《移転》PRO曲フルコンで埋めたり、ジャンプとかサンデーとか。 | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 ※写真や画像が貼られている場合、いくらか縮小された画像が貼られています。クリックすれば大きい画像や写真がみられるのでよければどうぞ。

 

 

 みなさまこんばんは。ようやくデレステが一段落しました。

 

 



 

PROフルコン

 

 

 まぁなんとか埋めました。もちろん苦労する場面も多々ありましたが、無事埋めました。これでかなり気が楽になりました。これからはもう本当にマイペースにやってきます。スタージュエルでスタミナ回復する機会も減ります。MASTER曲は本当にボチボチやってきます。ちくにMASTER曲譜面の静画や動画情報を教えてもらったが、MASTER上位曲はすっげぇな…。絶対こんなん行き詰まるて…。いやぁ…。まぁ焦っても仕方ないし、一歩一歩できるレベルの曲からカッチリやってきましょう。

 

 



 

苦労したのよ①

 

 



 

苦労したのさ②

 

 



 

現在。

 

 



 

この娘は声もかわいくて良い。

 

 



 

手持ちのR以上の能力表(えくせる)。

 

 



 

キュートSSR

 

 



 

クールSSR

 

 



 

パッションSSR

 

 

 PROフルコンする前は私の中で勝手にPRO曲全フルコンは1つ目のゴール地点と思っていて、そのゴールテープをとっとと切りたかったので無償スタージュエルでスタミナ回復しまくって、なんとか達成できたが、そこを達成した後の第2のゴール地点が今のところ見えないので、本当にまったりやります。え?MASTERフルコン?うん無理(断言)。少なくとも今はそんなん考えられないです。まぁ出来るレベルの曲をこつこつやってって、それがフルコンできたら次に行く地味な作業で行きます。スタージュエルもスタミナ回復ではあまり使わず、10連ガチャが出来る数になったら回す感じで。手持ちの戦力が貧弱すぎるし(※やり始めて1か月で、リアルマネーも「ゲーム料として月1000円程度を払う」程度しか出してないので当然っちゃ当然なんだが。)

 

 

 あ、無事3種のSSRを手に入れました。上条春菜はリアルマネーを払ってスペシャルガチャで手に入れたのだが、他の2枚はプラチナ10連ガチャで手に入れました。10連ガチャ3回だから30回。それしか引いてませんが、うまい具合に引けました。SSR1.5%を考えたら上出来ですかね?それでも、MASTER曲をやってくには戦力足りてないんですけどね。まぁ、行き詰まったらPRO曲でまだ50回やってないヤツとかMASTERで100回やってないのとかを埋めつつ、あまり使ってないカードのファン数を増やしたりしてチマチマやるます。ガチャはスペシャルガチャか、スタージュエルが1万超えた分だけやろうかと。映画「マルサの女」で脱税してたヤツが言ってた「コップに富を注ぎ、コップからあふれ出るものだけを舐める」パターン。まぁQoWでそんなこと言ってたらゲームが終わって石の使い道がなくなっちゃったんだが。

 

 

 そうそう、次にスペシャルガチャの機会があればやっぱSSRアナスタシアかなぁ。とも思ったが、NICEやBADをPERFECTにする判定強化持ちSSR(クールの渋谷凛あたり)がいいかねぇ。これがあればフルコン埋めも捗りそうだ。まぁいつ次のスペシャルガチャやるんかしらんが。

 

 

 あと、17日にジャンプを買いました。超絶久しぶりに。期間で言うと23年ぶりくらいに。最後に買ったの93年の夏~秋くらい。まだドラゴンボールでギニュー特戦隊とか出てた頃。ちなみにジャンプから離れた理由は特にないです。何かが嫌いになったとかじゃなく、普通に離れていきました。当時の職場の先輩がよくジャンプを買ってきて部品倉庫の事務机に置いてくれてたんだけど、休憩時間にジャンプが空いててもいつの間にか手を出さなくなって23年。あの時が19歳だから20代・30代には全く手を出さなかったけど、今回こち亀最終回なんで買いました。

 

 



 

こち亀最終回

 

 

 いやあ、それにしてもこち亀は秋本先生が他界されるまで連載し続けるものかと思ったら、40周年200巻で切りよく終わらせるとは。そして、こち亀が終わっても休む気なんかサラサラないらしく新連載4本とか。凄いな。てか新連載4つの中にMr.クリスが復活するんはうれしいなぁ。昔よく読んでたよ。あと、ジャンプ版のオチも、コミックス200巻版のオチも見たけど、こち亀っぽくてよかったですね。

 

 

 あと、ジャンプは途中で読むのやめちゃったけど、サンデーは今でもずっと読んでます。「銀の匙」が復活しましたね。また休載状態になっちゃったけど。それにしても西川君はかわいそうだね~wリアルであんだけ気のあるそぶりをされて、結果が「西川君野菜農家だよね?肉農家じゃなきゃヤだ」は凄いな。あれはうまくいくて思うよなぁ。あんだけリアルでベタベタしてたらwいや漫画としては面白かったけど。

 

 

