダーしたら、素敵なティーセットエッグベネディクトにも惹かれましたが、食べている方をチラ見したらすごい量で。。。諦めました次回はお腹空かせてランチにしよう にほんブログ村 猫 クッションcotacotaOn-line shophttps://www.zazzle.co.jp/cotacota (JP)https://www.zazzle.com/cotacota (US)Facebookhttps://www.facebook.com/cotacotastyle/
JAHO coffee & tea田町から徒歩5分くらいのところにあるカフェです中目黒にもお店があるそうです。ホームページが見づらくて、気になってはいたけど、行くのどうしようかなぁと思ってたお店です。お店に行ったのは3月の初め。平日の9時半頃でしたが、朝のラッシュ過ぎたのか、コロナの影響か、お店は空いていて、ゆっくり過ごすことができました。ベーグルサンドにしようかと思ったけど、マフィンが目につきマフィンをオーダーイチゴミルキーマフィン春キャベツとコーンとチキンのマフィン温めて提供してもらえますお惣菜マフィンは、生地はほんのり甘くて具沢山イチゴマフィンはクルミ?とイチゴが中にたくさん入ってますどちらも食べ応え十分コーヒーはオーダー後に入れてくれるそうで少し時間がかかりますと。ハンドドリップでいれてくれました。この日はコスタリカ。ハンドドリップって難しいよね、円錐フィルターなので特に。ちょっと味が抜けてしまって出し方が甘いかな、と思いましたが飲みやすいコーヒーでした。私はもう少ししっかり含ませてから出す方が好きかなと最初は思いましたが、マグでの提供でたっぷり飲めるので、これくらいの濃さがちょうど良いのかもしれません晴れていて暖かく、とても気持ちのいい日でした。ゆっくりするのに良い場所です。平日の穴場スポットかな。コロナが落ち着いたら、また行きたいです。私の偏った好みについてはコチラ→私の好みFYI: My preferences are like this, →My preferences にほんブログ村On-line shophttps://www.zazzle.co.jp/cotacota (JP)https://www.zazzle.com/cotacota (US)Facebookhttps://www.facebook.com/cotacotastyle/コーヒーマグカップcotacota
Factory市ヶ谷にあるベーカリー カフェモーニングがステキと噂に聞きいつか行ってみたいと思っていました地下鉄の市ヶ谷から徒歩15分弱。この日は大雨で歩くのは少々大変でしたが、晴れた日はお散歩に良い距離です。モーニングは、ドリンク、パン、卵料理をそれぞれチョイス。私は、コーヒー、クロワッサン、スクランブルエッグにしました。そしてレジ横のテーブルに並んだフルーツやヨーグルトなどをセルフで1つずつ取ります。ピーナッツバターが美味しかったです席数が少ないのを知らずに行ったのですが、丁度1席空いていてラッキーでした運ばれてきたクロワッサンは温かくサクサクですこれはおいしいほんのりとどこか甘みを感じるクロワッサンでしたセットで付いてくるプチパンもふわっとしていておいしい甘みのないピーナッツバターがとても合いますグラノーラはナッツも入っていて歯応えも良く、海外で食べたヘルシーなグラノーラに似てましたヨーグルトと一緒に頂くとすごく合うと思いましたコーヒーも濃すぎず薄すぎず、酸味も強くなく、私にはとても飲みやすかったですとてもボリュームのあるモーニングで、もはやモーニングというよりはブランチ朝は軽く済ますことが多い私はとてもお腹がいっぱいになり夕方までお腹が空きませんでしたレトロなカントリー調のインテリアと雨でお客さんが少なかったこともありとてもゆったりとした時間を過ごすことができましたまた行きたいお店です私の偏った好みについてはコチラ→私の好みFYI: My preferences are like this, →My preferences にほんブログ村On-line shophttps://www.zazzle.co.jp/cotacota (JP)https://www.zazzle.com/cotacota (US)Facebookhttps://www.facebook.com/cotacotastyle/コーヒーマグカップcotacota
