※写真や画像が貼られている場合、いくらか縮小された画像が貼られています。クリックすれば大きい画像や写真がみられるのでよければどうぞ。
※当ブロマガは倉敷クイズ会や某クイズ関係者の閲覧を堅くお断りしております。私はあなたがたに見下され、なめられ、自分が守る気のないモラルコードを上から目線で命令される為に生きている訳ではありませんし、書かれている文章やエッセンスをパクられる為にこのブロマガをやっている訳ではありません。即刻ブラウザバックでお帰り下さい。あ、別にこっちに対して見下したり敵対意識を持ってる人でなければ持ってってくれても構わないんですけどね。
2018年8月11日(土)夏旅2日目
6時半くらいに起きて、身支度したり、テレビ見ながらマターリしてたのだが、TVの音を聞きながら昨日の出来事を写真見たり、メモ帳にメモってたりしたら途中で「ホントにホントにホントにホントにライオンだ~!」と串田アキラが歌う名物CMが流れてパッとテレビ画面を見ると、ネットでしか見たことない富士サファリパークのCMが普通に流れてる。生の富士サファリパークCMやん!ラッキー♪という幸運を得る。
https://www.youtube.com/watch?v=egiSfUAjkQk
これね。
9時半頃にチェックアウトして稲荷町から銀座線に乗って新橋に向かい、銀座線の新橋からゆりかもめに向かう通路の途中でうどん屋があったので、そこで朝めし。
きつねうどんとかきあげ 10:04
それからゆりかもめのホームに上がるが、やっぱりね、私はおのぼりさんなので、せっかくゆりかもめに乗るんなら最前列の特等席に座って東京見物をしたい訳ですよ。そんな訳ですでにホームに居た2本を見送って、その次の車両に列先頭から悠々と乗り込んで景色を堪能する…のだが、最前列の1人席と2人席の間に入ってくるのはいいんだけど、1人席で座ってる私の視界を遮る位置まで踏み込んできたオッサンがおったので「おい、オッサン邪魔やのぅ。見えへんやろが!」と軽く叱責したら避けてくれたのでやっと見ることが出来た。オッサンは彼女だか奥さんかは知らんが、その女の人には真正面から見てもらって、自分は気弱そうな1人席の視界を邪魔して過ごそうと思ってたのだろうが、そうはいくかい。そんな訳で見ることが出来たおのぼりさん視点での東京がこちら。
新橋駅 10:33
車内はギュウギュウですw 10:36
さぁ~くるよ!くるよ! 10:41
いつ見ても感動するこの区間 10:42
渡辺美里の♪サマータイムブルースがしっくりくる景色 10:43
このへんもちょっとづつ変わっていってるよね…。 10:45
2年前にポケモンGOのラプラス騒動があったあたり。 10:52
ゆりかもめに沿うように建つビル群 10:54
水増し横領が問題になったあの等身大ガンダムがあったあたり。 10:56
ゆりかもめ側から見ると高層ビル林立感がある場所の裏。(首都高湾岸線) 10:56
さぁ聖地が見えてきました。 10:57
国際展示場正門駅(降りない) 11:03
さすがに11時過ぎだと並んでませんね。 11:04
来ましたわー! 11:17
というわけでビッグサイト到着です。1年半ぶりですね。いやはや。そして個人的には平成最後のビッグサイト、平成最後のコミケとなりました。(※資金不足で冬コミ行けなかったのよ…。)せっかくなので堪能してきましたよ。ええ。まず入り口から入って東館に向かうも、連絡通路(ホイホイ)が大渋滞。きついよーあついよー。そしてなんとか東館に着いて諸々買い物して再びホイホイ経由で出入り口に向かって出ようと思ったが、これがもう大変な大渋滞で、ホイホイのかなり前から混んでました。
こんな感じで 11:56
上に吊るされてるのはアイマスの広告 11:56
