★あまちゃんにみる、正しいマウント正しくないマウントの話
あまちゃんもアキちゃんが無事ウニを取って「海女さん」になり、10月に入り海女の実演販売も終わり、次のフェーズに入ったあたりですが、アキちゃんユイちゃんの関係性にも変化が発生し、アキちゃんがようやくウニを1個取って大はしゃぎの本気獲り映像が北三陸市の観光協会HPに載り、それが一気にバズってユイちゃんの動画の再生数を超える逆転現象が発生!圧倒的美貌を持つ初代ミス北鉄のユイちゃんまさかの敗北。
そして勉さんの琥珀採掘場で「めっちゃ悔し~いーーーーー!」と叫ぶユイちゃん。まぁ親友でもライバルだよな。競った上で勝って嬉しい・負けて悔しいは世の常。ただまぁ、ここでの対応次第で親友のままでいられるか、ゴリゴリのイニシアティブ争いを繰り広げる醜い間柄になるかに分かれるよね。
もちろん、あまちゃんでは後者になることなく、親友のまま程よいライバル関係になっていく…、あ、1か所そうでもなかったかwまぁネタバレになるので伏せるけど。まぁなんにせよ最終的にはあまちゃんのアキとユイは親友のままだったんだが、そうでもない場合もあるよねってことでちょっとここからは個人的な醜いお話になるんだけど、過去いろいろあった中の1例として、高校時代の仲間内でのイニシアティブ争いってのがあってね、高校卒業して3年経ったあたりに同窓会があって、そこで久しぶりに会ってそれ以後週末にはカラオケ行ったりゲーセン行ったりボウリング行ったりドライブ行ったりしてたんだが、自分含めて我の強い連中だったので、チョロチョロとそういう牽制も出て来ていろいろと俺が俺がが出てくるんだけどね、途中から俺の評価は10倍UP!MESHの評価は大減額!みたいになってきて、こっちの話や単語をパクりまくるわ、こっちがAnswer×Answerで全国3位に勝ったよ~!って言っても「へぇ、それで?」程度、しんくわ君が麻雀格闘俱楽部を始めて50対戦したあたりで四神指数も出るんだが、それが全国何位だったよ!凄いやろ!って言うんだけど、それたまたま最初の50戦が調子よかっただけじゃあ…。てか実際、それから数か月してゲーセンで麻雀格闘俱楽部やってるしんくわ君を見るとランクインしてから結構経ってるにも関わらずまだ青龍六段とかいうチョロい段位で立ち止まってんのよ。「おいおいまだ六段程度で迷走しとんのかい。ランクインしたんやって勢いはどこ行ったんやw」って言ったら「いや、月に1~2回してしてないから(震え声)」って言いだすのよ。へぇ~~wっていいつつもおかしいなと思った俺は、当時の麻雀格闘俱楽部って9日ログインしたら勝ち星1つもらえるってのがあってね(※今でもあるんかな?もうゲーセンも年に1回行くか行かないかってレベルになっちまってわかんないのよ)、そのログイン画面をポチポチって出してみたら、こりはビックリ、ここ10日間で9日もログインしとるやないかwwwキレイに日付が並んでるんよw「おいしんくわwwwお前ほぼ毎日やっとるやないかwww何が月に1~2回やw」って言ったら「1日1回ログインすれば特典をくれるゲーセンに行ってて、1日1回しかしてないよ」って言い訳してたが、多分嘘だし、本当だとしても月に1~2回は無理があるwあ、以前麻雀の回でピンフの役条件も知らないのに大言壮語がすぎる高校時代の友人って話を書いたが、彼もその1人であるw
過去ブログ「麻雀の日」
