夏の甲子園!高校野球も始まりましたな。唸るサイレン、カッ飛ぶ白球、響く乾いた金属音、いいですな。夏って感じで。ただ甲子園のサイレン聴いたらコレを思い出すクセは正直どうにかしたい所。
何回聞いても笑えるわw投稿された文章は上手いし、安住アナの読み方や対処も抜群なんだけどそれだけに笑えるし記憶に残るんだが、ただ、甲子園のサイレン聴くたびに安住アナの『あああああああぁぁぁぁあぁぁぁぁ!』を思い出すのはそろそろなんとかしたいw
連日アツい試合が続いているが、大阪は大阪桐蔭が府大会決勝で負けて東大阪大柏原が勝ち上がったらしいが、そこも尽誠に負けて初戦敗退とか。そして春夏合わせて大阪が甲子園0勝なのは45年ぶりの椿事なんだとか。すげぇな。45年前ってKKコンビ入学より前やぞ。その間大阪は勝ちまくっていたし、大阪桐蔭は全国レベルで強くなりすぎて一時期は倒すべき相手みたいな良くない風潮が出来るくらいに強かったが、最近はなんだかそうでもない感じに。大阪桐蔭は去年の夏は大阪代表だったが甲子園2回戦でマダックス食らってるし本当にどうした大阪桐蔭?って感じだ。別に戦力が整ってないとかそういうことではないらしいが…。
そういや、埼玉代表は叡明(えいめい)高校が初出場したのだが、岡山香川民は『えいめい高校』と聞くと香川の英明(えいめい)高校を思い出してしまうので叡明高校の試合見ててちょっと脳がバグる感覚があったなwてか英明高校の方は香川県決勝で尽誠に負けてしまったが、埼玉代表が叡明高校になって香川代表が英明高校になって対戦するようになったら面白いだろうなぁ。まぁ見てる方は面白いけど実況アナウンサーや解説の人は少々大変かも知れんがw
そして今回は異例づくしの大会で、初の16時開始の開会式、去年より拡大された2部制での4試合制、そして実際には無事回避された継続試合制度の導入、更に2部制4試合での第3試合が雨天中止を挟んだりして第4試合(高知中央vs綾羽)が19時49分に始まって、高知中央が1点リードで迎えた9回表綾羽の攻撃、2アウト満塁から打った打球がショートに飛んだのだが、ショートがさばいて終了かと思ったらファンブルしてエラーになって3塁ランナー生還して同点。そのまま9回表裏が終わって同点だったので初の継続試合かと思ったら両チームに同意を取って10回表裏だけやって決着つかなかったら継続試合となったようだが、10回表タイブレークで綾羽打線が爆発して一挙4点取って、10回裏の高知中央も2点を返したが22時46分に試合終了。試合開始も試合終了も甲子園(高校野球)史上一番遅い時間のゲームとなった。
しかし、この試合はアツかったな〜。9回表裏と10回表裏がね、時間が遅いってのもあるけどめちゃくちゃ濃かったな〜。ずっと夢中になって見てたもんな〜。ちなみにどっちかのチームに肩入れとかしてなかったので9回表裏も10回表裏も全部攻撃側を応援してましたwあと、試合終了が22時46分で、試合終了後のインタビューなども済んでEテレの高校野球中継が終わったのが23時02分。テレ朝の熱闘甲子園が始まるのが8分後。第4試合だから最後に持っていけるとはいえ編集がよく間に合ったな。すげぇな。
そして、これも異例づくしの中の1つであろう『1度出場して開会式も出て1回戦も勝った後での辞退』。もう広陵高校の打つ手が全部後手後手になってるのもエグいが、こういうイジメ・暴行・犯罪行為ってのはどうしても付きまとうものだねぇ。まぁ人がやることなんだからゼロには出来ないのだろうが、それにしたって高野連に毎年1,000件以上報告があるのはさすがに異常だ。開会式の時にアナウンサーが『3,680校3,396チームの頂点へ!』なんて言われていたがそれで1,000件以上もあるの…?そして高野連はそれらを適切に処理してるのか…?