苦労してやっと外に出て今後はエントランスプラザのコスプレエリアに行っていくらか写真撮ってきました。そこにはレディビアードも居たけど、写真を撮ろうと思うとすんげぇ列が出来てて断念。てかこの日も気温高めであちぃしな…。あれに並んでたら貧血で倒れそー。それからりんかい線の駅に向かうが、ゆりかもめの駅との間にでっけぇビルが建ってんね…。すげぇな。てか今後はゆりかもめ有明駅からりんかい線国際展示場駅前のわちゃわちゃした様子を見る高みの見物はできないのね。残念じゃ。
そのビル。でけぇ。12:27
どっかのメディアの取材ヘリっぽい。 12:30
そんでもって有明からゆりかもめに乗って最初は最前列が埋まってたのでロングシートに座っていたが、最前列の人が全員国際展示場正門駅で降りたので1人席確保。帰りも特等席じゃ。ラッキー♪
マターリ 12:38
聖地離脱 12:39
名称が変わる予定の船の科学館駅。 12:44
れいんぼう 12:47
例の区間の逆バージョン。これはこれでアジがある。 12:59
東海道新幹線と京浜東北線 12:59
列車は終点の新橋に着いたので降りて、今度は歩いて日テレに行きます。汐パラやってるし行っとかないとね。
日テレ 13:07
笑ってはいけないアメリカンポリスのバス 13:08
そのバス停(なんかイベントやってたみたいです) 13:09
高校生クイズブース 13:11
ピンボケ気味の解答席 13:15
○×2問と早押し三択の全てを正解した景品 13:21
そんな訳で高校生クイズのブースに参加して、○×2問を普通に正解し、早押し三択は例の鬼畜読ませ押しで解答権をもぎとって正解しました。あ、そうそう、こんな感じなことをやる人が私の他にもいるからか早押し三択の説明時に「ボタンチェック」の項目が1つ増えました。あらかじめ全員1回はボタンに押してもらう為に新に追加されたっぽいです。なんかすいません。m(_ _)m
そんな感じで高校生クイズブースを堪能した後はガキの使いブースに行って、ケツをしばいてもらうイベントに自ら参加し、MCの人に「デ・デーン!お兄さんアウトー!」と叫ばれ、アーミーしばき隊の人に例の棒でケツをしばかれました。全然痛くなかったです。(※多分番組で使われてるのとは材質が違うのだろう。)それからJR新橋駅に行き山手線外回りに乗るのだが、ここでウトウトしてしまい、どっかの駅に着いた時点で目が覚めて「あれ?ヤバい?寝過ごした?」と思い荷物持って降りてみたのだが、降りた駅は目的地の新宿の1つ手前の代々木駅だった。
慌てて降りた駅 14:19
まぁ降りたものはしょうがない。同じホームで待って次の山手線に乗るかと思って待ってたら次に来たのがE235系だった。ラッキー♪乗ってみたかったんだ。E235系。てな訳で1駅間ではありますが、E235系初乗車でし。
E235系 14:22
おお、やっぱ車内はハイテクやのう。あちらこちらにテレビ画面もあるし時代は進んでるねぇ。てか今後はスマホとの連動もあるとかいうがどんな仕組みになるのやら。ちなみにE235系はまだそんなに出回ってないことから広告料金も若干控えめになってるが、山手線の全車両がE235系に代わり、横須賀線や総武快速にもE235系が出回るようになると料金もあがるみたいです。
https://www.jeki.co.jp/transit/mediaguide/pdf/ML_1.pdf
トレインチャンネル広告料金表
そんなこんなで新宿到着。なんとかどうにかして東口に出て軽くウロウロします。
新宿駅名標 14:25
将軍「一休、このライオンが夜な夜な…」一休「おめぇいい加減にしろよ」 14:36
スタジオALTA 14:37
スタジオアルタも「いいともやってた新宿の名物スポット」って感じは薄れてきたよね。歳月の流れは早いものじゃて。いいともが終わったのが14年3月、スタジオが無くなったのが16年3月(※現在は違う劇場になってるみたい)。早ええもんだよなぁ。まぁそんな事を思いながら目的地に向かう。目指すは新宿紀伊國屋書店。究極超人あ~るのPOP UP SHOPに行かねば!折角開催期間中に東京にいるんだから!