そしてその愚行は麻雀にとどまらない。三国志大戦ってゲームを一時期してたんだが、店内対戦をやろうとしたら、自分から席に座ろうとしないし、仕方ないから俺が先に座ると店内がガラガラであっても俺の隣で対戦を始めようとするwちなみにこっちは伏兵持ちのデッキでやってるんだからそういうのはマナー違反なんだけど、俺様すげーをやりたくて必死な結果がコレ、ちなみに何回かやったんだが、伏兵掘りだけは完璧、ゲームの勝敗はほぼ5分w配置を覗いてまで俺つえーをやりたかったしんくわ君、ただそれで勝敗5分はいただけないwてかしんくわ君、お金持っててプレイ回数が多いから一応俺より階級が上だったが、そのプレイ回数でその内容?って有様だったし、しんくわ君基本一品だったし、たまに大尉(※よく落ちる大尉wてかしんくわも対戦相手も証1での降格戦という、どっちか負けた方が必ず大尉から一品に落ちる対戦の時に負けて一品に落ちてたのは面白かったのでまだ覚えてるw)だからそんないばれた話じゃない(※尚、私はプレイした全国対戦全部勝っても一品に届かないくらいの回数w)で、店内対戦ってその店で最後に対戦した店内対戦がセンターモニターにも映るんだけど、そのセンターモニターに絶対映りたいマンも仲間にはいて、誰かがやった後に入って自分のプレイを絶対残そうとするセコい子も居た、じゃあその後でやればいいじゃないかと思う人もいるが、その後で絶対入って来る。自分が映る形以外は絶対認めないマンもいた。「前回俺が映ったから譲るよ」なんて1回も聞いたことが無いw
三国志大戦3の当時の階級表
で、ゲーム終わった後でファミレスでダベることもままあったのだが、今日引いたカードについていろいろ言いあってる時にしんくわ君が持ってるR郝昭の知力が4しかなかったことに対して俺が「え?郝昭の知力4は少なすぎやろw最低でも6はいる」って言ったらしんくわ君が「おめぇ郝昭のこと知った上で言いよぉんか?w」とクソみたいなマウントを取ってきたので、何も見ずにソラで陳倉の戦いで諸葛亮の攻め手を数千の兵で守り切った話や、その直後に病に倒れるが、その時のカッコイイ遺言等5分近く説明したが、その間のしんくわ君はR郝昭のカードの裏書を注視(※100文字程度の人物解説が書いてある。)しまくって、説明が終わった後のしんくわ君の返事も「おお、わかっとんならええわ。」のみw多分説明した話の大半聞いてないだろう。てか人が説明してんのにこっちの顔も見ずにカードの裏書チェックしてる時点でお前が一番郝昭のこと知らんのやんけ!知らんのんなら偉そうに「知った上で言いよぉんか?w」とか言うなや。その他QMAだったりその他諸々の知識でも親友としての甘噛みなんてものを超えたマウントを仕掛けてきて「俺のが人として優れてるんだからひれ伏せ」と言わんばかりの攻撃をしてきたので、そういうことならと全部反撃して全部押しつぶしても自分は平伏する気ゼロなんだよね。「やだい!やだい!ボキの方が人として上なんだい!だから攻撃はするけど、反撃は無かったことにしたいんだい!」って反応しか返ってこない。もう子供だ。5歳児だ。とんでもない話である。過去にブログに書いた「自称・旅の達人」もこんな感じの人だったなぁ。
しんくわ君のQMAの階級上げをたまたま手伝ったことにしたかった話
冒頭のちょっとした話の部分が例の達人の話、後半は全然違う話
そんな5歳児しんくわ君(※当時でも30歳超えてるw)が打った次の手は、みんな大好きはみご大作戦。俺以外で集まって疎外感を与えて優越感を得る至極卑怯なやり方。プライドが異常に高い人が、正攻法で勝てないと思った相手によくやるイジメの手段。てかね、当時俺やしんくわ君が所属してた三国志大戦3のチームって4人居たんだけど、ある休日に三国志大戦.netを見てみたら俺以外の3人が津山のゲーセンで遊んでる履歴があるのよ。