ウェストバンクーバー Marineドライブ沿いにあるカフェです。美味しいパイが食べたいなぁと思って行き着いたのがこのお店です。バンクーバー(ダウンタウン)からバスで20分くらい。スタンレーパークの間を抜けて、ゴールデンゲートブリッジを通るバスに乗って行きます。あいにく、行った日は大雨で、しかも降りるバス停を間違えちゃって大雨の中を歩く羽目に↓こちらが目印の立て看板。わかりやすいです。無事着いてホッとしました。レトロな外観が素敵〜席数は少ないですが、雨のせいか、お店はそれほど混んでなかったです。私がお店で食べている間、お客さんの出入りは多くほとんどの方がコーヒのテイクアウト。こんなお店が近所にあったら、毎日でも通いたくなりますオーダーしたのは、ストロベリールバーブパイ。温めて提供してくれます。見た目も大きさもアメリカンパイって感じ(カナダだけど)。温めてもらったので、サクサクというよりはしっとりしてます。中のストリベリーは甘酸っぱい感じで酸味もありよかったです。上のクランブルがちょっと甘さが強かったなぁ。。しかし!こちらのお店はコーヒーも絶品濃すぎず、薄すぎず、酸味も苦味もちょうどいい私好み甘めのパイとの相性も抜群パイのお供にコーヒーをオススメします!お惣菜系のパイもありました。次はチキンパイ(?)を食べよう季節によってもメニューは変わるそうなので、楽しみです。 にほんブログ村 猫 クッションcotacotaOn-line shophttps://www.zazzle.co.jp/cotacota (JP)https://www.zazzle.com/cotacota (US)Facebookhttps://www.facebook.com/cotacotastyle/
バンクーバ発の老舗ファミレス 「ホワイトスポット」噂によると、カナダ産の物を全て使っているとか(でも本当かよく知らない)ファミレスと言いつつ、しっかりしたお店です。日本のファミレスとはちょっと違う。日本のファミレスを想像して入ると、いい意味で裏切られます。実は、◯十年前に行ったことがあり、その時食べたのがLegendary Burger(おそらく、一番オーソドックスなハンバーガー)ホームステイの時に、レストランで自分でオーダーするというお題でドキドキしながらオーダーしたのを覚えてる!あの時は知らなかったけど、有名なお店だったのかー!!メニュー見ていると、全部食べたくなっちゃってキケン。でも1人で入ったので、そこは自重し、今回は、サーモンバーガー(West Coast Salmon Burger)をオーダーサーモン大好き身が厚くて食べ応え十分フレンチフライもホクホクカリカリで美味しいパスタも食べたいし、モーニングにも行ってみたい!ファミレスなだけあって?席数も多いです。いつも賑わってて、スタッフもフレンドリーまた行きたいレストランの1つです にほんブログ村 猫 クッションcotacotaOn-line shophttps://www.zazzle.co.jp/cotacota (JP)https://www.zazzle.com/cotacota (US)Facebookhttps://www.facebook.com/cotacotastyle/
海外に行くと食べたくなるものの1つ。エッグベネディクト今回は、こちらDe Dutchに。モーニング。コーヒーのおかわり自由。付け合わせをサラダとフルーツから選べます全体的に量が少なめでちょうどよかった今回は、BC BENE をオーダー。サーモンのエッグベネディクトですオランディーヌソースとポーチドエッグでトロトロ。卵はもう少し固いほうが好みだけど、美味しく頂きましたカナダプレイスの端っこ?バンクーバフライセンター(水上飛行機)の近くです。お店の外観。広々としています。バンクーバー港を見渡せるすごくいい場所。実は行くまでに軽く迷子に。この看板を見つけてホッとしました。平日10時過ぎで雨のせいか、お店は空いていて朝からゆっくりとした時間を過ごすことができました。スタッフの方も親切でした。 にほんブログ村 猫 クッションcotacotaOn-line shophttps://www.zazzle.co.jp/cotacota (JP)https://www.zazzle.com/cotacota (US)Facebookhttps://www.facebook.com/cotacotastyle/
