コンペ通過2名の発表 | そーちんぐー

そーちんぐー

矢澤壮太のブログです。
backnumberのギターサポートしてます。
ArtyPackerでは歌ってます。

現在タイトルを募集中です。

すみません、、いきなりレコーディング四日目終了時点からのレコーディングブログスタートです!!




と言うのも
今回のレコーディング、歌からレコーディングを始めると言うものでして
(一般的にはドラムからスタートが多いと思います)
正直僕も初めての進行なのでどうなるのか分からず全く余裕がなかったことが原因です。




ただ、ここまでめちゃくちゃ順調というかこのブログがアップされる頃には全部歌が終わっている状況ですʕ•ᴥ•ʔ
最後までいい歌が歌えていただろうか??
これはみんなに聴いてもらって初めて判断されることなので楽しみでもあり不安でもありですね…








そしてそして
昨日お伝えしたように

今日のブログのメインは




「コンペ通過2名の発表!!」




でございますヾ(*´∀`*)ノ







まずは










福島拓也!!







そして









secondrateから清家君!!











こちらの2名とさせて頂きました!



拓也は…
アルパカご存知の方ならもう説明は不要!と言いたいところですが
「誰?」って思う人がいると思うので説明を。


我がチームではもはや欠かせないサポートとして演奏してくれていますが、元はLILYのボーカルです。
ギター、コーラス、ピアノ、ハーモニカ、ドッキリ。
マルチプレイヤーです!

今は自分のバンドが活動休止しているんだけど、
彼にはずっと曲を書いたり歌っていてほしいし、何ならこのお休み期間にこそ新たな挑戦をドンドンして欲しくてねʕ•ᴥ•ʔ


でも拓也だから選ぶとか、贔屓はしないし
本人にも
「ガチ選考である!!」
とは伝えていました。



いつものドッキリとか面白いからとかではなく
アルパカにとって初のCDだし、今回は皆様から先行投資をしていただいて一緒に作るというのがテーマだから、何というか、本当にいいものしか出したくなかったんすよねʕ•ᴥ•ʔ



拓也がどう思ったのかは計り知れない部分もあるけど、結果として参加してくれて、しかもすごい面白い曲を書いてくれて、感謝です!
彼の書いてくれた曲はきっとアルバムを賑やかにしてくれますd(ゝω・´○)






もう1人、清家君は
アルパカでパーカッションとして参加してくれているともきが
メンバーとして活動しているsecondrateのボーカルです。

ともき経由で知ったんだけど、ほとんどの曲を彼が手がけていてマジでいい曲だらけʕ•ᴥ•ʔやばい。

しかも女性が歌う曲を作るのがうまいなと僕は思っていて。
僕は女性の曲を歌うのが好きだったり、合ってると言われることが多いから、そんな彼の曲を歌ってみたいなと目をつけていました。


12月の新横ワンマンを見に来てくれて、そこからのインスピレーションを大事に作ってくれたと話してくれました。

MALのピアノで歌ってる姿が自然と想像できたのは彼の曲だったのが大きくて票を入れました!!
そして、やっぱりすごいいい歌が録れました!!
ありがとう、大切にします\\\└('ω')┘////



そんなsecondrateの曲が聴ける場所は



ホームページからYouTubeのチャンネルにも飛べますので是非!
新しい曲に出会える感動がありますよ!









ということで
他に2名参加してくれまして
全てが素晴らしく全部採用したかったんですが…
絞り込まざるを得なかったのは無念です…

でも全員の魂や思いや才能がぎゅっと詰め込まれている感じ、すごく嬉しかったです!!
「壮太さんが歌ってる姿を想像して作りました」って言葉も嬉しかったʕ•ᴥ•ʔ


いつか、機会があったら彼らが作ってくれた曲を
何らかの形で演奏してみたい、歌ってみたいっていう願望もあります。
どうにかならんもんかなぁ(´-ω-)









これにて6曲が全て揃いました。
さてどんな仕上がりになるか、これからは演奏をドンドンいれて
お馴染みのメンツとゲストと共に仕上がりを楽しんでいきます!!







バラバラの人が作るのだからとことんバラバラなアルバムになるといいなʕ•ᴥ•ʔ
と思っていたものが見事に実現されました。
1人で作るものでは絶対にこうなるまい!!




そして基本的に今回は
僕のコーラス入れない!!というルールで(入れてるところも少しあるけど)
基本的に拓也がやってくれてます。
後、新しい試みも炸裂します!!
そして清家君も清家ソングでコーラス参加してくれました!!


ギターも僕だけじゃなく拓也とかゲストプレイヤーを招いて弾いてもらうしそのへんも楽しんで欲しいなーʕ•ᴥ•ʔ





て事で、比較的レコーディングの間は僕は暇人と言うか雑用というか指示出しというか見学というかそういう立場なので
色んなレポートをしていけたらと思いますのでご期待くださいヾ(*´∀`*)ノ