まぁ数が数だからとても厳しいのはわかるが、過去に変則的なバッティングフォームの選手が気に入らなかったのか大会途中でムリクリ禁止にしたり(※まぁバッターボックスでバットをヌンチャクみたいに振り回すのは危ないからそれに関しては仕方ないとは思ったがw)、1球ごとに右打席左打席を変える生徒にも大会途中でムリクリ禁止にしたりと因習村の長老みたいなロクでもないことやらかしといて、韓国遠征時にはユニフォームに日の丸を付けないなどと外には弱い因習村の内弁慶が、選手による暴行事件にやたら甘いのはダブスタ感がある。まぁ高野連に比べて高体連は報告義務すら無いからマシとは言うがそれにしたって高野連がヒドいのは変わらない(※まぁ普段甲子園とか全然見ない他スポーツファンが高体連に何も言わずに高野連の文句を言う人は腹が立つが)。
変則バッティングフォームは強権的に抑え込んだりするのに他国や強豪校の暴行事件に甘いとかはさすがに批判されてもやむを得ないだろう。あとかつてのPL学園の暴行事件も最初の内はPLは『ちょっとした小競り合いであって、大した話じゃない。若い内はよくある事。』みたいな報告してて高野連もそのまんま受け取っていて軽い処分で済ませていたが、その被害者が民事で告訴したあたりから週刊誌等が騒ぎ始め、しかもその数年前にあった部内暴行事件でも訴えられたあたり(2001年6月)で高野連が急にPL学園に半年間の対外試合禁止を言い渡す風見鶏対応をしていたが、高野連も広陵高校も全くその反省を活かしてないのは納得がいかない。高野連は全く機能してないとは言わないがどうしても強きを助け弱きを挫くみたいなことを繰り返しているのは批判の対象になっても仕方ないだろう。まぁ年1,000件も来てたら1つ1つを精査するのは大変だろうがそのあたりのガイドラインは改めるべきだと思う。
それにしても、3,680校から年1,000件以上もそういった報告来てるってマジか。てか去年も別件で高校野球とイジメ問題については触れたことがあったが、その中で『さすがに俺らの高校時代(平成初期)から比べたらマシになってるのだろうが…』みたいな文脈で言ってたけど、実際はあんま変わってないのか…?俺が見えてないだけで普通にそういった暴行事件や犯罪は行われているのか…?これは1回洗いざらい調べる必要があるのと、高野連は『暴行事件などの不法行為の事案で過小申告や申告逃れをした場合は3年間の対外試合禁止』くらいの新ルールを作ったらどうだ?もう各学校や各野球部に『イジメはよくありませんよ。てかイジメっていうか暴行事件っていう犯罪行為だからね、あとタバコや酒も未成年だからするなよ』って言って回っても意味がないレベルに達してるんじゃないのかコレは…。
去年の当該ブログ
そして広陵高校の対応がヒドすぎる。校長も監督も生徒に対しての愛情なんて無いのが垣間見えることやっててヒドい。てか爆破予告があった寮に生徒を返すの?夏休みなんだしそれぞれの実家に帰してやったらどうだ?こんな状況で練習なんか出来っこないだろうし3年は引退なんだから残りの夏休みは帰してやったらええのにそれが出来ないのはなんでなんだろうね?なんかしらの不都合でもあるのかな?てかあの校長は被害者ムーブに徹していて保護者会でもわけわからん言動をしていたのは教育者としてどうかしてるのだから広島県教育委員会も動かないとマズい案件だと思うが…。
そして、今回SNSでの告発に関しても賛否両論あったが、まぁこういうゲリラ的な告発はどうか?それが横行しだすと秩序が崩れるみたいなことを言われる方も少なくなかったが、まぁ言いたいことはわからなくも無いが『暴行事件が起きても裏で被害者に押し付ける形でムリクリ納める』こと自体が相当秩序を乱しているんだし、被害者なのに一方的に押さえつけられて転校までさせられた学生や家族の思いはどうするんだ?そこに報いる代替手段を出さずに『こんなイリーガルな方法は…』と言うのは加害者寄りの発想なのでは?てか8年前にも『リベンジポルノの境界線』で触れたあの状況がもっかい来てるのかとガックリ来る。
