こんにちは森山です
今回は
マーケティングの苦手意識と
販売の拒否反応「克服術」
というテーマで
お届けしていきます
ビジネスをスタートさせてから
着々と収益化して
さらに安定的に売り上げを伸ばす…
そんなイメージをしていたけど
思うようにいかない…
その原因が
マーケティングに対する苦手意識や
販売することへの
心理的な拒否反応に
あるのであれば
今回はそれを克服するための
秘訣についてお伝えしています
今回の内容を
押さえていただくことで
今まで苦手意識があって
マーケティングに関する知識を
しっかり学んだことがないという方も
既に
マーケティングについて学んで
実践しているけれども
うまくいかないという方も
行動がより確実に
収益に結びつくような知識として
非常に効果の高い
マーケティングの本質について
大切な気づきを得ることができます!
マーケティングについて
学んだ上で行動することができれば
すべてのビジネス活動が
売上構築につながるような
仕組みを作り上げることができます。
また今回の記事では
商品・サービスを販売することへの
苦手意識から
ビジネスが前に進まないという状況も
すぐに克服できるコツについて
お伝えしていきます!
ビジネスを
スタートさせてみたものの
販売することを考えるだけで
心理的な抵抗が生まれて
いろんな拒否反応が
生まれてしまう状態から
すぐに抜け出すことができますので
ぜひ最後まで
ご覧いただければと思います!
シンプルに考えることが大切
まずマーケティングについて
苦手意識を持っている人や
販売に対する
心理抵抗がある人は
ビジネスを
シンプルに見直してみるということを
オススメします!
なぜかというと
実はビジネスというのは
身の回りに溢れていて
馴染みがあるものなのにも関わらず、
知識ばかりに見つけると
すごく複雑なものに見えてしまうからです。
例えば、
コンビニでジュースを買うのも
ネットで本を買うのもビジネスです!
もちろんその背景には
マーケティングや
膨大なデータから導き出される
販売戦略などがあるのでしょうが、
複雑に考えすぎると
逆に見えなくなってしまうことが
たくさん生まれてきます!
だからこそ
シンプルに考えることが
マーケティングを
実践する上で大切なんです!
ビジネスのシンプルな形
まずビジネスの
シンプルな部分を
確認してみましょう!
ビジネスは単純に考えると
「売り手」と「買い手」の
2者で成り立ちます!
「売り手」は
「商品・サービス」を提供し
「買い手」は
お金を支払います。
このことから、
「売り手」となる
ひとり起業家が
お金を手に入れようと思えば
「買い手」との出会い(接点)と
買い手がほしいと思うような
「商品・サービス」を
用意する必要があります。
インターネットを使って
コンテンツを販売するような
ビジネスを行う場合は
「商品」はコンテンツです。
そしてオンラインで
ブログなどで情報発信し
「買い手」との接点をもつことが
一般的です。
コーチ・コンサル・カウンセラーなど
人の悩みや問題を解決するような
仕事をしている方は
「コーチングセッション」などを
ZoomやSkypeなどを使って
行うことが商品で
やはり情報発信も必須です。
また講師として
セミナーや講座を開催して
売り上げを構築したいと
思っている方も
「商品」の内容が
少し違っているだけで
情報発信をして
「接点」をもつことについては
同じような形ですよね?
ネットで検索すれば
よく目にすることができる
ウェブマーケティング・
リストマーケティングといった
仕組みづくりは、
「情報発信」をして
接点を持ちましょう!
「信頼関係」を
構築しましょう!
「販売」をしましょう!
という流れで
まとめられているんですね…
あとは
このマーケティングの仕組みを
どのように解釈するか?
どのように伝えるか?
という違いの中で
ノウハウが微妙に
違うように見えるという
側面があります!
そこでやはり
複雑に考え過ぎて
お客さんに商品を売るということを
見逃してしまうと
ビジネスはうまくいかないんです!
大切なのは「幹」
収益化したいとの思いから、
マーケティングについて学ぶときに
絶対にはずしてはいけないのが
「幹」の部分です!
なぜかと言うと
強い風が吹いてきたときに
何本かの枝が
折れてしまって
葉っぱも落ちてしまったとしても
根っこの部分がしっかりしていて
幹に大きなダメージがなければ
枝はまた生えてくるからです。
でも枝葉にとらわれすぎて
幹が折れてしまったり
根っこが腐ってくると
一本の木として
そこに立っていられなくなります!
