《移転》三国女子王座優勝戦予想。 | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 ※写真や画像が貼られている場合、いくらか縮小された画像が貼られています。クリックすれば大きい画像や写真がみられるのでよければどうぞ。

 

 

 いよいよ女子王座(レディースチャンピオン)も優勝戦を迎えましたね。台風の影響で最終日が1日順延になって11日(月)になっちゃって、今日(10日)のBS生放送どうすんだろう。そして今年の女子王座優勝戦の様子はブルーレイに残せないなぁ。去年末にブルーレイを買ったので、DVDと違って1枚当たりの許容量が多いので、今年のSGやプレミアムGIの優勝戦の生放送を1枚に残そうと企んでいたのに。仕方ない。女子王座は準優の生放送を残すか。海野ゆかり出てるし。まぁそんな優勝戦のメンバーがこちら

 

 

 ①水口由紀(41・京都)近畿地区

 ②谷川里江(47・愛知)東海地区

×③松本晶恵(27・群馬)関東地区

◎④寺田千恵(45・岡山)中国地区

○⑤平山智加(29・香川)四国地区

▲⑥小野生奈(25・福岡)九州地区

 

 

 見事に6地区から1人づつ出てますね。キレイに。こないだの丸亀オーシャンでは地元四国地区以外の5地区が揃っていたりしたものだが。そして40代と20代が3人づつ。年代としても若手とベテランにキレイにわかれたものですね。これがまた。

 

 

 そんでもってまぁ、印がおかしいですか?そうですか。コレ今回結構マジで付けたんですがね。海野ゆかりがいないから比較的冷静だしw(※どうしても海野ゆかりがいるとそこを軸にして考えちゃうからなぁ。)じゃあなんでか。コースは多分枠なり3対3になるかな。このメンツで④寺田が動いてもメリットないだろうし。準優の状態でなかなか良かったのが③松本晶恵。しかもスタートタイミングが後半になるにつけ良くなっているのでST勘があってきているのかも知れない。ただ、③松本がスローからそこそこスタート決めてもまくりきるのは難しいし、無理くり攻めていけばすぐ外の④寺田・⑤平山にチャンスが訪れる。

 

 

 それとね、女子王座ってここんとこ瀬戸内圏の選手がずっと優勝してんのよ。更に言えば過去5年の女王は全員岡山か香川の選手という異常事態。

 

 

第12回(1999年)横西奏恵(徳島

第13回(2000年)柳沢千春(埼玉)

第14回(2001年)山川美由紀(香川

第15回(2002年)岩崎芳美(徳島

第16回(2003年)西村めぐみ(三重)

第17回(2004年)海野ゆかり(広島

第18回(2005年)日高逸子(福岡)

第19回(2006年)横西奏恵(徳島

第20回(2007年)寺田千恵(岡山

第21回(2008年)横西奏恵(徳島

第22回(2009年)新田芳美(徳島

第23回(2010年)寺田千恵(岡山

第24回(2011年)田口節子(岡山

第25回(2012年)田口節子(岡山

第26回(2012年)山川美由紀(香川

第27回(2013年)金田幸子(岡山

 

 

 なんだろうか。この瀬戸内無双・中四国無双。去年からさかのぼって過去16回の中で中四国勢が優勝してないのは3回のみ。特に岡山は寺田と田口が2勝づつ、金田が1勝している破竹の快進撃。今年も岡山は香川のどっちかなんじゃないの?

 

 

http://app.boatrace.jp/data/record/record_kekka.php?kscd=16&record_no=27

去年の女子王座優勝戦に至っては、岡山2人・香川2人・徳島1人・愛知1人。

 

 

http://app.boatrace.jp/data/record/record_yusyo.php?kscd=16

過去の女子王座優勝者一覧(公式)

 

 

 なんで明日は2連複④=⑤でいいんじゃない?それに1000円放り込むわ。