失敗せず堅実に月30万稼ぐ!ひとり起業家のマーケティング脳構築術 | social-worker-lectureのブログ

social-worker-lectureのブログ

ブログの説明を入力します。

 

 

こんにちは!森山です!

 

今回は

 

初心者でも月30万稼ぐ!

ひとり起業家のマーケティング脳構築術

 

というテーマで

お届けしていきます

 

今回の内容を

押さえていただくことで

 

マーケティングに
苦手意識
があって

学んだり実践することが

難しいと感じる方や

 

起業してから

うまくいかないことが多く

売り上げが上がらない原因が

わからないという方の場合でも、

 

確実に売れる商品作成
心理的な抵抗が一切なく

お客さんに自信を持ってセールスをして

収入を伸ばし続けていく方法を

理解することができます!

 

私がビジネスを始めた頃を

振り返ると、

 

マーケティングについて

理解していないことも多くて

遠回りをしてしまったことを

すごく反省しているんですね…。

 

今の自分が

当時の自分にアドバイスをするなら


最短ルート

しかも堅実に収益化する方法として

今回の記事の内容を
伝えるんじゃないかと思うんです!

 

記事の中で

今後のビジネスに

役立ちそうなヒントを

 

1つでも2つでも

見つけていただければと思います!!!

 

 

マーケティングのコツ

 

 

まずマーケティングについて学び

ビジネスを

組み立てていこうとしたときに

 

効果的にマーケティングの考え方を

活用していくコツお伝えします!

 

ポイントとなるのは
「売ることから考える」

ということです!

 

なぜかというと、

マーケティングを学んで

実践しようとするときに
手順にとらわれて

ゴールを見失ってしまうことが多いからです!

 

例えば

ウェブマーケティングを学んだときに

情報発信をして「集客」

その後メルマガで「教育」をして、

「販売」していく…

 

というふうなことを学び

実際にブログを書いたり

SNSで情報発信から

スタートしている方も

多いと思います!

 

それが仮に

うまくいかないのだとしたら

 

「売る」というところから

逆算して考えられていないこと

原因になっている可能性があります。

 

商品サービスを「売る」ためには
お客さんとの接点が必要ですし

お客さんに売るための

商品やサービスが必要です!

 

じゃあ

「どうやって

お客さんとの接点を持つのか?」

 

ということや

 

「お客さんが

欲しいと思ってくれるような

商品サービスを用意するためには

どうしたらいいのか?」

 

ということを

考える必要があります!

 

さらに
ビジネスを行っているうちに

お客さんとの信頼関係が

構築できていないまま

 

商品サービスの案内をしても

売れないということに気づくと、

 

信頼関係の構築のために

できることはないかと

考え始めるはずです!

 

このように
「売る」ということから逆算することで
よくある

ウェブマーケティングの流れについて

理解が深まるんですね!

 

これを実践していく中で

マーケティング脳

インストールしていくわけです!

 

こだわりの方向性

 

ただ、

「売ることから逆算しているつもりだけど

うまくいかない…」

そう感じている方は、

 

別のポイントが

原因となっているでしょうから

そのポイントを探っていくことが

必要です。

 

そこで実際に私が

陥っていたミスであり、

 

多くのひとり起業家が

ハマってしまう落とし穴があります。

 

それは、

マーケティングを学び、

ビジネスに組み込もうとした時に、

 

こだわりの方向性を

お客さんに向けること」が

とても重要なんですね!

 

なぜかというと、

マーケティングについて

一つ一つ学びを重ねていると、

 

もちろん収益を構築するための

知識や実践方法、

仕組みづくりという側面もあるんですが

 

客さんの理解や

お客さんとの信頼関係の構築など

 

その多くは

お客さんに焦点が

当たっている」からなんです!

 

つまりこのポイントを外して

ビジネス活動を行ったり

 

マーケティングについて学ぼうとしても

うまくいかなくなってしまうことが

ほとんどだということですね…。(T_T)

 

 

失敗と成功を分けるもの

 

 

ひとり起業家は

高いスキルや知識・ノウハウを持っても

収益を構築できなくて

 

結果的

ビジネスが失敗に終わってしまう人

 

自分の強みを最大限に生かして

売上をどんどん伸ばしていく

成功者にわかれます。

 

この失敗と成功を分けるものが

先程確認した

「お客さん目線」で考えて

ビジネスを構築し

マーケティングの考え方を

活用できるかということです。

 

なぜお客さん目線で考えることが

大切なのかと言うと、

 

職人のような

こだわりを持って作り上げた

誰にも真似できない商品を

作り上げることも大切ですが、

 

商人のような

「マーケティング脳」を駆使して

お客さんに届ける仕組みを作らないと

あなたのこだわりが届けられず、

いつまで経っても売れない状態が

続いてしまうからです。

 

具体的な例を挙げると

専門家としてのスキルや

研究実績が高い

大学の教授などでも

 

講師として受講生の知識レベルや

受講生が求めている内容を把握せずに

 

いきなり講座を開催しても

受講生が求めている情報を

提供できないですよね?

