※写真や画像が貼られている場合、いくらか縮小された画像が貼られています。クリックすれば大きい画像や写真がみられるのでよければどうぞ。
GI大渦大賞in宮島・12R優勝戦
○①毒島誠(群馬)
②坪井康晴(静岡)
◎③濵野谷憲吾(東京)
×④赤岩善生(愛知)
⑤長田頼宗(東京)
▲⑥下條雄太郎(長崎)
さぁ、GI鳴門周年in宮島もいよいよ優勝戦ですなぁ。だが、その前に競艇知らない人には説明が必要かもなぁコレ。メッタにないことやし。
まず、全国24の競艇場は年に1回「周年記念」と呼ばれるGIレースを開催できる権利があるのだが、鳴門競艇場は現在施設1回全部壊した上で新しくスタンドを建ててる真っ最中で施行不可の為に、宮島競艇に使用料を払ってそこで、鳴門競艇場主催のGI大渦大賞in宮島という聞きなれないタイトルになってます。1年以上競艇場を閉鎖して作り直すこと自体がマレだもんなぁ。何年か前に江戸川競艇の護岸工事で江戸川周年in蒲郡をやってたけど、それ以前ってどこがやったろう。競艇歴もなんだかんだで20年近くなるが記憶にないなぁ。
ま、それはそうと優勝戦の予想ですよ。普通に考えたら好調①毒島の逃げ濃厚なのだが、ここはひいき目抜きにしても③濵野谷に期待。昨日のツケマイですよ。なんか久々に強い憲吾が戻ってきたなぁといった印象。てかSG優出しまくり、GI優出しまくりだったイケイケドンドンだった頃でも瀬戸内圏の競艇場を苦手としてきたのに、まさか今、宮島でGI優出するとは。そして③号艇だが、機力はピカイチ。スタートも2日目以降キレッキレなので、まくり差し(ヘタしたら一気マクリ)も可能な足。そしてターンテク。これは期待しない訳にはいくまい。てか浜名湖ダービーが不出場(単純に勝率不足)だから、現在賞金27位とは言え、ここらで勝っとかないと年末がヤバい。
ちなみに競艇に興味なくても濵野谷憲吾ってどっかで聞いたことあるな~って思ってる人もいるかも。こないだの「あにわん!」準決勝でも問題に出されてたあの人です。漫画モンキーターンのヴィジュアル面のモデル(問題文では短縮されて、「モンキーターンの主人公のモデルとされる~」となってたけど、主人公のモデルというとちょっと語弊があったり。もちろんクイズの文法としては問題ないんだけど。このへんややこしい話なんだが、まぁそういうことです…。)ちなみに「ハタノヤケンゴ」ではない。多分、波多野憲二とゴッチャになったなアレ。
https://www.youtube.com/watch?v=j_kFXXZ-fMU&feature=youtu.be
あにわん!動画
更に更に話はそれるけど、モンキーターンの最終巻(30巻)の作者のあとがきで、河合先生に上瀧和則(※現・選手会長)がなんか言ってる話がのってるんだけどね、あれはそのまま受け止めちゃダメです。長らく競艇をやってる人なら知ってると思うが、あの上瀧のセリフは「お前が言うな!」的なヤツです。数々の殺人的ダンプかましといてよー言うわ。ホンマ。
さぁ、盛大に話が逸れましたが、優勝戦予想に戻します。③濵野谷がピカイチの機力で3コースからの自在戦をやるとして、2着ですよ。③濵野谷が差しかまくり差しなら①毒島濃厚。3番手には⑥下條・④赤岩あたりを。それにしても⑥下條はノリに乗ってるなぁ。こう言っては失礼だが、長崎支部といえば花形選手の少ない支部(県)でGIやSGでもあまり活躍を聞かない所だったのだが、滝川が女子王座優勝(…とはいえ滝川は元々愛知支部で結婚して長崎に来た人だけど)するし、MB記念では⑥下條が優出するわで、ブレイクしてんなぁ。特に⑥下條が波に乗ってる感が凄い(まぁこないだのMB記念もSG初優出だし、今回の優出もGI優出2回目だけどね。)。さすがに優勝は遠いが2~3着に入って配当を吊りあげてくれる存在になるんじゃないかなぁ。きっと。
フォーカス
そういやブロマガ自体の更新も久しぶりなら、「魔王が斬る!」も久しぶりだな。「魔王が斬る!」はあと2か月ちょいしか出来ない(今年の12月23日には今年度の新魔王が決まるし、なにより競艇魔王ってタイトル自体がなくなっちゃうぜ…。)からディフェンディング魔王である今の内にやっとかないとな。それにしても年間魔王になった事を前面に押し出し過ぎだな俺。そらやっかまれることもあるだろうし、ひょっとしたらマクール側でも快く思ってない可能性も…(汗。まぁでも浮かれるのも12月23日までです。それ過ぎたら予想コーナーで「魔王が斬る!」も使わないし、Twitterの名前の(競艇魔王2014)も消す予定でいます。(Twitterの自己紹介欄のは多分残しますがw)1年間の結果で優勝したので、浮かれるのも1年間ってのは割と最初の頃から思ってました。