※写真や画像が貼られている場合、いくらか縮小された画像が貼られています。クリックすれば大きい画像や写真がみられるのでよければどうぞ。
※当ブロマガは倉敷クイズ会や某クイズ団体の閲覧を堅くお断りしております。私はあなたがたに見下され、なめられ、自分が守る気のないモラルコードを上から目線で命令される為に生きている訳ではありませんし、書かれている文章やエッセンスをパクられる為にこのブロマガをやっている訳ではありません。即刻ブラウザバックでお帰り下さい。あ、別にこっちに対して見下したり敵対意識を持ってる人でなければ持ってってくれても構わないんですけどね。
2018年8月11日(土)夏旅3日目
5:40頃に目が覚めて、東京のテレビ見たりシャワー浴びたり買っといたクッキーやジュースを飲み食いしたり身支度して9時半あたりにチェックアウト。銀座線に乗って今日もコミケに向かう。昨日と同じうどん屋で朝めしを食い、ゆりかもめに乗ってビッグサイトに向かうが今回はロングシートに座る。最前列も最後列もすんげぇ列だったからなぁ。さすがにあれに並んで20分くらい座る為のやりとりをチマチマやるんはメンドいからなぁ。(※ほら、みんな列の先頭に立って列車を待って好きな席に座りたいから並ぶんだけど、わがままBBAとかが「ほら、まだ車両内空いてるんだし中に入りなさいよ」とか言いだしたりするんだ。でも自分たちが列先頭の時には弁慶バリの仁王立ちですよ。あとまぁ、列車が来て最前列に座ったりするとその後ろのBBAとかが「こういう最前列って子供同伴だから座れる席ザマスよね~。」「若い人が1人で座るなんて恥知らずだよね~」とか言いだしたりな(※過去に実際ありました)。ああいう連中が十数人いる中で20分はキツいてw)景色なんてロクに見れない中で30分近く揺られて国際展示場正門前駅にて降りる。次に来る時には駅名変わってるし一応降りとくかね。
コミケに行き、東館でゲーム系の同人誌を買い、その後に企業ブースに行くもあの坂道キツいな~。今後は企業ブース行きはあの坂道必須なのか。まぁ階段だったら階段でキツいんやけどね。身体鍛えんとなぁ。
そして企業ブースを軽く回ってみたが、多摩川競艇のブースはいつ来てもガラ空きやなぁ。この年(2018年)の冬コミじゃプロレイヤーの「えなこ」が来て大賑わいになったらしいが、普段ココ閑散としてるんだよなぁ。まぁファンの新規開拓という面では成果が出ているようだが(※ここで配ったチラシに書かれてた多摩川競艇での初心者講座には結構な人が集まってたりもしている)。
西館 11:16
ボートレース多摩川ブース 12:00
田口の節っちゃんが女子王座優勝した時のボートらしい。 12:01
グッズも買った。 12:09
チラシももらった。 12:09
2019年は東狂五輪とかなんとかで企業ブースが青海の近くに分離されちゃうのだが、多摩川競艇さんは今後どうすんやろなぁ。できれば続けてほしいなぁとは思いますが。そんでもって再び東館に戻ってコスプレを撮らせてもらったり、諸々。
西からみる東館 12:11
ゆりかもめの車庫行き線路 12:16
尚、ゆりかもめの縫うような線路の下を潜った通路が夏場が灼熱地獄と化す東西連絡通路(通称:ホイホイ)だ。まぁここに連絡通路が出来た理由に関しては色々あるみたいだが、コミケの時のホイホイはマジ地獄だからなんとかしてほしいとは思うものの、コミケ以外のイベントではあそこそんなに混まないとも言うからにんともかんとも。ちょうど折り合いのつく最適解ってこの場合はなんだろうな。
それはさておき、東館の外回りでコスプレを楽しむ。デブライブの方々が居たので写真を撮らせてもらったが、ちょうど私が写真をお願いしたあたりからカメラ構えた人がワラワラやってきたので、後ろの人に配慮して座って撮影したらデブライブの方々が「あ、お兄さん気遣いありがとうございます。」と言って頂き、撮り終わって撮影者の群れから離れようとすると「よい夏休みを~」と言ってくれたりとすんげぇいい人だなデブライブの方々。(※知らない人の為に一応注釈しておくと、「デブライブ」ってのは本人達がそう名乗ってロゴまで作ってますんで…。なんで蔑称として言ってるんじゃないからね!)他にもリアル赤血球とかザクキャノンとか諸々撮らせてもらって13時頃にビッグサイトを離れる。またここに来れる日が来ると…いいなぁ…。