まぁそのSNSも問題点が無い訳ではない。被害者家族による告発がいくつか出てくる中で、加害者の名前や顔を貼り付けた状態で拡散しだす輩が出てくるのは悩みの種といいましょうか…。さすがにそれは違うだろうとは思う…が、俺が被害者の立場で加害者のそういった情報が出てきたら『よし来た!ドンドン出してまえ!そいつらが人道にもとるクセに英雄面して甲子園にでとる連中や!日本全国にさらけ出してしまえ!』って口にはしないし表立って言うことは無いけど内心むっちゃ思うやろなぁwまぁでも全然関係のない人による行き過ぎた私刑はあってはならないこと。それらとリツイートやリポストしないことも我々に必要なことだと思いますね。
あとまぁイジメや暴行事件のメカニズムだが、正直人が集まるところには常にその危険性がはらんでるといいましょうか…。『何を当たり前のことを…』と思う人もいるかも知れないけど、1回そこに立ち返ることが出来るかどうかがイジメや暴行事件を起こさない、今起きていてもそれをやめられるかどうかなんだと思う。てか過去には俺もありえんくらいのネットリンチを食らいまくって自●未遂にまで至った訳だが、アイツら未だに反省も謝罪も何もしてないからねwあんだけこっちの情報を相当イリーガルな方法で監視して自分の気に入らないことがことがあれば逐一他人の家に土足で上がって暴れ倒していく満州や樺太に攻め込むソ連兵みたいなことをバンバンやらかしといて、何の罰も何の謝罪もなく平然と暮らしているけど、俺はその時のダメージが未だに残った状態の上に男性ホルモンや成長ホルモンが通常の1/100にまで低下して真っ当な生活すら送れない身体になってしまったからね。法が許すならアイツら全員の首を狩って新宿駅前に並べたいくらいだ。ていうか、過去に俺以上にエグいネットリンチを受けたあの人もこっちに対して『お前は加害者に対して何もするな!ひたすら耐えることが被害者しぐさだ!』とか命令してたけどお前に何の権限があると思っとるんやボケがwお前は自分の被害から学んだことは『自分より弱いと思ったら叩いていい』だったのか?てかあの人に講演会させたりメディアに呼ばれるのって相当ヤバい気がするんだが…。
まぁ俺の場合はネットリンチを除くリアルでのイジメの原因はタイガイが『童顔でマヌケ面だからこいつは愚鈍で無知な存在に違いない。コイツを使って賢い俺様の存在感を見せちゃおっかな〜』っていって心底どうでもいい雑学クイズとか常識クイズとか得意満面で出してくるんだけど、片っ端から正解しまくった結果『え?お前は愚鈍で無知な存在のはずだろう!許せない!』が大半wかなり前に触れたラジオ番組で揉めた中学時代の知人A君なんかもこのタイプだろうw
コレねw
ちなみに、心底どうでもいい雑学クイズや常識クイズはそこまで難しい話じゃありません。国家Ⅲ種の問題集を精力的に解いてた人や、クイズの問題集とか買って頑張って解いてた経歴がある人なら9割以上の正解率出せるくらいの易問です。まぁ彼ら彼女らにとったら難問だったのかも知れんがwてかゴルフが趣味の年下から何の脈絡も無く雑学クイズを出されたけどサクッと正解したので『そういやゴルフが趣味でしたよね?じゃあゴルフ用語のOBを略さずに言うと何でしょう?』って言うと『え?こっちにも問題出すの?』とか言って答えられないなんてこともありましたね。ちなみにold boyじゃないゾw
まぁこうやって文字列で書いて、その人の輪から離れた所から見たら『童顔でマヌケ面だからってそんな扱いをするのは未熟だろう』って思うだろうけど、その人の輪の中に入ると『コイツは童顔でマヌケ面だから俺の勝ち!だからぞんざいに扱ってやろう!』『自分単独でイジメるなんて出来ないけど、みんながアイツを見下してるしアイツなら俺も強く出れるな…。どさくさに紛れてアイツの存在価値や人権や人格をぶっ潰して俺もスターダム!』みたいな輩に変貌しがちだ。尚、こんなエグい磁場の団体や職場にたくさん出くわしたが『そんなの良くないよ!みんなイジメはやめようぜ!』なんていうのはほとんどいなかった。そんな善人なんかこの世にいないとすら思ってる。少なくとも俺の経験則だとそんな感じ。