 それと銀の匙は何話か前にばんえい競馬編やってたけど、タマコがどっからどう見ても城ケ崎ありさ。そして、大川先輩の無謀な賭けがすげぇ。確かにあんまり売れてないレースにあんな掛け方するとオッズが相当動くんだよね。競艇でも何の気なしにやってきた金持ちがパン戦の売上の少ないレースに100万単位で賭けてオッズが動いたことにビックリする話もごくたまにだが聞く(※90年代のマクールトピックスで何回か見たことある)し、最近は年末に児島に行くことも少なくなったが、賞金女王が大晦日でやらない+冬コミ行かない頃は結構大晦日に児島に行ってたのだが、たまにオッズがすっごい動き方することがあるんだよね。企画レースじゃないんだけど、イン①号艇がA1級のド本命レースで、当然オッズも①号艇から売れてるんだけど、締切8分前くらいに急に2連単③→④のオッズが21倍くらいあったのが、8倍まで一気にストン!と落ちることもありました。さすがに年末・大晦日なだけに「どこかの町工場の社長が一発逆転狙って大きく張ったんかな~」などと一緒に行ってた友人と話してたりしてました。ちなみにそのレースは普通に①号艇がイン逃げ終了。インから買った人は思った以上のオッズに喜んだろうが、③→④に大きく買った人が切羽詰まった町工場の社長とかじゃなくて、どこぞの金持ちが道楽で買ったことを祈るばかりだ。

 

 

 「魔王城でおやすみ」は中々面白いですね。姫だけど、全然姫らしくないのがまたw囚われの姫のクセにやりたい放題wしかもやろうと思えば魔王城から逃げられるのに、逃げない。すっかり魔物共に接待されて満足な姫。そしていつも快適な眠りを求めて魔王城内を縦横無尽。いやぁ面白いwてかあの姫って何歳設定なんだろうな。個人的にはパッと見12~3歳くらいに思ってたんだけど、前に身体の眠りのツボを魔王に押してもらう時に魔王が勘違いして抱きしめようとしてたけど、それがあるってことはもっと上の設定なんやろか。まぁ何歳でもいいけど。

 

 

 「電波教師」は新シリーズがパラダイムX状態。昏睡状態の患者があかねモールで暴れだして、アーニャあたりが滅びの歌になったら完璧やな。ていうか鑑純一郎はリアルに装置いじってスポア回収装置とか見つけそうだな。

 

 

 「初恋ゾンビ」も個人的に結構好きですね。似たようなタイトルの漫画やアニメがいくつかあるので少々紛らわしいのだが、それはそれとして好きですぜ。そういや昔「初恋手紙」って診断ページがあったなぁ。いくつかの質問に答えたら初恋の人から手紙が送られるとかいうネタ系のページ。やってみたら案の定トンチキな結果が出て笑ったなぁ。こっちは初恋の人なのに、向こうは15人目の彼氏だったとか、マジックの匂いを嗅ぐのが趣味とかよくわからんの。面白かったけど。まぁ「初恋ゾンビ」も好きです。江火野さん素敵です。

 

 

 「暁の暴君」は終わっちゃったね。これも結構好きで、今後も続いて朱点にバンバン戦いを挑んでいったら面白かったのに。この短さで終わっちゃうのはもったいないなぁ。むむむ。

 

 

 「競女!!!!!!!!」も見てます。最初はくだらねぇなぁとか思ってたが、ここまで突き抜けると面白い。もうなんでもありだもんなぁ。そして10月からはアニメ化。まさかのアニメ化。あれがアニメ化するのか。すげぇわ。いや見るけどね。てか現在のサンデー本編の舞台が戸田競女場って。戸田って。凄いな。ベースは絶対競艇だよなぁ。コレ。

 

 

 そういや、10月からのアニメは競女以外に何を見ようかと思ったが、「うどんの国の金色毛鞠」でも見ましょうかね。隣県が舞台の話だし。まぁただ、隣県が舞台だからってアニメを見始めると、どのアニメとは言わないが、話が心底重い鬱アニメだったり、ただただ88札所を紹介するという起伏もオチもなくて3話で見るとやめたりとあまりいい思い出はないが、まぁ一応。

 

 

 あ、7月から始まったアニメ2つと、4月から始まったアニメ1つが終わりますね。あれ結構ブルーレイレコーダーの枠を圧迫してた(そのアニメ+けいおん!!再放送やGO!GO!ゴマちゃんも録ってるのでなかなかの重さw)ので、だいぶ楽になります。え?1回1回ブルーレイに焼いて消せばええやんけって?1回全部録ってから一気に残すようにしてます。そのアニメが1クールか2クールかわかんないから。だいたいブルーレイ1枚にアニメ2クール分入るようになってんだけど、1クールアニメだったら2つ入れたいし、2クールだったら、そのアニメ1つで済ませたいし、そのへんの見分けがイマイチつかないから。もう高校卒業して以降はアニメ雑誌とか見なくなったしな~。

 

 

 まぁ今回はそんな感じで。文字数が思ったより多くなったので高校生クイズの感想はまた別に。