《移転》津の女子王座決定戦・優勝戦予想。 | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 ※写真や画像が貼られている場合、いくらか縮小された画像が貼られています。クリックすれば大きい画像や写真がみられるのでよければどうぞ。

 

 

 さぁさぁ、津のGI女子王座・レディースチャンピオンの優勝戦ですよ。わっくわくだよね!なんでわっくわくなのかはこちら。

 

 

★12R・優勝戦

◎①海野ゆかり(広島)

▲②今井美亜(福井)

○③田口節子(岡山)

 ④小野生奈(福岡)

 ⑤中谷朋子(兵庫)

×⑥遠藤エミ(滋賀)

 

 

 やはり西高東低。そして我らが①海野ゆかりさんが予選1位→準優進出戦イン逃げ1着→準優勝戦イン逃げ1着の花道・電車道。スタートもキレッキレ。ただ、まぁキレッキレ過ぎてちょっと怖いくらい。てか選手が認識できるのはst.10くらいまでで、ゼロ台スタートだと、入ってるかどうかわからないって昔、児島のファンサービスの時に黒明さん(元選手・現役時代は黒い弾丸と呼ばれたトップレーサー。現在は児島の展示の時に舟足解説されてます。)が言われてたし、準優を勝ち上がった海野ゆかりのBSインタビューも「早かったんですけど、いきました」って言われてたのが結構怖いが、舟足自体は良く、準優進出戦、準優共にイン逃げのお手本とも言うべきレース(まず、ターンの入り口では締めて差させず、ターンの出口では軽く膨らんでまくらせずのターン。)を繰り返してきた。あと1回それをすればGI優勝となる。昨日も言ったが、敵は外5艇にあらず、敵はF。フライングさえしなければまず勝てる。①海野ゆかりがインからスタート決めて同じターンをすれば他5艇はなにも出来ない。ぜひ頑張ってほしい。

 

 

 2着以下だが、①海野ゆかりが準優進出や準優と同じ展開に持ち込んだ場合、やはり2番手に来るのは③田口節子。お盆特別企画でも触れるのだが、第1回賞金女王でインから負けてスランプに入ったものの、2013年大晦日で平和島女子戦で優勝して、それから復調気配の中で長期産休に入って、もちろんおめでたい事なのだが、少々もったいない気もしたが、どうしてどうして。産休明けが産休前よりもはるかに好調(※児島の優勝戦は椛ちゃんが叫ぶ残念な結果になったが。)。そして津との相性抜群という怖い存在。そして③号艇3コースからまくり追走で2着確保なんじゃないだろうか。

 

 

 3着は、②号艇から差し追走の②今井美亜と、やはり現在女子屈指のターン力を持つ⑥遠藤エミも捨てがたい。準優での滋賀支部の先輩香川素子とのデッドヒートの中での捌きは一級品。枠は遠いが、3着には充分入ってくる存在。そんな訳で舟券はこんな感じ。

 

 

3単①③②1000円

3単①③⑥1000円

 

 

 この2点!頑張れ海野ゆかり。久々の女王戴冠やで!あ、16時からBSフジで生中継あるんでよければ見てほしい。