そこで「はぁ?遊ぶんなら呼べや。なんではみごにしとんねん」って言ったら、しんくわ君がへらへらしながら「ほら~男に予定聞くのもあれじゃが~w」とか言ってたが、あの3人はどうやって集まったんだ?テレパシーでも持ってたんか?もうバカバカしい話である。尚、はみごにした目的は2つ。友達以下の繋がりを持ちつつも裏ではみごにして、主流がボクタチ!MESHは格下!などという扱いにしたがっちゃう下衆すぎる5歳児アタックなんだが、今回に限ってはもう1個あって、当時の三国志大戦3のチームランクって人数で決まってて、1~3人だと「班」4~6だと「分隊」になるのね。4人体制だと分隊になるし、全国対戦の際に分隊だとチーム内ランクも出てくるんだけど、俺が抜けて3人になると班に格下げになっちゃうから、ゆるく繋がりつつ、裏で騙し討ちをして実力関係無しの多対一で主流と格下を勝手に作った上に三国志大戦3のチームランクを分隊で維持したいという浅はかなやり口でやってきたので、その時点で三国志大戦,netを解約(=チーム離脱)して、それ以来2度と会ってないし、ゲーセンで見つけたら息が出来なくなるくらい全力で背中を蹴る。しんくわ君は、それ以外にもマホらん時代の日記コメントに勝手に俺の本名書いて、個人情報をバラして幼稚なマウントを取ろうとしてきたこともあったし、その日記で三國志の本が読みたいわ~みたいな話をした時にコメント欄に「三國志は難しい本でいろいろ種類があるんだけど…長くなるからメールで送るわ」ってコメントしといてのメールの内容は「図書館で借りるといいよ」のみ。ガワだけでも師匠スタンスを取って俺すげーがしたかったらしい。そんなエテ公並みの脳みそしかないの?って感じの余罪がダンプ3台分くらいあるしな。そういや、交流断絶した数年後に旧ツイ垢にしんくわ君がこっちのツイートにいいねしてきたのはビックリしたよ。速攻で取り消したあたり操作ミスなんだろうが、本当に他人の監視やガワだけマウントが好きだね君は。未だにここのブログ見て優越感に浸ってるかい?ここで書いたネタや単語を自分で考えたテイで他人に言ったりネットに書き込んだりしてないかい?元友人として忠告しとくと、よくないよその癖は。
当時の三国志大戦3のチームランク一覧
あ、まとめようとしてた。あぶないあぶない。高校時代の友人によるはみご事件は同時期にもう1個あったのよ。Y君って言うんだけどね、しんくわ君以上にプライドが高くて、体力抜群知力最高って本気で思ってて、どうも他人を見下してる節があるが、体力についてはともかく知力についてはさしてそうでもないんだが、他人のネタをパクったり5歳児マウントしたりをしこたま繰り返してプライドを維持しようとする困った子。
いつだったか、同じ高校時代の仲間のK君が高校卒業後に就職した会社がパソコン関連のエンジニアだかオペレーターだかの仕事に就いたはいいんだが、新技術や上級免許を取得してくれって会社からの要望を全ツッパしまくった挙句に「上級免許を取らないんだったら会社を辞めてくれ」って言われて会社を辞めて1年くらいプーだった時期があったんだけど、働いてないんだけどコミケには行きたいらしく、俺と違って1回のコミケで20万以上使うヤツだったんだが、プーになって半年後くらいにK君が「兄貴に20万借りて夏コミ行くことになったんじゃー」って言うのよ。まぁ就職先が見つかりづらい時期だし、借りる先が身内というのもあってその時は「ああ、ええんちゃう?いってらっしゃい」って感じだったのだが、それから数か月経った11月上旬にK君と電話してた時に「冬コミも兄貴に20万借りて行くことになったんじゃー」とか能天気なこと言いよるから「え?まて、お前1年近くプーで働いてないやないか。返す算段もないやんけ」って言ったら「大丈夫!いつか働き出すし、その時返すから!」っていう無計画さ全開の返事が返ってきたので、さすがにこれはマズいと思って「バカ野郎!そんな生活をいつまで続ける気や!冬コミに行きたかったら12月中旬までにバイト掛け持ちしてでも20万円稼げ。そこを稼げずにコミケ行ったら縁切るぞ!」って言ったらさすがに目が覚めたようで、本当にバイト掛け持ちして期日までに20万稼いだので「おお、頑張ったな。コミケ楽しんでき。」って言って送り出したことがあったのね。
