《移転》[魔王が斬る]中国地区戦優勝戦の予想ですぜ。 | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 ※写真や画像が貼られている場合、いくらか縮小された画像が貼られています。クリックすれば大きい画像や写真がみられるのでよければどうぞ。

 

 

 海野ゆかりが準優進出を惜しくも失敗したあたりで心が折れてはいたのだが、まぁ、一応ホーム・児島のGI優勝戦だし、予想とかしますよ?そんな訳で明日のメンツがこちら。

 

 

 児島・GI中国地区戦・優勝戦

 ①白井英治(山口)

 ②吉田拡郎(岡山)

 ③吉村正明(山口)

 ④荒井輝年(岡山)

 ⑤立間充宏(岡山)

 ⑥小林一樹(山口)

 

 

 中国地区戦は岡山支部・広島支部・山口支部の3支部の選手が対象なのだが、優勝戦は岡山と山口のガップリ4つに。そして、白井英治は前回大会も優勝戦①号艇から逃げて勝っている。まぁ、前回は下関だったからともかく、児島でそうやすやすと勝たせるわけにはいかない。ここで去年の中国地区戦優勝戦では②号艇から2着に敗れ、年末の賞金王では絶好調白井をブチ抜いて優勝した茅原クンがいれば面白かったのだが、去年6月の平和島周年優勝戦FのGI斡旋停止ペナが明けてないのが痛い。さすがに今月で明けて来月からはGI・SGロードに入るけど。

 

 

http://app.boatrace.jp/race/16_20150208.php?day=20150213&jyo=16&rno=12&type=program

優勝戦出走表

 

 

 …輝年何があった。その髪型は美容師さんにどう注文したらそうなるのか1回聞いてみたい。

 

 

http://app.boatrace.jp/data/record/record_yusyo.php?kscd=06&jcd=16

過去の中国地区戦優勝者一覧

 

 

 ここの「詳細を見る」で過去の優勝戦の結果を見てもらえばわかると思うが、基本イン天国だ。2000年以降は①号艇か②号艇しか勝ってないし、②号艇で勝ったのもたったの2回だ。枠もあまり無理に動かない。ただ、そのインで負けた2回のウチ1回は今回の①号艇・白井だ。いやぁ。こうやって見ると結構因縁まみれの優勝戦だな。本当に茅原クンがいないのが残念だwちなみに茅原クンは中国地区戦は2年連続準優勝でもあるので、そっちの因縁もあったのだが…。う~ん、惜しい。

 

 

 実力的には①白井と②拡郎の一騎討ち。拡郎は去年初GIV、初SGVとトントン拍子で勝ちあがっていって、去年はずっと「今年は賞金王狙います!来年はどうなるかわからないけど、今年全力を出し切ります。」なんて言って後輩にガッツリもってかれた訳だが、今年も別に調子を落としてる訳じゃない。なによりそろそろ拡郎クンにも「中国地区戦覇者」ってハクが付いてもええ頃じゃないかな?歴代覇者を見るとSGを取ったりして活躍してる選手が多い。…まぁ全員が全員って訳じゃないけどね。あ、一応言っとくけど、川崎さんは凄いよ。44歳の時にGI中国地区戦を獲り、46歳の時にGI蒲郡周年を獲り、去年は47歳でGI児島周年を獲ってる鬼のような人だから。SGも過去に惜しかったのが2件あるのがなんとも。ちなみに今年の児島名人戦は年齢が1つ足りなくて出場不可。ここに出たら充分勝つ可能性あるんだがなぁ。

 

 

 ええと、また話が逸れたな。まぁ個人的に応援してるのもあるが、拡郎クンには頑張ってほしいなぁ、と。あと、現実的に白井はスタートが安定してないのがミソ。まぁ行き足でカバーしてるっちゃしてるんだけど、隣が「タラリラリ」で秒数を計ってスタートバッチリ決めちゃう拡郎クンである。地元児島なら尚更決めてくる。そう信じたい。2着もどうせなら岡山で固めるか。

 

 

 2単:②→④・500円

 2単:②→⑤・500円

 

 

 こんな感じで。九州地区戦は唯一総理杯の権利持ってる元志が勝ちそうやなぁ。舟券は買わないけど。(元志が勝っても、繰り上がるのは同じ九州地区の選手だが。)