新宿紀伊国屋別館adhoc 14:44
POP UPコーナー 14:46
ここ初日からずっと品切れ状態が続いてんだよね…。 14:46
救済措置として特別にネット通販してくれました。 14:46
ここは開催初日から慢性的に品切れ状態が続いてて(初日の夕方に来たお客さんが「もう大半が品切れになってる!」というツイートが当日多数ありました…。)それでも残ってるものの中からいくらかと新刊の第10巻を買って、再び新宿駅に戻り、そこから山手線で上野に行ってホテルに一旦戻ります。
チェックインの時間は16時からだったが、15:50くらいにホテルに入る。先にランドリーを使われたらそれだけで30分のロスになるしね。普段はもう本当にクソマターリな感じですが、旅の間は「せっかく旅に出てるんだから1分1秒が惜しい!他人が洗濯してる時間なんぞ待ってられるか!」みたいな感じになってしまって、結構せわせわしてます。そんな訳で15:50にチェックインして部屋で着替えて、各種機器(スマホとか3DSとか)を充電して、昨日今日の汗まみれの衣類を持って大浴場の脱衣所に併設してあるコインランドリーに向かうが、エレベーターに乗ったら似たような感じの兄ちゃんがいた。浴衣を着て洗濯物を持ってる兄ちゃんが。マズい。これは競争じゃないか。エレベーターが1階に着いてそこから早歩きで大浴場に向かうが、兄ちゃんは途中でコインランドリー用の洗剤の自販機に立ち寄る。チャンス!兄ちゃんは洗剤の自販機を先に押さえたと思っているのだろうが、こんなこともあろうかと私は昨日のウチに買っておいたのだ!フハハハ!という訳で私が先にコインランドリーを制し、汗まみれの衣類と昨日買っておいた洗剤を入れて洗濯機を回して、そのまま自分は風呂に入り自分自身の洗濯も済ませたあたりで、洗濯の30分が終わったので、そのまま乾燥機にシフトして部屋に戻り諸々の作業をし、30分後に乾燥機から衣類を取り出してミッション完了。荷物等を全部部屋に置いたまま再び外に繰り出し、山手線に乗って秋葉原へ。
秋葉原駅前 18:37
秋葉原駅前 18:37
おー、秋葉原だ秋葉原。いやまぁ昨日も来たのは来たけど、あんま動いてなかったからね。さぁ一人で遊ぶかー!荷物を全部部屋に置いてきたから身軽やしな!ただ右足の付け根部分がなんだか違和感あって、歩いたり軽く走ったりするとひょっこひょっこした変な歩き方になってる。疲れなのか年齢なのか。どんどん身体が衰えとるのぅ。ヤだヤだ。まぁそんなひょっこひょっこした歩き方ではあるが、あっちこっち行って楽しみます。
とらたわ 18:44
いつものご挨拶 18:54
懐かしいゲーム 19:00
超久しぶりにプレイしてみる 19:00
なにがやねんw 19:08
レジャラン2号店 19:14
晩飯 19:29
タイトー秋葉原 19:44
交差点 20:00
大通り20:10
高架下 20:11
とまぁ適当にブラブラしてたのだが。日高屋でメシ食ってたら塾長から「もう少しで仕事終わるけど、めっす一緒に遊べるー?」ってメールが来たので、「おー塾長来る?じゃあ遊ぼーぜ」って話になり20:30頃に駅前で待ち合わせして、まずは駅ビルをウロウロしながら軽く話をして、その後塾長が「そろそろ時間だから行こうか。予約してあるんだ。」というのでついていってたのだが、「え?ご飯かな?軽食?」と思ってついて行った先は都心のまん真ん中とは思えない経年劣化したアパートっぽい建物の中に入り、中に入るとなんかもう「笑ゥせえるすまん」で喪黒福造がターゲットを連れて行きそうな雰囲気漂う建物だったが、そこの2階の奥にメイドリフレがあり、どうも塾長はそこを2人分予約してくれたらしく、中に入ってすぐに足裏マッサージをしてもらったのだが、この時マッサージしてくれてるメイドさんと30分間話が超絶盛り上がってすんげー楽しかったなぁ。(※8割方ヲタ話w)
メイド「へぇ~岡山から18きっぷで来てるんですか。ホテルはどこを取ってるんですか?」
俺「今回は上野ですね。アキバの近くを取ってアキバで限界まで遊んでギリで戻るのがマストですよね」
メイド「あーわかります。私もアキバで夜中まで遊んで終電逃してアキバのカプセルで泊まったりとかしましたよ。」
俺「え?東京に住んでて遊び過ぎてアキバのカプセル利用ってマジっスか。それ凄いっスね!」
とか、
私「あと東京来た楽しみって言ったらテレビCMですかねー。関東でしかやってないCMを見るとテンション上がりますわ」
メイド「あーわかりますわかります。私も旅行とか出張で遠出した時はホテルじゃテレビ結構見ますねー」
私「今朝も日テレ見てたら『♪ホントにホントにホントにホントにライオンだ~♪』のCMを生で見て『うおおお!!!』ってなったっスよ!