夏でも冬でもジェラートって美味しいイタリアンジェラートの滑らかな口当たりが大好きですバンクーバのウォーターフロントの近くにあるジェラートのお店。Bella Gelateria数々の賞を受賞し、コンテストで優勝している、実は超有名店。外観。シックな感じでおしゃれ。あまりに美味しくて、冬だけど滞在中、毎日通ってしまった。驚いたのが、何回でも嫌な顔せずテイスティングをさせてくれることピスタチオが食べたかったけど、この時はなくて代わりにピスタチオ&ローズ?(多分)ピスタチオだけのジェラートよりエレガントよ、と説明してくれた(と思う)すごく美味しかったもう1つはバニラ。ヘーゼルナッツと悩んだ末の・・・バニラ。やっぱりヘーゼルナッツが天下一品(でもバニラも美味しい) にほんブログ村 猫 クッションcotacotaOn-line shophttps://www.zazzle.co.jp/cotacota (JP)https://www.zazzle.com/cotacota (US)Facebookhttps://www.facebook.com/cotacotastyle/
シェラトン横浜のナイトスイーツブッフェに行って来ましたテーマは、いちご素敵で素敵であの空間にいるだけで幸せでしたナイトスイーツブッフェ~ストロベリーパレード〜開始は18:30。5分前には入店できて、18:30まで写真タイム。ライティングやデコレーションが素敵写真を撮るこの時間でテンション上がります18:30、ブッフェ開始!開始と共に列列列出遅れた!でも大丈夫。ホテルのブッフェだし、始まったばかりだし、なくなっても次がすぐに::いや、、、、::行った日は、需要と供給のペースがあっていませんでしたスタッフの方、忙しそう!出しても、次々となくなっていく!!タルトやショートケーキなど、ケーキがたくさん。#お腹いっぱいで全種類制覇できず、無念。。。オシャレにマチェドニア。(でも、ノンアルコールだと思う)これ!これが、すごく美味しかった!ストロベリーアイスの上に、とろ〜っとしたクリームが!2回食べたこの2つは要注意!!奥のクレープにはスポンジ潜んでて手前のジャンボエクレアはクリームがたっぷりでこれがかなりのボリューム!特にエクレアのボリュームがすごい!シュー生地が大好きな私は迷わず最初に取ってしまい。。。。これにノックアウトされた後半に回すことをオススメします。。。他にもパン!ホテルのパンってどうしてこんなに美味しいんだろうサンドイッチを自分で作るコーナーもありましたが写真を撮り忘れました。。フルーツサンドも作れます。オススメは、パンの片方に生クリーム、もう片方にストロベリークリーム、具をイチゴだけにしたイチゴサンド!飲み放題のロゼスパークリングがイチゴとすごーく相性良しこの他にも、ビーフシチューやクラムチャウダーもあってこれもまた美味しいあっという間に過ぎた夢のような時間でした にほんブログ村 ハートのトートバッグcotacota in ZazzleOn-line shophttps://www.zazzle.co.jp/cotacota (JP)https://www.zazzle.com/cotacota (US)Facebookhttps://www.facebook.com/cotacotastyle/
女満別空港にあるスープカリー奥芝商店知り合いが、女満別空港を利用するなら行くべし!と大絶賛のスープカレーのお店。(ホームページがスマホだけっぽい)スープカレーって札幌でしょ?と正直、さほど期待せず、行ってみた(ゴメンナサイ)ら。なんと激ウマエビのお出汁がちょっと変わってる。(アレルギーのある方、要注意!!)ハットを斜めにしたような傾斜のある器。スープカレーを食べるにはすごくいい!!ハンバーグと野菜のカレー。ハンバーグは、豚と牛があります。旦那と1つずつ頼んでみた。↓見た目はこんな感じで、どっちのお肉だったか忘れた。。。限定?のカレーは残念ながら売り切れ。(夜だったからね。。。)ご飯にはレモンがついてる。これがさっぱりしててすごくよかった。カレーは辛さの調整が可能。空港のお店なので席数は少ないです。カウンターが5−6席と、テーブルが3つ。メルヘンの丘の道の駅に立ち寄ったけどあまりお店が広くなく、お土産は空港で見ようと、そのまま空港へ。(ドライブの途中で休憩するにはいいところです)少し早く空港に着いたので先にお店に入ったのが正解!チェックインが始まる時間には、並ぶ人多数。