※写真や画像が貼られている場合、いくらか縮小された画像が貼られています。クリックすれば大きい画像や写真がみられるのでよければどうぞ。
9月も無事終わって10月も結構過ぎましたが、夏アニメ(春からの2クールアニメ含む)の個人的評価と、見ようと思ってる秋アニメとか。
ちなみにいつも見てくれている人ならご存知でしょうが、評価は4段階
[★★★]かなり良い!
[★★]良い
[★]普通
[―――]無理!
です。まずは春からやってる2クールアニメから。
[★★]境界のRINNE
普通に面白かったです。ストーリーもアニメーションも声優さんも普通に面白かったです。そしてるーみっくワールド全開。あと鯖人(りんねの親父)が山田康雄のルパンっぽいから誰かとおもったら山口勝平でビックリ。男らんまが鯖人やるのね。まぁこういう繋がり方っていいよねぇ。絶チルで言う、薫の母親役が鶴ひろみ(美神令子役)や姉役が国府田マリ子(おキヌちゃん役)とかそういうの。夏旅のさ中にパセラ地下にあるサンデーカフェに行った際にらんまアニメ流してたけど、やっぱらんまと鯖人ってどこか似てるなぁって思ったし。来年春から2期目やるらしいが、そっちも見る予定でいます。それにしても高橋留美子の連載作品ってほぼ確実にアニメかドラマ化しているとかヒットメーカーにも程がある。あだち充に「僕は三振やポテンヒットの中にたまに長打があるだけだけど、高橋先生の長打率は異常(意訳)」と言わせるレベルとか。本当に凄いな。
[―――]電波教師
…原作は好きだし、アニメのストーリー自体は良かった。だが、絵が崩れまくりの、もうあえて誰がとか言わないが、あの棒読みはなんとかならなかったのか?別に声優が本業じゃないアイドルや芸人・俳優がアテレコすること自体は賛成派だが、アレはアカン。あの感情もへったくれもない声や演技は何がどうあっても許されない。なんで肝心な役どころにアイツ持ってきたかなぁ。
あと、アニメーションの方も崩れまくってましたね…。特に序盤。七海のクビの太さが異常だと思ったら急に細くなったり太くなったり。もうホンマむちゃくちゃやったなぁ。りんねは2期がすでに決定しているが、さすがにこっちは2期は苦しいだろうなぁ。アレが棒読みじゃなくて(ていうかアレだけじゃなくて桃園マキナもちょっと危なくなかったか?)作画がしっかりしてれば…、とは思うが所詮たらればだよなぁ。いやもう本当に原作の漫画が好きだっただけにショックでした。あと電波教師のLINEうぜぇ。消そうと思っても消せないし、放送日やその前後でやたら情報を発信しすぎ。ピーコンピーコン鳴りすぎ。繰り返すが原作は好きだが、このアニメは無理。
[★★★]干物妹(ひもうと)!うまるちゃん
これはハマりましたねぇ。やっぱ夏はハマる作品に出合える季節だわ。過去にはけいおん!、ゆるゆり、わたもて、さばげぶっ!と来たが、今年も来た。うまるちゃんはめちゃくちゃ面白かった。普段の完璧な女子高生ってだけだとつまんないが、干物妹(こまる)とゲーマーとしてのUMRが絡み合って生々しさが出てたし、なによりこまるのかわいさは異常。実際にあんな妹がいて、あんなわがままをされた日にはたまったもんじゃないが、見てるぶんにはかわいい。あとオープニングの完成度もまた良い。いい感じでうまるちゃんの世界観が出てる。TVに出ない2番の歌詞も中々良いw
それにしても、以前にもTwitterで言ったが始まる前は「新人声優ばかりで大丈夫?コケるんじゃない?」なんて声もちらほらあったが、どうしてどうして。むっちゃ人気出たなぁ。かわいさや見た目だけがフィーチャーされるんじゃなくて、普通にアニメとしてヒット。夏コミでもうまるコス(ほぼ100%こまるver.だが)たくさん居たもんなぁ。これはハマる2015夏アニメだったな~。これは良かった。
[★★★]それが声優!
2011年の冬コミ(C81)以降、あさのますみ原作、畑健二郎作画でスタートした同人誌企画。当然両者のTwitterをフォローしている私は普通にその情報を知っていて、サークル「はじめまして」が初参加のC81以降ほぼ毎回行って新刊を買っている。(2014年冬のC87は金欠でコミケ自体行けず。てか今年の冬のC89も金欠で行けない状況…。)そんな漫画がアニメ化されたのなら見るしかないでしょうよ!ってことで見たが、普通に面白かった。毎回有名声優が本人役で登場したり(第1話の野沢雅子はビックリしたなぁ…。しかも生々しいというかなんというか…w)、原作者の浅野真澄がちょいちょいどこかで登場したり。(第13話では本人役。しかもセリフがまたw)色々小ネタも交えていたし、本筋の話としても原作の同人誌とはまた違う声優業界の裏側が見られたのは良かったなぁ。最終話の査定回も中々シビアな話。青二ではあんな感じの査定してんのかねぇ。すげぇな。てかますみんて最初から青二じゃなくて、途中から移籍した人なんだけど、そういうケースでも査定ってあるんかな?
最終話(第13話)では2期を匂わせる設定を敷いてきたが、ますみんのTwitterでは現時点ではないとのことだが、果たしてどうなるか…。
そういや冬コミにはAV女優の周防ゆきこが「それがAV女優!!」って同人誌を出すらしいが…、欲しいなぁ。まぁそこがサークル落ちすることもないだろうしなぁ。冬コミ行きたいなぁ…。ぐぬぬ。あと本家の「それが声優!!」の方も通販で売ってくれるのはくれるんだが、冬コミでジカに買うと付いてくる裏話が書かれた小冊子やクリアファイルが通販じゃついてないんだよね…。いやぁ東京って遠いわ。
まぁこんな感じですわ。秋アニメで見る予定ですが、もう予定も何も3話に突入してますね。なんでブロマガ仕上げるのこんなに遅いかなぁ。俺。
まぁ、Twitter上でもちらほら言ってましたが、「ゆるゆり3期」「おそ松さん」「小森さんは断れない!」の3つを見てます。小森さんはこっち(岡山の地上波&BS)じゃやってないのでニコ動で見てますが、1本2分の超短めなアニメだったのね。しかし2分て凄いな。「アニメでわかる心療内科」でも5分だったし、「犬神さんと猫山さん」でも4分(しかも後半宣伝多め…)だったのが、2分アニメか。ううむ。てか全何話なんやろ。それと、ゆるゆり3期は安定した面白さで、おそ松さんはいい意味で裏切られた感があって良いw秋アニメもいいの引いたかもしれん。ふふふ。