その後新橋経由で秋葉原に向かいいつものオフ会へ。アキバ着が13:40と待ち合わせの時間に余裕があるから駅前のSEGAに入ってみたが、もう遊べるゲームはないなぁ…。プライズも相当景品が気に入らないとやろうとも思わなくなったしなぁ。むむむ。
そんなこんなでいぬいとはにが集まって3人で久々のオフ会でござい。本当に久々だなぁ。まずいつものメイドカフェに行き旅の写真や旅のちょっと前に起きた水害でウチの周りが水浸しになった時の写真とか見せたり、デレステの話をしたり。デレステではMASTER曲のSSS状態がズラッと並ぶ画面を自慢そうに披露したりも。
SSS
全アイドル担当(※当時)
スコアSとコンボSは簡単なんやけど、プレイSは中々出ない。ちなみにデレステやってない人に説明するとプレイSはその曲を100回プレイした証。楽曲Lv順に並べてSSSが並ぶということは、簡単な曲から順に100回づつしてるというチマチマプレイの証だったりも。まぁ根気と時間があればわりかし誰でも出るっちゃ出るんですが。あとアイドル全担当も、要はそのアイドルを使ってプレイして、ファンを増やしてキャラ全員のファン数を10万人に上げれば出来るという時間と根気系のお話。なお、全アイドルの担当になっても特殊なエフェクトや称号は貰えずに淡々と処理されますw
その後ゲーセンに行きいぬいと麻雀対決。ここで思わぬハプニング。GⅢキャンサー賞発動。え?GⅢって店内対戦でも出るのか。確かにGⅢゾディアック発動させるようにe-AMでやっといたけどwそしてその対局で勝ってGⅢキャンサー賞GETで無事GⅢ36種コンプリート。まさかアキバで達成できるとは思わなかったwこれでGⅠ優勝・GⅡマスター・GⅢコンプリート・特別大会優勝・GⅠ皇帝杯優勝の5つの勲章をこれみよがしにプレイヤーパネルに貼り付けられる訳だな!良い!かなり良いぞ!
こんな感じ。
あと、麻雀は隣同士の席が空いてたのでそこで打ってて、それを後ろからはにが見ていた訳だが、店内対戦数回やって終わった後にはにが「お互いに相手の手牌を見てないのに、キッチリ抑えあってて凄かった」と言ってくれた。ありがたや。まぁお互いに麻雀歴も長いしなんとなくはね。あと麻雀を覚えたいならいぬいに教わるといいと思う。いぬいの守備力ハンパないのでそのへんの理論を学んだ方が強くなれると思う。それに私が麻雀教えるってなったら「1000点とか2000点ぽっちを点数の内だと思うなぁぁぁぁ!!!基本は三飜からじゃぁぁぁぁぁ!!!」とか言いだしかねんのでw
ゲーセンを出て、東北料理居酒屋ってのが空いてたので、そこに入ってマターリタイム。ちなみに昨日・一昨日にあった友人もそうなんだけど、最初に出会った頃はみんな20代だったが、20年近く経ってみんな無事40代に突入。若い頃にあった話とか昔と比べて変わった話とかをまずしてました。てかこんなに長い付き合いになるとはねー。いやまぁ別に嫌ってたとかそんなんじゃないけど、仲が良くてもどっかでケンカしたり、ケンカまでしなくても徐々に関係性が薄くなって自然消滅したりなんてこともママある話ですし。まぁありがたい話ですね。ええ。
あと、はにが席を外してる時にいぬいと2人で麻雀談義。「東一局0本場で6巡目でピンフのみの聴牌が出来たが、そのまま当たり牌が出たら和了るかどうか」「攻めと守りのバランス」とか話し合ってました。ちなみに最初のピンツモのみで和了るかどうかは、私は東一局0本場の序盤でピンフのみ聴牌は一九牌を切ってタンピン状態に持ち込めば裏ドラ期待でリーチをかけるが、ピンフのみでリーチかけたり出和了りはないかなぁ。ちなみにいぬいは和了する派らしい。まぁこっちのほうが正統派というか強い打ち筋なんですけどね。相手に和了させない振り込まない。打点はその後の問題ってのが「強い打ち筋」ってのはわかってはいるんですよ。でもやっぱロマンを求めたい気持ちが強いのでついやっちゃうw
あと「うさみん(安部菜々)の実年齢はいくつなんだ会議」が突如開かれて、おおいに議論した上に翌日のTwitter上で延長戦が行われることになったが、とりあえず2016年の年末年始に行われたイベント報酬のSR[命燃やして恋せよ乙女]片桐早苗をお気に入り枠にセットして、ホーム画面でそのカードイラストとセリフチェックするとセリフの1つにこんなのがある。
今回もあたしが最年長…?!
