ゲームの話 | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 なんだかんだでGWも終わりそうですな。来年のGWこそ活気あふれる休日になると良いですな…。てか来年の今頃ってどうなってるんだろうな。私も世間も。

 

 

 そういや前回のブログで「名古屋往復ごとき」とか言ってたけど、別に友人や同僚と楽しく話してる時に「こないだ鈍行で名古屋行ってきたんだけどー」とか言われたら、「新快速長いよね。」「地味に名古屋遠いよね」とかそんな同調する感じで言いますが、あのオッサン完全にマウントしに掛かってた上に「みんな聞いて!凄いでしょ!俺の武勇伝!」ってのをデカい声で周りに聴かせるアイテムとして利用してたからね。そんなん「クソが!」以外の反応なんか出んよ。

 

 

 ちなみにその自称スーパーマンな人のマウントは続くが、大した知識量も経験値も無いので片っ端から反論していったらグゥの音も出なくなって、行き詰った結果、こっちからの話を鼻で笑ってマウント取りに来た。さすがにこれはないわ。当初、「俺の知識と経験でお前を従えてやるぜ!所詮この世は弱肉強食!弱きは強きに従うのが常!」くらいのテンションで攻めかかってきてたのが、オッサンの薄っぺらい知識や経験がほぼ全部ブロッキングされたもんだから当初の弱肉強食の理念なんかどっか行って「とにかく僕が上なの!君は下なの!」みたいなテンションでこっちの話を鼻で笑ってくるしょーもないマウントとかしてきたら、さすがに年上とは言えこれはヒドいと思って、オッサンの肩を掴んで真っすぐ目を見て一切イキることなく落ち着いた口調で「私はあなたの話を無条件でニコニコ聞くために食堂のこの椅子に座ってる訳じゃないですからね。大体私の隣の席に強引に割り込んできたのはあなたの方ですよね?いいですか?わかりました?」と言ったら二度と私に話しかけることはなく、次のマウントターゲットを探して似たような言動を繰り返してた。プライドばかりが高いけど、特にそのプライドに沿った経験を積もうともせずに相手を勝手に「自分より愚か」と見立ててマウントしまくって、失敗しても謝らない省みない。しょーもないオッサンやったわ。そういやオッサンって元々は愛知県出身だったらしく、愛知近辺の知名度の低いローカル線の話をすれば俺の知識量の凄さをわかってくれるんだろう!と判断したらしく、「飯田線って知ってる?あまり知られてないローカル線なんだけどさ…」と言ってきたなぁ。まぁこの後の展開は言わなくてもわかるよね?w

 

 

 それはそうと4月の終わりごろにswitchのダウンロードで買えるソフトを2つ買いましたわ。1つは4月28日に配信開始になった「アイドル麻雀ファイナルロマンス2」90年代のアーケードシーンを彩った脱衣麻雀ですな。ちなみに定価2,480円だが、5月5日23:59までは2割引きの1,984円で買えるそうな。お得なのは今ですぜ旦那

 

これね。

 

 まぁ、いつぞやのブログでも言ったが、普通の麻雀も大好きだが、脱衣麻雀も大好きです。若い頃はよくプレイしていて、そして訳わからん形で負けされられてたな…。いやあいつらホンマエグいで。あとコンシューマーなので難易度等の設定も変えられるし、100円玉入れなくてもコンティニューし放題なのはいいが、脱衣シーンの際のB地区には謎の光がピカーンと遮る形になりますな。まぁPCエンジン版のスーパーリアル麻雀Ⅳの謎の光どころか最後の脱衣シーン全カットを思えば良心的とも言えなくもない。あと他に良心的だなぁと思ったのはメガトンリーチ棒(※リーチ一発でツモれるアイテム。他ゲームでのイナズマ立直棒と同じ効果を持つ)を使ったリーチの次のCPUのツモ番でツモ上がりをしくさりやがってイナズマリーチを蹴りさらしやがったが、次の局を始める際にイナズマリーチ棒の在庫が残っており、どうも一発でツモって初めて使用したと認識してるようで、イナズマリーチ棒は使ったことにならず戻ってきた。なんて良心的なんだろう。てか当時の脱衣麻雀ゲームってこの手の一発で積もれるアイテムの使用判定って立直した瞬間に判定と一発でツモってようやく使用判定の2種類あったよね。

 

 

 …尚、このエピソードでこのゲームが本当に良心的なのかどうかは各人の判断に委ねたい

 

 

 それはさておき、脱衣麻雀が大好きな人なら満足できると思うので是非オススメしたい。1,984円なのは5月5日までだよ!