で、ここからが本番なんだけど、年が明けての正月休みで高校の仲間内で集まってドライブとかしてたんだけど、この一連の騒動は俺とK君との間のやりとりだからとみんなには黙ってたんだけど、そんな中でY君が運転しながら調子いいテンポでこんなことを言いだす。
Y君「いや~、Kがなぁ、お金も稼ぎもせん内にコミケ行こうとしとったから、ワシが『期日までに20万稼がんと縁切るぞ!』って一喝したったんじゃあ~。」
え?ゴメン、意味がわからない。Y君は昔からネタや単語のパクリ癖が盛んで、誰かの発言で盛り上がっていても「おいおいワシの一言でそんな盛り上がらんでもええじゃろ~」って言いだして全部パクったりとかあったんだけど、そこをパクる?人としてどうとか思わない?まぁ、Y君がK君を遊びに誘った時とかに「これこれこういう理由でバイト掛け持ちしてるから無理」とでも言われて、その時点で「これは俺が言ったことになんねーかな。てか俺こそがこの発言にふさわしいはずだ」っていうとんでもない脳内倒錯でも起こしたんだろう。もう本当に5歳児並みのバグり具合だ。まぁここで反論したら運転中のY君が超絶不機嫌なる上に、「お前は美談を語りたくてK君に喝を入れたんか?」とかも言われるだろう。そういうヤツなんだコイツは(※過去実績多数)。盗っ人猛々しいとは正にこのこと。しかも当時俺とY君は同じ職場で働いてて休み時間も一緒の時もあったんやけど、その時にY君が「あのな、Kへの一喝は俺も言ってたんじゃあ」って、いつもの半分以下の小声で言ってくる。もう「意訳:ここでこれを言ったから俺も一喝したって事実が出来たんやで。認めろや」である。そんなみっともないことするくらいならくだらない見栄なんか張らなきゃいいのに、で、その数か月後(※さっきのしんくわ君のはみごイジメと同時期)に、Y君もはみごイジメをやらかしてくる、しかも当時GWとか年末年始とか俺がまず予定はどう?ってメール送って、みんなの可能日を照らし合わせて「じゃあ、この日に集まろうか」ってのやってたんだけど、みんなで口裏合わせて、5月2日は×で送って、その日に俺以外でパーティーしてたってんだから凄いよね。みんな大好きはみごイジメ。純粋なイニシアティブ争いで勝てないと思った連中が好んでやるはみごイジメ。過去には親族血族・今回の高校時代の仲間、フェアレーンのポプ仲間、にじどこの連中、倉敷クイズ会、みんなイニシアティブ争いを仕掛けてきて、そこでかないそうにないから意地でも自分が上だって勘違いしたい連中がやらかすはみごイジメ。てか全員死ねよマジで。
尚、しんくわ君もY君もK君も「アタック25の筆記予選突破したよ~」ってメールを既読無視した連中w自分の偉大さ(※大半が虚飾やパクリ)は主張しまくってたが、友人(MESH)の成功は1㎜も祝う気が無いらしい。まぁ正確には自分よりも数段下のヤツが1段・2段上がってそれでも尚自分よりも下だったら祝うんだろう。そして雑学に秀でているという実績の無い謎の自負があったのでMESHのアタック25の筆記予選突破に際して「じゃあ俺も負けねーぞ!」とも言えないし、じゃあ黙って無かったことにして、何なら黙殺して、そこをガワだけマウント取っちゃえば俺の勝ちやん♪という子供じみた理屈を通したかったんだろう。でもそれはもう友人じゃないよね。
まぁこんなことがあったけど、こんなんなったらもう修復は不可能だよね。初手から「あいつウザいからはみごにしよーぜ」じゃないのよ。俺のが上だから、上の俺から現実を教えてやろう的なマウントから入って、そこが通じなかったら「ボキの方が上なの!MESHは下なの!それをわからせるにははみごイジメしかない!はみごにするだけなら個々人の征圧力とか関係ないし!」ってやりだしてくるのよ、それは団体ではみごにする方がただのわがままなんだけど、性根からわがままだから自分の汚さには一切気付かない。困ったものである。