出てくるまで少し時間がかかるので余裕を持って来店をお勧めします!東京の八王子に、フランチャイズがあるようです。 にほんブログ村 バラで作ったハートのTシャツcotacota in Zazzleバラで作ったハートのトートバッグcotacota in ZazzaleOn-line shophttps://www.zazzle.co.jp/cotacota (JP)https://www.zazzle.com/cotacota (US)Facebookhttps://www.facebook.com/cotacotastyle/↓スターバックスのポイントに交換できる
北海道の川湯温泉駅にあるオーチャードグラス。旅行誌でも紹介されている素敵なお店です駅舎を利用したレストランということで、入場料がいるのか?駐車場はあるのか?混んでるのか?など、色々心配しながら行ってみました。(いつも流れに身をまかせるため、あまり下調べしない)こんな感じの駅舎入場料はかかりません!お店は、(無人駅だけど)改札の手前にあります。↓駅舎の入り口にあるお店の看板無料の駐車場があります!でも少ないです。10台くらい。おそらく駅の駐車場です。私たちは運よく、1台空いているところに止めることができました。止めれない車が何台か、駅のロータリー(というと、かっこいい)の端に止めてました。お店は混んでました。お邪魔したのは、お盆期間中の14時頃です。8組待ちで、この時は30分くらい待ちました。散策するほど、周りに色々ないのですが無料の足湯があったり(タオル忘れて入れず)ホームに入ってもいいようで、そこで写真をとったりのんびりと時間を過ごすことができました。なんとなく、レトロな感じが漂う。そしてお待ちかねのお食事タイムビーフシチューお肉はよく煮込まれていてホロホロです。ハンバーグ熱々です。厚みのある大きなハンバーグでした。どちらも思っていたよりもボリュームがありました。旅行に行くと、食べてばかり混んでいたので、店内の写真は撮りませんでしたがノスタルジックでレトロな雰囲気。混んでなければ、コーヒーを飲みながらぼんやり時間を過ごしたくなるような優しい雰囲気のお店でしたオフシーズンにゆっくり訪れたいと思う素敵なお店でした。猫のドアマットcotacota in Zazzle にほんブログ村On-line shophttps://www.zazzle.co.jp/cotacota (JP)https://www.zazzle.com/cotacota (US)Facebookhttps://www.facebook.com/cotacotastyle/Gポイントはスターバックスのポイントにも交換できるよ
念願のエッグスンシングスへ先日、行ってきました平日の夜は予約OKなので、念のため予約しましたが早めの時間だったので、その日は、予約しなくても入れそうでした。やっぱり、これです、エッグベネディクトうふふー、ずっと食べたかったのーアボガドサーモンのエッグベネディクト卵がとろーり、オランディーズソースがとろーりポテトが大量(美味しいんで、食べちゃったけど)ガーリックシュリーンプ殻ごといけちゃう。この味って私には出せません。美味しい。ライスと卵も付いてて、これもボリュームあり。(結局食べちゃったけど)オムレツ!映え、しないけど、シンプルで美味しい。卵を3つも使っているらしいです!3人で行ったけど、全部で何個の卵を食べたんだろう。。。そして締めは、やっぱり、これです。外せません。パンケーキしかも季節限定のピーチ一人、お誕生月だったので伝えたら、プレートにメッセージこれは嬉しい実は、バースデーソングも歌ってくださるとのことでしたがそれは丁重に辞退ホイップクリームは、フッワフワ時間が経つと、凹んでくるほどのエアリー感ホイップクリームもピーチコンポートも思ったより甘さ控えめ。あれだけ食べた後なのに、ペロリと。完食食べたいものが、まだたくさんある!また行きたいです!I (and my friends) visited Eggs'n Things nearyamashita-park in Yokohama.I really want to visit this restaurant and at last I didWe orderedEggs Benedict, Garlic shrimp, Omelets a----nd PancakeAll were so good にほんブログ村バラのハート Tシャツcotacota in ZazzleノスタルジックなビーチのTシャツcotacota in Zazzle猫 クッションcotacota in ZazzleOn-line shophttps://www.zazzle.co.jp/cotacota (JP)https://www.zazzle.com/cotacota (US)Facebookhttps://www.facebook.com/cotacotastyle/