 

 

 もう1つダウンロードで買ったのがFF7。24年前にPS版で買って面白かったゲーム…。だったがソフトを金銭苦で売ってしまって22年くらい経っていて、その間で全然やっていなくて久々にやってみたかったのと、現在半額でダウンロードできるというのもあって、買ってみた。尚、こっちの半額期間は5月9日23:59までなのでちょっと余裕がある。(※\1.834→\917)

 

懐かしいな~

 

 そんでもってやってみたのだが、何が一番ビックリしたかって、ストーリーを何一つ覚えてなかった。ストーリーどころかキャラクターもクラウド・ティファ・エアリス・セフィロス以外全然覚えてない。記憶力には割と自信あったが、ここまで覚えてないのは本当にビックリだった。FF7も別に面白くなかったからソフトを売った訳じゃない。面白かったけど例の事情でとんでもない貧乏状態が続いてしまって仕方なく売っただけだ。まぁ名作ゲームをキレイさっぱり忘れてもう1回楽しめるんだからお得といえばお得ではあるのだが…。

 

 

 それでも1か所だけ覚えてたんですよ。ミスリルマインの手前の湿地のアレ。でっかいすねいく。あれだけは覚えてた。そして24年前も今回も「わー、アカンアカンアカンアカン、その生き物はアカンねん。無理無理無理無理!」って言いながら超薄目でなんとか通過。もうアレなんとかならんかったんかなぁ。てかバトル強化モードとかバトルエンカウント無しモードとかいらんからすねいく非表示モードが欲しかった。あれだけはなんとかならんかったものか。

 

 

 ちなみにFF7は名前は基本変えずに行ってます。ただ、レッドXIIIはそういう風に呼ばれるのがイヤみたいに言っていたのでゆりたろう(※昔ウチで飼ってたシャム猫♀)と命名したはいいが、ストーリーを進めていくといかにもオスっぽい展開が出てきてしまってこれは失敗したなぁ。すず(※ゆりたろうのリアル息子)にしとけば良かった。まぁボチボチやっていきます。現在コスモキャニオンでバギー壊れましたw

 

 

 まぁ今後はドラクエの4とか5や、FF4~6をやりたいので、switch online shopに出してもらえるとありがたいかなぁ。ドラクエ4とか5はDS版やスマホアプリ版で出ているが、持ってるnew3DSLLも貰って約6年半、すれちがい通信(※持ち歩き)やプレイにと酷使しまくった結果、ソフトが読み取りづらくなってんだよね。普通に遊んでる最中にちょっとした振動でソフトを認識しなくなって1回1回中断するくらいになってしまって。ダウンロードなら大丈夫なんだけど、もうソフトで遊ぶのはキツい状況。特にドラクエの456は3DSのeショップにも入ってないから、switchのonline shopに入れてくれるとありたがい。(※FF4~6は3DSのeショップにあるので、まぁそっちでもいいのはいいけど。)

 

 

 アプリ版はなぁ…。全部入れてったら容量が大変なことになりそうで…。あとまぁswitchのソフトで言えば真・女神転生Ⅴっていつ出るんやろ。去年7月に2021年全世界同時発売とか言ってたが、それ以来なんもないよね。もう2021年5月なんだけど。てかswitch買ったのってメガテンやりたいのがあった(※もちろん桃鉄やA列車もやりたいからってのもある。)ので期待してるんですがね。いつになるのやら…。あとどこぞのゲームみたいに発売日に買って不具合連発は堪忍やで…。

 

 

 それとまぁゲームで言うなら5月3日は13時~18時半くらいまで、麻雀大会やってました。まぁ大会と言っても参加者3人だし、スコアとか全然つけてなかったし、パソコンのdiscordで音声でわいわい言いながらスマホの麻雀格闘倶楽部SPでマターリ麻雀。楽しかったなー。てか麻雀は17時半くらいに終わったんだけど、そこから1時間は普通に雑談。最近のゲームとかレトロゲームとか諸々話し合ったな~。まぁまた東京オリンピックの時期にでもやりましょう。東京五輪が本当に開催されるかどうかは不明だが、あのへんに祝日集中してて連休になってるのでそのあたりにでも。

 


 そういや、スマホ向けの「トロとパズル」がそろそろ終わりそうですな…。とても面白いパズル&ゲームだったのに。残念じゃ…。一応全ステージ(Lv.2182)をクリアはしたが、その後のパズル大王はノータッチ。今後もゲームが続くんならまだともかく、もうそこまではいいかな…。尚、トロパズに関してはサ終の後にでも色々画像付きでやりたいと思ってます。今やるとネタバレになりかねんしね…。

 

 

 

 

 まぁ、今回はこんな感じで。(-_-)ノ