このことからわかるように
どのような学びも
どのような実践も
枝葉にとらわれて
幹の部分を見失ってしまうと
何をやって
も結果に結びつかないという状況に
陥ってしまうリスクがあります!
ビジネスを行うということや
マーケティングについて考えたときに
幹や根っことなる部分は
何かというと
先ほど確認した
「売り手」と「買い手」の関係、
ビジネスは価値と価値の交換で
「売り手」の「商品」と
「買い手」の「お金」を
交換するということです。
このことを考えたときに
常に意識しておくべき事は
「買い手」となるお客さんは
何を欲しいと思っているのか?
ということです!
それを理解することができれば
商品サービスを「販売する」という行為は
抵抗が一切なくなり
心理的な拒否反応も
なくなります!
なぜかというと、
「販売」は
「買い手」が欲しいものを
しっかりと説明して
「買い手」に判断を
委ねる行為だからです!
例えばあなたが
カウンセラーとして
ビジネス活動を行っていたとしましょう。
そこで「買い手」が
何かしらの心理的な問題を抱えていて
あなたにカウンセリングを
お願いすることで
ずっと抱えている問題が
癒されるのであれば
そこに1万円払ってもいいと
思っていることがわかったとします!
「売り手」であるあなたが
その人に1万円をもらって
カウンセリングをしてもいいと
思うのであれば
サービスとなる
カウンセリングの内容を伝える事が
「販売」です!
営業やセールス販売について
なんとなく悪いイメージが
あるのだとしたら、
家に飛び込みで
営業の人が訪れて
すごくしつこかったり
どこかで仕入れた
電話番号の情報を使って
高齢者のところに電話をかけて
不安を煽って
保険の商品を売りさばくといったような
イメージがあるからかもしれません!
たとえば
心理的な誘導することをによって
欲しくもない商品を
騙すように売ることが
販売だというような
イメージがあると
販売に
心理的な抵抗が生まれても
仕方がありません…
でも違うんです。
購入を検討して迷っている「買い手」に
あなたが「売り手」として
自分が提供できる
「商品やサービス」について
情報を伝える!
その情報をもとに
「買い」手が判断して
成約するかどうかが
決まると言うことです!
信頼できる指導者に学ぶ
ここまで見てきた内容について
マーケティングも
セールスや販売も
オンラインで
ビジネスをするということ
そのものも
複雑に考えれば考えるほど
自分が何をやってるのか
分からなくなってしまうことって
あるかと思うんです…
実は私自身も
100万円以上支払って
確かな学びを得る機会があったときに
一つ一つの情報を
自分の中に
落とし込むことができないまま
実践を繰り返した結果
自分が何をやってるのか
全くわからなくなって
迷子状態に陥って
もがき苦しんだ時期がありました…
毎日眠れなくて食欲もなくて
体重もどんどん減ってきて
自分への信頼が
揺らぎそうになったことも
あります。
そんな時こそ大切なのは
できるだけシンプルに
考えるということ!
そして
信頼できる情報に
接するということです。
私が100万円以上
支払って学んだ内容が
仮に
中身のないスカスカな情報だったり
ただ情報提供することだけで
私の成功を
確信してくれないような
人からの情報であれば
私は確実に
心が折れていたんじゃないかと
思うんです。
もしあなたが
今後マーケティングについて
学びたいと言う思いを
持っておられるのだとしたら
絶対に信頼できる人から
情報を受け取り、
学ぶようにしてください。
これが
マーケティングを実践に活用して
ビジネスで堅実に収益を上げていくために
最も効果的で確実な方法だと
私は考えています!
ぜひ今回の内容を参考にして
今後のビジネス活動に
お役立ていただければと思います!
それでは今回お伝えする内容は以上です!
最後までご覧いただき
ありがとうございました!
=================
現在
「オンラインひとりビジネスの設計図」
として、
オンラインでビジネスをスタートさせて
最短ルートで堅実に
収益化するための流れや仕組みについて
解説した無料講義を
期間限定で提供しています!
興味のある方は
こちらからご覧ください!