おわかり頂けただろうか。ちなみに安部菜々の誕生日は5月15日、早苗さんの誕生日が3月7日のなので、同い年だけど誕生日のアトサキで年齢が1つ上という線はほぼ消えた。(※ただ同い年を同学年という意味合いで捉えてる可能性があるので100%消えた訳じゃないが。)そして早苗さんが28歳なので、28歳以下説はこれで却下される。学年タメな意味合いでも27歳以下は消えた。で、これはいぬいが見つけたのだが、そんな中で安部菜々とのゲーム中のコミュでのやりとりで「そうです。私は永遠の17歳。ということは10年前は何歳…?」というクソめんどくさい問題を出してきて、27歳を選ぶと「えっ?!27歳まではいって…あーいえ17歳です!10年前に27歳はいくらなんでもひどいですよ~」と言ってることから巷で話題の37歳説もどうも無い感じ。(※あべななさん、じゅうななさい→あべなな、さんじゅうななさい)27歳まではいって…とか言ってる時点で現時点でのわかる限りのデレステ最年長の高橋礼子より上という大ベテランっぽいですな。てかデレステwikiのアイドル一覧で年齢順に並べると安部菜々が一番上に来るのがちょっとじわるw
デレステアイドル一覧(年齢順)
尚、「安部菜々の年齢追究会」に関してはまた気が向いた時に開催したいと思いますw
あと、何がきっかけだったかは忘れたが、身長と体重の話になり、自分らの身長体重はもちろんデレステアイドルとか諸々の身長体重の話が思ったより盛り上がったwなんであんなに盛り上がったのか後から考えると結構謎だが、その場では面白かったです。ちなみに私はデレステの新田美波と同じ身長体重です。(※2次元女性アイドルと同じ身長体重をしてる40代のオッサンって何事だよ…w)
新田美波さん
いろいろ盛り上がったが、20時近くで引き上げて解散することに。私が明日早い(3時半起き!)なので早めに切り上げさせてもらいました。あと、実はメイドの代金もここの居酒屋の代金も私の分は2人に持ってもらいました。本当に本当にありがとうございました。大変助かりました。m(_ _)m
そして山手線に乗り込み、私は上野で降りるのでそこでお別れ。とても楽しかったし、代金持ってもらってとてもありがたかったです。また会ってお礼できる日が来るといいなぁ。
上野からちょっと歩いてホテル到着。ふいー。今日も楽しかったぜ。今日は3DSも外国籍の人とそこそこすれちがったしな。
You’ve got company! 14:55
フランスのinaです。 14:57
Avast ye!(意味はわからん) 14:57
Hai visite! 14:55
イタリアのFumikoです。 14:59
ロンバルディア州追加! 14:59
アメリカのPiNGです。 19:58
アメリカのrogue_beccです。 19:59
ニュージャージーのスターター 19:21
こんな感じですかね。すれちがい回数自体は激減したものの、やっぱコミケ&アキバは別格やなぁ。あ、ホテルに着いた後はササッと身支度して、風呂に入って9時過ぎには寝ました。折角東京に来てこんな早い時間に寝るのももったいない気もするが、明日早いから仕方ない。20年前ならまだ無理もきいたんやろけどね。
まぁ、今回はこんな感じで。(-_-)ノ