てかね、マウントにしてもね、例えば仲間内でこっちの甘噛みマウントを認めてくれたから、そっちの甘噛みマウントも褒めるよ、とかそういう緩いやりとり(緩いマウント)は全然アリだと思うけど、お前の話なんかどうでもいい!俺こそが至高!俺こそが最上!黙って言うこと聞け!聞けない場合は仲間外れや!やりとりで負けたら脳内ノーカン&強制はみごの刑や!どんな手段を使っても俺が勝ちじゃないとヤだー!とかそんな人の言うこと聞く必要ある?どんだけ脳みそバグってたらこんな発言が可能になるのか。
あー、あまちゃんの話題から遠くなったね。めんごめんご。てか、あまちゃん再放送の話題にしても古いのはここんとこずっと体調がおかしくてね。熱を出して治まって、翌週また熱を出して治まって、更に翌週には顔中に湿疹ができちゃう異常事態が発生し、更に更にその翌週には生活しててなんか微妙に息苦しかったり、体温が不安定だったり、体内で熱が籠りまくりの大パニック。てか俺の自律神経どんだけやられまくってんだ。もー累積ストレスがエグすぎるんよ。
あとまぁ、あまちゃん再放送の話にしれっと戻すと、毎日1話づつ見ていくっていいねぇ。どうしても録画したブルーレイでのあまちゃんマラソンだと、1日に30話でも50話でも見れるが、この方法だときっちり月~土で1日1話でちょっとづつ進んで半年分楽しめる。もうあまちゃん全話マラソンを7周以上してる身で、先の展開とか全部知ってるんだけど、それでも次の話が見たくてわくわくする。あとTwitterでも感想ツイートしてる人が再放送にも関わらず多く、あまちゃん関連のワードがトレンド上位に入ることもしばしばある熱狂的な状況を見れるのがいいねぇ。あ、ただ、ネタバレツイートしてる人もチョロチョロいるけど、なるべく #あまちゃん タグ付きでは控えた方がいいんでないかな…。書きたくなる気持ちはわかるけど、初見の人もいるんだし。
そういや、5月2日に再放送されたあまちゃん26話では、朝ドラ史上初にして今現在唯一の薄い本が登場wてか現在のらんまんや、次作のブギウギ、次々作の虎に翼も年代的に出てこないだろうし、過去の朝ドラでも半分、青い。はストーリーの前半分が漫画家を目指して実際にプロの漫画家になって廃業する話だったが、同人誌は出てこないし、アニメ黎明期を描いたなつぞらも同人誌的なものは出てこない。尚、らんまん・ブギウギ・虎に翼は明治~昭和期の文豪による同人誌は出てくるかも知れないが、令和を生きる我々に馴染みのある同人誌(※薄い本)は、当面あまちゃんにしか出てこないアイテムになりそうだ。てか、ユイがミス北鉄になったのが9月上旬、アキの海女動画が出たのが9月中旬~下旬、それで大吉や春子が同人誌を見たのが10月中旬くらいなんだが、そのタイミングであの厚さのオフセ合同誌とは気合入りすぎやろw中々出来る話ではないw
ふーんって顔の春ちゃん(演:小泉今日子)
そして5月19日に再放送された41話ではミズタク(水口琢磨・演:松田龍平)登場。ほんの少ししか出てなかったのに早速トレンド上位獲得wまぁ初見組以外は知ってるもんな。あのミズタクが…、…で、…で、……になって次のフェーズへ…ってのをwさぁこっからの展開も凄いぞ~!楽しみだ。
★推し武道の表町イベントに行ってきた…行ってきたんだ…
5月14日10時から表町の時計台あたりで推し武道のイベントがあるってんで、現地に9時半くらいに着いたんだが、まぁすげぇことになってた。
かなり遠くから望遠で撮ったが、あれ?なんか多くない?