ちなみに、とある職場だと『アイツは童顔でマヌケ面だから俺なんかより愚鈍で無知なはず!それを叩き込みたい!』なんて思った1つ年上の先輩が休憩時間でみんな集まってる時に『MESH君(※最近ちょっとした問題を正解して調子に乗ってるみたいだけど的な雰囲気パンパンで)、円周率の3.14の後って言える?』とか言う訳ですよ。まぁさすがに小数点以下100ケタまで覚えてる訳じゃないがある程度は言えるんですよ。クイズの勉強やってたら覚える範囲だしね。だから『3.1415926535…』って言ってたらその先輩が急にキレてくんのよw『おめぇーはワシがバカじゃあ思うてデタラメよーろーが!』とか怒鳴ってくるんよ。てか正解が何なのか用意もしてないのに問題出しとったんかこのオッサンw無礼なんはどっちの方やねんw仕方がないから『産医師異国に向かう産後厄無く…って覚え方がありましね』って言って紙に書いてどの文字がどの数字にあてがうのかまで説明したんだが『おーそーか、だったらええけどよー』って言って最後まで偉そうwてか年上で先輩や言うてもやってええことと悪いことがあるやろwそして休憩時間でみんなが見てる前ってあったけど、誰も止めないし、正解を用意せずに『答えに詰まれば無知、何かを答えるようならそれは嘘だから恫喝』という卑劣極まりないダブルバインドをやらかした極悪先輩を諌める者もなく、先輩が円周率の問題を出した時には『どうせ答えられんやろw楽しみしてよw』って顔ニヤニヤしてて、極悪先輩が恫喝したあたりで『よっしゃもっといけ!』って感じでニヤニヤしてる人間として当たり前の感情や倫理観が欠如してる最低の連中だった。あれはヒドかったw
てか『自分が正解を用意しない難問を出して答えられなかったらコイツを責められる、そしてそんなふざけた問題を出す自分はノーペナ!だってお前を試す立場だから!』みたいなクソみたいな展開はその後もずーーーーっと続いたのよ。年上年下関係なくwこういう言動をする自分の知能を疑うのが先だとこれを読んでる人ならそう思うだろう。まぁタイガイの問題は正解してやったがwしかもある時に『この偉人・有名人の子孫はいるの?』というもう絶対お前ら正解なんか用意してないやろって回があったんだが、さっきの人とは違う年上の人が『光源氏って子孫はいるの?』って聞いてくるんよ。でまぁこっちも『いや、それ架空の人…、え?モデルの人とかじゃなく?あ、ひょっとしてここで「子孫はいる」って言ったら「ブブー!架空の人だから子孫はいませーんw」って言うつもりだった?さすがに安直すぎん?w』って言ったら『あ、いや、そんな引っ掛けるつもりは全然無くてタダ単に聞いてみただけだから…』とか言ってたが、他人の足を引っ掛ける気満々のクセにその攻撃をかわした上でそのくだらない邪心について聞いたら『いやそんなつもりは無く…』って言っちゃうのは人生経験か知能が足りなさすぎやろw俺より年上で当時でも40過ぎてたはずだが…。まぁ今までの人生の中で誰かと本気で競った事もなく、ガキ大将的なポジションを1回もしないままで馬齢と本来は賢くて偉い自分という歪んだ自意識を重ねていった結果、童顔でマヌケ面でみんなが見下してるコイツの足引っ掛けたいみたいなことをエエ歳してやらかしちゃったんだろう。ある意味哀れやわw
