《移転》いろいろ | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 ※写真や画像が貼られている場合、いくらか縮小された画像が貼られています。クリックすれば大きい画像や写真がみられるのでよければどうぞ。

 

 

 まぁ今回は1個のまとまったブロマガにする程じゃない小ネタをツラツラと。

 

 

 2月27日の月曜から夜ふかしで「ぼっけゑラーメン」が取り上げられてましたね。あの店長がw翌日の28日とか大変な事になってたんちゃうかな。しかもその28日がぼっけゑラーメンの近くのイトーヨーカ堂岡山店が18年の歴史に幕とかやってるもんだから、あのあたり相当人が集まってたんじゃないかと。まぁ、あのあたりはとある用事でちょいちょい行ってるんで、今度その機会にでも行ってみようか。但しキムチは食べないけど。(辛い物が苦手なので、ぼっけゑに限らずキムチは食べられない。)

 

 

 いや~、それにしてもこの回の夜ふかしは保存版だな。下ネタ満載やわ、あき竹城似のオバチャンの「あのジャニーズ?!」も中々パンチあったし、「あのハンサ…、あの面白い」とか、スクラップ工場の強面専務とか、今回は良回やわ。大半残そうwでもスクラップ工場の使用料金はさすがに高くね?

 

 

 そういや、話題性としては結構前の話になるんだけど、一応まだ受付はしている話題なんだが、JR倒壊が発足30周年記念TOICAを発売するっていうんで特設ページ見てみたけど、牧瀬理穂の好演で話題になったクリスマスエクスプレスのTOICAが出るのはいいんだけど、あの抱き合わせはどうなのよ?クリスマスエクスプレス単品で2000円なら買うけど、別のと抱き合わせって言われるとね…。しかもその抱き合わせが君の名はなんだけど、俺君の名はを見てないからハッキリとは言えないんだけど、君の名はってあんな新幹線がパァーンって出ていくシーンってあるのか?適当な新幹線の写真に「君の名は」を付けてるだけなんじゃないかという疑惑があるんですがね。まぁ、受付は3月2日までなので、欲しい方はお早目に。

 

 

http://e-mono.jr-central.co.jp/30th-TOICA/

TOICA特設サイト

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=IDf7m_mi12g

そのCM

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=9-2JlwPZMCQ

更にそのパロディ

 

 

 いや~、このCM見ると懐かしくなりますね。これが放送されてた頃は中学~高校くらいの色々と多感な時期ですよ。「とんねるずのみなさんのおかげです」のCMでよく流れたなぁ。

 

 

 デレステは前回のアタポンイベントが終わりましたね。いや~、惜しかった。どんくらい惜しかったかというとこんくらい。

 

 



 

あと5つ…!

 

 

 むっちゃ惜しいやん。ちなみに7777位は数P差。こんなチャンスはそうそうないぜ…。クッソ。あ、でも去年はぴったしビンゴ賞がありました。ブロマガのネタから漏れてたけど。

 

 



 

総参加人数が数万人でっせ。

 

 



 

小島先生からの上位入賞者へのメッセージ。

 

 

 尊敬する小島先生の名がついた大会で、3618位(※3618は海野ゆかりの選手登録番号)とかもう色々重なり過ぎてて良かったなぁ。こんなことってそうそうないよ。ふへへ。

 

 



 

いつかこの本にサインしてほしい…!

 

 

 あと、株式会社マリカーが中々香ばしいことになってますな。てかね、コミケ帰りのアキバでマリオ系のコスプレしてカート走らせてる連中何度か見たけど、俺、あれ、今回話題になるまで「カート好きな連中が個人でやってるもの」かと思ってた。だからアキバでリアルマリオカートやってる連中を見ると「おっ!やってるねぇ。頑張れよ~」って内心思ってたけど、実際は頑張っちゃいけない状態だったんだね。だってね、任天堂法務部がおっかない存在だなんてそのへんの中高生でも知ってる話で、そこにそんな正面からメンチ切る形でやらかしたらどうなるかなんて火を見るより明らかな話。だから個人で勝手にやってるものかと思ってたんだが、違ったんだね…。

 

 

http://renote.jp/articles/6392

任天堂法務部とは。

 

 

 あと、今回話題になったのは「株式会社マリカー」だが、それとは別に「アキバカート」というのもあるらしく、さぁ今後どうなることやら。てか任天堂のみならず、海外のねずみなキャラクターにも手を出してるとか…。それはケツの毛むしられるぞ。

 

 

 NHKBSPでやってたアニソンベスト100も見てました。ランキングの方はまぁどうしても今流行りの曲が上位にきますね。これはもうどうしても仕方ない。過去のラジオ・テレビのこの手のランキングはいつもそうなりますからねぇ。まぁブルーウォーターが入ってたのは良かったです。このままだとGWのアニメ100もそんな感じになりそうだし、俺が投票したアニメはほとんど入ってなかろうなぁwま、しゃーない。

 

 

 そして、放送の第1部でベスト100を全て紹介して、第2部の15分で何をするのかと思ったら大御所にカラオケをさせるという、雑なんだか豪華なんだかイマイチ判断の付きにくい企画がwアニキにカラオケで「ルパンⅢ世~愛のテーマ~」歌ってもらうとか、そんな無理な企画よく通ったなぁ。すげぇ。

 

 

http://www.nhk.or.jp/anime/anime100/

アニメ100公式HP

 

 

 めがみめぐりもちろちろやってます。そして、サイコロが偶数だとお賽銭がもらえる服と、サイコロで偶数しか出ないメガネを手に入れたので、ゲーム内マネーがジャリジャリ入ってくるようになりました。だいぶ楽になりますね。奇数でしか行けない場所はわずかなお賽銭(ゲーム内マネー)を払って操作します。それまでに偶数マネーでそれ以上入ってきますしwまぁ今後もちろちろ続けていきます。

 

 



 

偶数服

 

 



 

偶数メガネ

 

 

 あと3DSの「すごくいい」の数がカンストを迎えました。1000回です。これを超えても1000としか表示されません。もう帽子はトゲゾー固定でいいな。

 

 



 

カンスト。

 

 

 まぁ、今回はこんな感じで。(-_-)ノ