「嫌われる勇気」をまだ読んでいない方はこれを見るといい | 主婦ママ♡メンタルケア・ほっと(主婦にも人権はある)

主婦ママ♡メンタルケア・ほっと(主婦にも人権はある)

10年間看護師としての経験を持つ。H27.7から子育て心理カウンセラーとして活動し始め、その後ママ向けの心理講座も始める。H31.4通信大学にて心理学科編入学R3.3卒業。認定心理士となる。R5ブリーフセラピー養成講座修了

何年か前のベストセラー「嫌われる勇気」

 

 

私、本は買ったのですが、読んでませんてへぺろ

 

 

「心理を学んでいる者、これを持たなきゃ」

 

 

と買った時は気合が入ってましたが、全然読んでませんガーン

 

 

そしたら、↓のように解説してくれる方があらわれまして、これは見なきゃ!!と見てみました。

 

 

動画のお話にもでてくる精神科医フロイトは天才的な方で。

 

 

「きっとフロイトがいなければ今の心理学は、ないだろう」と、言っても過言ではない方で、

 

 

フロイトから各著名人が学び、さらに心理学を発展していきます。

 

 

それが、ユングやアドラーです。(他にも沢山いらっしゃいます)

 

 

ユングやアドラーはフロイトから学んだ人たちです(ユングとフロイトは電車でケンカになり離れたとも言われています。私からしたらフロイトはちょっと言いすぎです)

 

 

フロイトは天才的で、心理学を発展させていった方で、お弟子さんたちはフロイトから学び新たな心理学を発展し、離れていきます。

 

 

フロイトは、お弟子さんが書いた論文を読んで、フロイト自身の心理学をもう一度見直し、新たな論文を亡くなる前まで書いたと言われています。(なのでフロイトの新たな論文は途中で終わっているそうです)

 

 

この動画では、フロイト、ユング、アドラーが、いかにも有名という言い方をしていますが・・・(有名だけどね・・・・)

 

 

私からしたら、ゲシュタルト療法のパールズや来談者中心療法のロジャース、認知行動療法のエリス、ベックといった方々のほうが教科書に出てくるように思います。(この辺がテストによく出る。しかも名前は英語あせるあせる

 

 

ちょっと、偉そうにグラサン私の知識も載せてみましたてへぺろ

 

 

それにしても、本を読まなくても、解説をしてくれる動画を無料で見れるなんて、何年か前には想像出来なかった事だな~~と思う私です。

 

 

「嫌われる勇気」読んでいない方は動画を見てくださいね。

 

 

わかりやすいですよウインク