《移転》クイズ検定とかEX半荘とか尼崎笹川賞とか。 | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 ※写真や画像が貼られている場合、いくらか縮小された画像が貼られています。クリックすれば大きい画像や写真がみられるのでよければどうぞ。

 

 

 この週末は土曜まで仕事ではあったものの、土曜が早番で、月曜が遅番と時間はあったが、あの動画をマラソンしてました。西日本編。なんとなく見だしたら止まらなくなりました。それで週末がほぼ潰れました。まぁそんな週末もまた良し。例のアレで心がささくれ立ってましたしね。「嫌いな人と絡んだり、思い返して腹を立てるのは時間のムダ」ってのは理屈じゃわかってても、中々そう割り切れないものがありまして。

 

 

 あとまぁ、個人的に嬉しいことと言えば、バニラアイスが美味しい季節になりましたね。いい感じに暑くて、その中で食べるバニラアイスの極上感ったらないですな。バニラアイスLOVERSといたしましてはたまりませんな。フフフのフ。

 

 



 

貯蔵。

 

 

 さて、それはそうと月末はゲーセンに行かなくてはいけませんね(※休日出勤が入らなければですが…。まぁ入りそうやなぁ。この雰囲気じゃあ。)。QMAではマニアック検定「クイズ」が、そしてMFCでは「EX半荘卓」が。マニアック検定クイズかー。どんな問題が出るのかなー。楽しみだなー。ウルトラとか高QとかFNSとか史上最強とかアタックとか三枝の国盗りゲームとか…(長くなるので以下省略)小さい頃からクイズ番組を見まくってた私には楽しみな検定ですなぁ。コンシューマーのクイズゲームや市販のクイズ本もウチにはいっぱいあるしね。ただ、ロスジェネ世代以降の競技クイズはほぼほぼノータッチなのでそこはちょい不安。

 

 

 あと、EX半荘卓はもっとドンドンやってほしいですねぇ。MFCは4千対局以上してるが、9割以上半荘だし、あと、誤操作以外で長考ボタンを押したことない(※タッチパネルがズレてて、上の牌を捨てるつもりが長考ボタンに触れたり、すんげぇ眠たいのに無理して麻雀やってて、指がフラフラして触れたりとか。)ので、捨て牌判断はかなり早い方です。パッパパッパ早切りしていきます。さすがに雀鬼会に入って淀みなくプレーできるレベルには程遠いものの、こういう企画がうってつけなレベルで早いので、マジ楽しみ。

 

 

http://p.eagate.573.jp/game/qma/12/p/info/index.html

マニアック検定

 

 

http://eam.573.jp/app/news/detail.php?id=503

EX半荘卓

 

 

 それにしても、とんでもなく眠たくてもMFCやってるって真っ当な話じゃないね。帰って寝るか、車の中で寝ればいいのにね。別に昇格pが足りないとか、イベントpを上積みしたいとかそんなんじゃなくて、別に節目も狙い目もなくなんとなく眠気をこらえながらやってて、そんなことを。バカですな。あと半荘ばっかやってると、麻雀を打つ感覚が半荘一色になってしまって、たまにイベント卓で東風打った時に「あ~、東3局か~。まだまだ普通に打つかね~」とか思ってて東3局が終わった後に「オーラス」の表示があると、「あっ!ヤベ。これ東風だったわw」とか思います。

 

 

 あと、月末には映画館に行って「殿、利息でござる!」を見なくてはなりませんな。磯田道史先生原作の映画ですし。「武士の家計簿」も面白かったし、期待度はかなり高いでござる。それに先生のインタビュー見てると、これはBSPでの放送を待ってられないなって気になりましたしね。てけとーにQMAやMFCしながら時間調整して、「殿、利息でござる!」を見て再びQMAやMFCにしゃれこみたい所。

 

 

http://toyokeizai.net/articles/-/117818?utm_source=Twitter&utm_medium=social&utm_campaign=auto

インタビュー記事

 

 

 あ、ちなみにBSPの「英雄たちの選択」は第1回から全てDVDかブルーレイに残してあります。ウチに来たら好きな回見れます。誰も来ないだろうけどw

 

 

 真女神転生ⅣFも少しづつですが、進めております。現在の進捗は、ストーリー自体が2周目(1周目は絆、2周目は皆殺し)。東狂マラソンは1周目の時はひと通りマザーハーロットまで倒して終了。(※永劫のトーラスDLCがまだ出てないウチにクリアした為。)2周目の東狂マラソンは4回エンノオズノ様を倒して5周目。魔人アイテムはまだバビロンのリングのみです。中々落とさないね。まぁ※※の戦術書をちまちま稼ぎながら、仲魔を強化しながらやってます。そしてやっと主人公とイザボーとカブソ君がLv999になりました。なんで真ⅣFを持ってる人が私とすれちがうと主人公、パートナー(イザボー)、貼り付け悪魔の全てが999なカードが得られます。得られても何も効果ないけど。そのうち戦力とかカブソ君のパラMAXとか仕上がったら画像でうpると思います。いつになるかはあれですが。(ちなみにカブソ君の魔と運はすでにMAXの999。力・技・速は700~800くらい。)他の東狂マラソン仕様の仲魔8体もLv279。

 

 



 

現在のすれちがいカード

 

 



 

現在の主人公

 

 



 

現在の仲魔たち

 

 

 あと、尼崎笹川賞が始まりましたね。今回はファンイベントが充実してますね。去年の尼崎総理杯はヒドかったもんなぁ。最終日行ったけど、「え?ドラクエⅢの商人が作った町の劇場の小ネタなの?」ってレベルのイベントしかやってなくてビックリしたからなぁ。別にパン戦やGⅢならそれでもいいんだけど、収益が見込めるSGでそれはどうよ?って思ったが、さすがに今回はちゃんと揃えて来ましたね。まぁ今回は私は行けないんですが(汗。ここ数年の尼崎のSGやプレミアムGⅠは皆勤ペースで言ってたのですが、残念ながら行けないです。渋チンの尼崎銀行に直接行って預金を引き出したかったのですが、まぁ電投か児島場外(ガァーコピア)で勝負しましょうかね。

 

 

 また尼崎の女子戦や記念で行けそうな時は連絡します。(※業務連絡)