メイド「ネットでしか見られなかったアレが!っていう感じの!」
私「そうそう!」
https://www.youtube.com/watch?v=-_G911Vg8HM
富士サファリパーク(再掲)
なんて感じで30分…多分30分を数分超えてるやろなぁ。私は腕時計してないし、部屋の中に時計あるにはあったけど、入った時間のチェックなんてしてなくて、そんな状況で私が先に入って塾長が後に入ったんだけど、私の足裏マッサージが終わってカウンターに出たら塾長がドリンク飲みながらマッタリしてたもんなぁ。まぁそんだけ盛り上がったよねー。ふふふ。楽しいヒトトキでござったよ。メイドさんが上手く話を引きだしてくれました。あと、カウンターで塾長と軽く話もしてて、塾長の子供の写真も見せてもらったが、もうこんな大きくなってんのな…。20年前の品川のオフ会でなんかよーわからんマスクして登場してた頃が懐かしいw
あと、カウンターで「昨日は東京に着いてすぐはったりと遊んで、今日が塾長で、明日はいぬいとはにと遊ぶようになってて、連日誰かと遊んでるわー。」なんて話してたらメイドさんが「遠く離れた場所に友達がたくさんいて、東京に出てきてもこっちの友達と遊べるっていいですねー。」って言ってくれて「あーまぁ、そうですね。ありがたいことですねー。」とは言ったものの内心「うん。まぁそれ自体はありがたいんだけど、地元に帰ると友達1人もいねぇんだわ。この空気じゃ言えないけどw」って思ってました。わはは。
そんな感じでメイドリフレを出たのだが、店を出て歩いてみてビックリ。さっきまで歩くたんびにひょっこひょっこしてた原因の足の関節の違和感・痛みが消えて普通に歩けるようになっとる!メイドリフレすげぇ!さすがに走ったりするのはまだひょっこひょっこするんだけど、歩くのは普通に歩けるようになったわ。今度から東京来て足が変になったらココに来ようw
その後塾長と秋葉原の街をなんか色々話をしながら歩いていたが、「じゃあ俺ここの道を曲がって帰るわ。じゃあMESHさんまた会おー。お疲れー。」「また東京来た時に会おう。みんなで会えるといいねぇ。お疲れー。」と言って別れて、塾長は(多分)家に帰り、私は秋葉原を離れてホテルに戻りました。今日も楽しかったなぁ。あとさっきのメイドリフレ代も塾長に持ってもらいました。ありがたや。m(_ _)m
尚、今日はコミケに行き、新橋・新宿でも軽くウロつき、アキバでガッツリ遊んで上野に戻ってきてすれちがいMii広場は8件でした。もう本当に少なくなったなぁ。悲しいぜ。
すれちがいMii広場
すれちがいMii広場
すれちがいMii広場
本日のレシート
まぁ、今回はこんな感じで。(-_-)ノ