スターバックスの今年の桃やっと飲めました今年は、ちょっぴりネクター仕様?去年はホイップがピーチフレーバーだった気がしますが今年はシンプルなホイップ(こっちの方が好き)桃の果肉がたっぷり次は、ノンホイップにして、固めで作ってもらおうシトラス果肉は追加できるのかなー?? にほんブログ村On-line shophttps://www.zazzle.co.jp/cotacota (JP)https://www.zazzle.com/cotacota (US)Facebookhttps://www.facebook.com/cotacotastyle/ 猫 ドアマットcotacota in Zazzle
素敵なパンケーキのメニューがたくさん。行ってきました、Butter11時すぎに行ったけど、すでに満席。でも5分くらい待ってすぐには入れました!休日だったので、90分制。伝票に大きく、12:46と書かれる!(分刻み、さすが日本、細かい!!)メニューはそれほど多くないけど、迷う程度には多い。どれも素敵で、迷う、迷う。友達と3人で行ったら、2人とも暴走。3人だから4つ食べれるのではないか!?と。(なんで!?)お食事系+デザートパンケーキでもいけるんじゃない?(なんで!?)たべれたら後から追加しようよ、と、2人をなだめつつ、結局こうなりました季節限定 seasonally limitedお食事系 ( savory )定番(?)モンブラン regular menu ( mont blanc )定刻ギリギリに退店。お店の外は、待っている人が結構たくさん。11時にしてよかったー。他にも窯出しパンケーキやシンプルなパンケーキもあって絶対にまた来ようと誓ったのでしたI went to "Butter" pancake restaurant with my friends, we atethem.If you want to go toanyJapanese pancake restaurants, check it out!(Because it may be crowded, you should plan with time to spare.) にほんブログ村On-line shophttps://www.zazzle.co.jp/cotacota (JP)https://www.zazzle.com/cotacota (US)Facebookhttps://www.facebook.com/cotacotastyle/ 猫 クッションcotacota in Zazzle
TAKANOフルーツパーラーのフルーツサンドいちご、キーウィ、マンゴー、バナナフルーツがたっぷりこちらはミニパフェ?とワッフルのセットケーキよりも、フルーツサンドが好き千疋屋のフルーツサンドは、お店でケーキと一緒に買えるけど高野は、サンドイッチは売ってない(と思う)のでカフェでしか食べられない。フルーツサンドって、ケーキにはないスペシャル感がある高野に限らず、フルーツ専門店のフルーツサンド、好きです。千疋屋や水信のフルーツサンドが好きです。最近だと、八百屋コウタも。サンドイッチ専門店のメルヘンは、種類豊富で迷います。フルーツサンドにバリエーションがあるって珍しい。余談ですが、メルヘンは、学生の頃からお世話になってます。今ほど高くなくて(まぁ、◯十年前の話ですから。。。)学生でもランチに時々なら買えるお値段だった。今だと、ちょっとお高めだけど、具がたっぷり入ってて、コスパよし私のオススメはタマゴサンド!メルヘンのタマゴサンドは、本当に絶品です! にほんブログ村On-line shophttps://www.zazzle.co.jp/cotacota (JP)https://www.zazzle.com/cotacota (US)Facebookhttps://www.facebook.com/cotacotastyle/