到着。ステージとか全然見えねぇ
推し武道の人気すげーな。5年前のサンプラザ中野くんとパッパラー河合と子供ドラマーとらたろうのライブの時には開演時間ギリギリでも間に合ったのにw
こんな感じでw(2018/9/17 14:13)
もう全然見えない。ステージが始まっても音だけ聞こえるが、何が起こってるのかわからない。キャスト入場の際に手拍子が結構長く鳴り響いてたんだが、こっちにはデカめの手拍子だけが聞こえるだけで何がどうなってるのかわからない。あと、無料うちわとか和気町の推し武道チラシとか配られたらしいが、私が到着した時点で配り終えたらしく、何もなかったし、もうなんだか何しに行ってたんだかって感じだった。途中で♪もっとChamjamと♪Fall in Loveの楽曲が流れていてチャムのキャストの人が踊ってたらしいが、何も見えない。いや~凄かったわwただ、そろそろ終了時間っぽいなってタイミングでチョロっとだけステージは見てきました。さすがに何も見ずに帰る訳には行かないしねってことで、会場は簡単に説明するとこんな感じだったんだけど、
両脇の通路は立ち止まり厳禁のただそこを通りたい人が通るスペースだったのだが、そこを歩いて時計台方面に進み、更に奥に戻る時に歩きながらチラっと見ました。こんな感じだったのね。あと、このイベントは岡山県知事も岡山市長も来てました。知事のテンションたけぇw
KSB(瀬戸内海放送)のイベント動画
そんなこんなでイベントが終わったが、キャストが去った後の舞台だけでも撮りたいと思って終了後にステージ前まで行って撮ってきました。
こんな感じのステージだったお。
ていうか、KSB(瀬戸内海放送)さん、あのイベントの様子を出来る限りでいいんで放送しません?ちょうど今ドラマ推し武道の再放送してるんだし、その近辺の空いた枠で流してもらえないだろうか。m(__)m
あとまぁ、表町商店街には丁度30年前の93年の秋あたりからちょいちょい通っててね、当時のチャリ通勤の途中だったし、93年頃の表町商店街ってゲーセンが4つも5つもあった頃でね。よく通ったものです。それと表町から1つ入った筋になるけど、地球防衛軍っていう漫画喫茶のようで、手積み雀卓やテレビゲーム等諸々あった店もあったっけか。2023年現在ゲーセンも地球防衛軍も無くなってしまって私みたいなんが普段来るところじゃなくなってしまってるけどな…。
SEGA表町・跡地
アミパラ表町・跡地
2つは真向かいの店
あと、SEGAとアミパラの他にもTAITOやもう名前は忘れたけどもう1つ小さなゲーセンがあったりしてゲーム花盛りって感じではあったが、SEGA表町とアミパラ表町とTAITO表町の常連同士の仲は悪かったw私が通うようになった時点で結構険悪だったし、どうも過去にいろいろあった模様。まぁそんなこともあるわな程度に思ってたのだが、●●の常連から「▼▼の店は態度悪い客は事務所に連れていかれて、午前1時頃に真っ黒なクラウンが横づけしてその車で連れていかれる」などという高確率でデマな噂とかもいろいろ聞いた。ま、その3つ共2023年現在じゃ無くなってるんだけどね。
まぁ、今回はこんな感じで。(-_-)ノ