※写真や画像が貼られている場合、いくらか縮小された画像が貼られています。クリックすれば大きい画像や写真がみられるのでよければどうぞ。
40歳ですね。1974年3月4日生まれなので2014年3月4日に満40歳です。ちなみに戸籍上ではその1日前に満年齢に1が加えられます。
40代は一体どんな10年間になるのか。そもそもあと10年も生きて普通に生活できるのかどうかすらわからんよ。とりあえず他人(と言ってもほぼ親族や血縁)に真っ黒に塗りつぶされた10代・20代・30代前半よりは良くなってほしいよ。良くなってほしいっていうか、本来自分で切り拓くものなんだが、自分ではなんともならない不幸ってのはもうどうしようもないんで。普通に仕事したり、普通に旅に出たり、普通にクイズやったり麻雀やったり舟券買って熱くなって「イケコラボケカス!」とか言えるそんな40代でありたい。
しかし、前回のブロマガにも書いたけど、40代とかガチの中年ですよ。リアルおっさんでもあり、そのへんの若者から「キモいオヤジ」とか言われる世代。こないだも会社の休憩時間にたあいのない話で盛り上がっていたのだが、その中で「ギリギリガールズって言うとセクシーな感じがするけど、ギリギリアンクル(おっさん)って犯罪のにおいしかしないよね。」って話になったが、実際そうだと自分でも思う。
あとまぁ、誕生日も微妙なんだよね。3月4日って。ほら、よく言うやん?トップを獲る人間は誕生日も1絡みが多いって。いつの調査か忘れたが、日本の社長職で一番多い誕生日が1月1日だし、あのクイズ王・能勢一幸さんも1月1日生まれ。そして競艇界の絶対王者・松井繁も11月11日生まれ。
そんな中で3月4日ってのは…、正味微妙だ。まぁこのへんは別に誰から言われた訳でもないのだが、実際に他人からよく言われるのは「1日ズレていたら女の子の日だよね」「だから見た目がそんな感じだよね」。これは本当に言われる。言われるたんびに言ったヤツに呪いをかけたいくらい。別にこっちも好き好んでこの日に生まれて、こんな見た目と声になった訳でもないんですがね。
それはさておき、40代初の舟券勝負ですよ。各地でGIとか女子戦とかやってるんだけど、今ちょっとそこまで頭が回らない感じ(※クイズオブワルキューレやA列車で行こう3Dが主な原因)なんで、なかなか舟券も買えてないのだが、日曜だし、余裕あるし、ブロマガ更新するついでに買っちゃおうと思いまして。あとまぁ、例のモバイル版競艇マクールでの競艇魔王(レース予想大会)でもこないだ書いた通り第1クールは5位に入りトップテンランカーになって景品を頂きましたし、現在の第2クールでも17位。年間総合では2位につけてます(※くどいようだが、参加人数は3000人くらいです)ので、なんだかんだで調子いいので、荒れてるびわこGIを狙ってみたいなと。
★GIびわこ大賞・優勝戦
①前田将太(25・福岡)
②山口達也(27・岡山)
③長田頼宗(28・東京)
④守田俊介(38・京都)
⑤馬場貴也(29・滋賀)
⑥田中信一郎(41・大阪)
まぁ、今節のびわこは荒れに荒れまくりましたね。高配当がバンバン出てました。穴党な人には大変儲かった一節になったんじゃあないかと。
そんでもって優勝戦だが、⑥タナシン動くんかな…。買い目が買い目だけにあまり動いてほしくはないのだが。まぁ、展開うんぬんはさておいて、先日古賀繁輝が前検遅参をやらかしたペナルティーで尼崎総理杯の出場権を失った訳だが、古賀が消えた分のチケットは予備1位の②山口達也に行き、無事総理杯には出られる運びとなったツキを買いたい。そのツキはひょっとしたら総理杯の方に向く(総理杯はギリギリで出られた人が優勝するパターンがちょいちょいある。)のかも知れないが、とりあえず達也から賭けたい。ヒモはスピード野郎⑤馬場貴也。ちなみに馬場貴也の貴也は「よしや」って読みます。ひょっとしたらQMAのドラ組用のタイピング問題であるかもしれない。(※馬場貴也は競艇の3周日本レコード1分42秒2のレコードホルダー。)
ま、2連単の②→⑤に千円。頑張れ達也。
…ん。そういやコレ誕生日ブロマガやったな。③→④(3月4日)にも千円突っ込んどくか。