 

大学教授として

雇われているままであれば

大学から給料が

支払われ続けるかもしれません…。

 

ただ、

講師として起業し

自分でビジネスを展開する時に

 

このままだと教える機会もなくなりますし

せっかくの専門性を

活かす場所もなくなってしまいます!

 

つまり価値を届けるときに
知識や技術を磨きあげる
職人としてのこだわりも

もちろん重要なんですが

 

お客さんのことを考えて
お客さんに良いものを

提供する仕組みを作る

 

商人としてのこだわりが

ビジネスを成功に導くんですね!

 

マーケティング脳の注意点

 

先程の大学教授の例は

講師として実績がある人が

オンライン起業した時に

稼げなくなってしまう

ある意味での典型例なんです。

 

 

ではそこでマーケティング脳を

実際に取り入れて

お客さんに焦点を当て、

商人としてのこだわりを持って

ビジネスを行う上で

 

注意していただきたいことが

あるんですね!

 

それは何かと言うと

時代劇で

悪代官とつるむような

悪い商人にはならないということです!

 

なぜかと言うと

本物の商人は

自分のことだけではなく

相手や周囲のことを考えて

ビジネスを行い

 

長期的な成功を

手にすることができますが

 

悪徳商人は

自分本位でビジネスを行ってしまって

結果的に自分の周りから

お客さんや信頼できる人が

誰もいなくなってしまうからです。

 

例えば有名な

近江商人の考え方として

「三方よし」というものがあります!

 

これは

「売り手よし」

「買い手よし」

「世間よし」

としてとても有名ですね!

 

マーケティングは

売れる仕組みを作ることと

捉えて考えたときに、

 

「買い手」

心の底から欲しいと思えるような

商品・サービスづくりをして

 

それを提供することが

世間や

社会全体にとって良いもの

 

結果的にビジネスを行う

あなたにとっても大きな売上が

もたらされる仕組みを作ることができれば

 

長期的、安定的に

収益を拡大できます。

 

ただ絶対に

やってはいけないこととして

 

「買い手を騙すような手法」

「世間的に問題の多いビジネス」

取り組むことは避けてください!

 

こんなビジネスに取り組んで

自分の利益を優先させてしまうと

失敗して当然と言うことです!

 

また

日本人の多くは

お金を稼ぐことが

いやらしいことという感覚

汚いことというイメージ

持ってしまうこともあるかと思うんですが

 

ビジネスを通じて

売り手と買い手と社会全体が

豊かなものになることを考えることもできて

 

そのようなビジネスを

展開している人は

 

その情熱で人を巻き込みながら

多くのファンとともに

次々とチャレンジを重ねて

成功していくんですね!

 

 

近江商人に学べ!

 

 

ここまで見てきたように

マーケティングについて

実践しようと思うのであれば

 

お客さんや世間の利益も

しっかり考えた上

 

一つ一つの手順を踏む必要が

ありそうですね!

 

実際にマーケティングについて

深く知りたいと思う人は

ビジネスについて学ぶ機会を持つことを

おすすめします!

 

なぜかというと

自己流でやるより確実な学びを得られ、

知識の習得も早く

 

実践でつまづきそうなポイントは

指摘してくれると

すぐに修正できるからです。

 

そこで大切なのは
近江商人のような意識で

実践したり伝えたりしている人に

学ぶことです!

 

テクニックやノウハウに

限定した情報を発信している人や

 

発信内容に共感できないような人から

学んでしまうと

 

知識も身に付かず

実践に活用できなくなってしまいます!

 

結果的にビジネスを軌道に乗せるのが

遅れてしまうというわけなんです!

 

これを避けるためにも

ぜひあなた自身が望む

ビジネスのあり方に近い指導者を

選ぶことをおすすめします!

 

それでは

今回お伝えする内容は以上です

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました!

==================

現在

「オンラインひとりビジネスの設計図」

として、

 

オンラインでビジネスをスタートさせて

最短ルートで堅実に

収益化するための流れや仕組みについて

解説した無料講義を

期間限定で提供しています!

 

興味のある方は

こちらからご覧ください!