《移転》内田Pとミノ★タローさんがコンマイ退職かぁ…。 | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 ※写真や画像が貼られている場合、いくらか縮小された画像が貼られています。クリックすれば大きい画像や写真がみられるのでよければどうぞ。

 

 

 現在、生ごみのオイニーがハンパない職場で働いております。すっげー臭いです。まぁ、それ自体は特段気にしてないのですが、人と会う時がちょっと不安ですな…。一応、部屋や車の芳香剤を増やして、仕事終わりには速攻でシャワーを浴びて念入りに前身を洗い、仕事場の作業着も毎日洗濯機に2度もかけて対応しておりますが、それでも平日の昼間にそんな仕事場にいると染みつくものもあるもので…。なので先に謝っておきます。私からほんのり生ごみ臭が出たらそれは現在の職場のオイニーです。申し訳ないです。m(__)m

 

 

 話は変わるが、ラブプラスプロジェクトの内田明理さんミノ★タローさんがコナミから退職されたようで…。ラブプラスは今後どうなるのかねぇ。一応コナミからは続編出るよとは通達が出るには出たが、メインでやってた人の退職でかわっちゃう雰囲気もあるのかねぇ。果たして最愛の寧々さんはどうなってしまうのか。

 

 


 

 


 

 


 

 


 

 


 

 

 それにしても、最近のコンマイさんはそういうのちょくちょくあるな。ハドソンブランドもコナミに吸収されて潰れたし、桃鉄シリーズも旧知のメンバーがいなくなって権利を守ったまま封印しちゃったし。大丈夫かコナミ。とりあえずハドソンに関してはどこかの金持ちがブランドを買い取って再興してほしいわ。アトラスみたいに。ほぼ100%ありえない話だけどね…。まぁゲーム業界も大変だよなぁ。

 

 

 そういやアケ版の艦これも話題っちゃ話題だけど、値段も話題だよねぇ。OP価格も高くて、1プレイあたりの金額もガッツリ徴収とか、そらゲーセン減るよなぁ。そうしないとメーカーがやってけないのか、暴利をむさぼってるのかはよくわからんが、今後ドンドン縮小していく市場だよねぇ。とは言っても小さいゲームはソシャゲやブラウザゲーで足りてしまってゲーセンに行く必要がなくなりつつあるのが一番痛い。コナミも麻雀や将棋を家で出来るCLOUDなるサービスを始めたしなぁ。まぁMFCは本当に全然やってないけどね。麻雀オブワルキューレでたまにやる程度。もう何回も言ったが、真龍召喚と連盟三段合格っていう自分の中の目標が達成された時点でやる気が失せちゃったし、最近は料金体制がもう凄いことに。まぁ初期の頃に比べればマシっちゃマシだが、あんな高い金払ってまで麻雀やりたいとも思わなくなったな…。てか本当に最近は麻雀から離れつつあるのが現状だったり。フリーの雀荘は過去に痛い目(チンピラ風の兄ちゃんに一方的になじられて、なんてことない仕草に対しても「ハイそれ見せ牌~。もうその牌で和了ることはできないよ~」と制限がガンガンかけられて、他のメンツや店員も見て見ぬフリ。そしてピンのワンスリーだったので2時間で15Kも溶けた事が…。もう二度とあんなところいかねぇ。あと雀荘来たのが初めてだって言ったのに店員の対応もフリー雀荘の専門用語バンバン出して質問タイムも許されない状態で説明終了して即実践だったし、そこ1000点50円と100円の2種類あったのに、実質100円しかやってないよね…。岡山駅前の「さん」って所なんだけどなwもう7年くらい前の話だけどw)に遭ったから金輪際行く気はないしな。そういやパチ屋もそんな経験からか二度と行くまいと決めたっけかwあんな所アミューズメントでもなんでもねぇよ。

 

 

 …話がえらい変わったね。まぁ、そんな中でもQMAにはお金をつぎ込んで(※もちろん自分の収入の範囲内で)行きたいですな。暁の鐘はカイル君も出るようなので一安心。あとユリも中々いいよな…。サブカ作るかなぁ。名前は「うんのゆかり」でw

 

 

 あと、明日(22日)は前々から言ってた通り、尼崎競艇場に魔王降臨でござる。昨年度の競艇魔王として恥ずかしくない舟券を買おうぞ!ふはははは!優勝戦の予想ブロマガはまた別にやるでござる。お楽しみに~。