要は誰にだってイジメとか暴行事件を起こす要素はあるんよ。一見気弱そうに見えて本当に気弱な人でも『俺も見下してるしみんなも見下してるから』と思っちゃえばロクでもないことをやらかす。てか『一見優しそうに見えるけどタダ単に気弱で自分の意見を言えない人生を送ってきただけで差別心とか加害側になりたい自意識がメチャクチャ膨大しててイジメが発生した時に一緒になって加害者に回る輩』と『ガキ大将やイジメられる側などの経験を得た上で本当に優しくてイジメが発生した時に全力で止めに入る好漢』は似て非なるものというか、実際には天と地ほどの開きがあるんだけどパッと見じゃわかんないからねぇ。今回の例は個人的なくだらない話だが、学校のイジメや暴行だって同じような話でね、てかそこまでわかった上で高校野球の指導者や校長や高野連はやってんのか?っていうと疑問である。特に高野連はさっきも触れたが過去に個性的なバッティングフォームなどと無駄に封じる強権的なことやらかしといて、本当にどうにかしなきゃならないこういった暴行事件や深刻なイジメ問題に対してガイドラインもあやふやで申告されたらその字面の通りに受け取って軽〜く注意とかやっちゃう甘々裁定をしといて世間的に大きな問題になったら大きな制裁とかやらかす風見鶏全開の因習村の内弁慶体質はこれを機に改めるべきだと思うし、制裁に関するガイドラインをしっかりと作り直さなければならないし、深刻なイジメや暴行事件を報告しなかったり過小報告やらかしたら対外試合3年禁止くらいの重いペナルティーを課すくらいのオオナタを振った改革が必要だと思うが…、まぁこのままなぁなぁで済ませそうだなぁ。あと広陵高校に関しては広島県の教育委員会や警察が挟んで調査した方がいいだろう。あの教育者とは思えない対応を連発する校長の元だと他にも余罪があってもなんら不思議じゃない。
教育とは何か、高校野球とは何かを改めて考えさせることになった大会になったし、そういった報告が年1,000件以上とか尋常じゃないし、申告制度が無い高体連よりマシとか言ってるレベルじゃない。もちろん高体連は高体連で改める箇所があるのかと思うがその辺はよく知らないので詳しい人にお願いしたい。今後の高野連や高校野球業界にとって大切なのはイジメや暴行事件などを1つでも減らそうとする意識改革の徹底とそれに伴う罰則のガイドラインの改訂、2度とこういった被害者を隠蔽して転校させて加害者天国な学校を出すべきではない。イジメや暴行事件を起こさないことも大事だが、起きた時に教育者としてキチンと選択できるか、そしてそれを後押しするように今回みたいな隠蔽&被害者転校で被害者だけが割を喰う処置&加害者は大手を振って甲子園出場などという教育者や教育機関としてあるまじき処置を行なった学校や野球部に『対外試合3年禁止』などの厳罰を与えることが高野連に出来るかどうか、強豪校や他国には弱腰&風見鶏対応を繰り返す因習村の内弁慶体質を変えることができるかどうか。
…無理かなぁ。そんなことにはならないんだろうなぁ。そしてイジメや暴行事件は裏で密かに全国各地で頻発していくのに誰も手を差し伸べない不健全な状態が続くのか?まぁ今回の広陵高校の非人道的な対応に苦言を呈している人にも『あなたは誰かを集団でフクロにして2度とまともな人生を送れなくした過去はありませんか?それについて謝罪も反省も賠償もせずにのぅのぅと生きていませんか?』とは言いたい。誰もが加害者になれるし、誰もが被害者に陥れられるのが人の世だし、個人的にも10年以上ネットリンチに遭いまくってさっきも言ったように身体はボロボロだし、100人を軽く超える加害者は謝罪も反省も賠償も無く幸せに生きてるのが大半(※テレビなどの大手メディアで活躍してる輩も何人かおるからなぁ…)だと思うと腹立たしいったらありゃしない。その集団でフクロにしといて『これは正義の所業!ヤツは悪だから監視して逐一制裁を加えねばならんのだ!』なんて歪んだ認識が直ってないのに今回の広陵高校のことを非難するのは正直どうかしてるとしか。
…まぁ今回はこんな感じで。( °〜°)ノシ