人間の身体は動かすことで輝けるようになっている | 主婦ママ♡メンタルケア・ほっと(主婦にも人権はある)

主婦ママ♡メンタルケア・ほっと(主婦にも人権はある)

10年間看護師としての経験を持つ。H27.7から子育て心理カウンセラーとして活動し始め、その後ママ向けの心理講座も始める。H31.4通信大学にて心理学科編入学R3.3卒業。認定心理士となる。R5ブリーフセラピー養成講座修了

人ってね、身体を動かすことで、ご飯を美味しく食べれたり、生き生きしたり、スッキリしたりするもんだなと、最近よく思いますあせる


というのも、


通信大学の勉強を始めてから、出かける事が少なくなったんです。


レポートがあるし、毎月テストがあるし、それらを受けていかなきゃ、単位がとれないので家にいる事が多くなりました。



家で勉強することが多くなって、運動する時間が前より減ったんです。


もう年齢も年齢で、運動しないで食べていると太るだけで、通信大学始めてからも太ったと思いますショボーン


この状況のままでは、ダメだと思っていたんですが、、、


上手く時間配分する事が出来なくてあせるあせるあせる


今でも上手く出来ないんですが。。。えー


ホント、今でこそ、引越しして、環境が変わったから、私自身の中でも変化があって、コロナもあって、YouTubeのダイエットダンスをやってますが、


運動していない頃は、人は身体を動かしてこそ、「生きている」という実感というか、気持ちが違うんだなぁと実感していました。


だから、運動するって、「生き生きする」1つのポイントだと思っています。


毎日は無理でも、歩ける時に歩いたり、自転車に乗ったり、YouTubeのダイエットダンスしたりして、


身体を動かすという事に意識を向けるようにしています。





引越しして、知らない人ばかりなので、人との交流も前より減っていますし、今の私は、身体を動かす事で保たれているように感じますウインク


それくらい、身体を動かすって大切だと思っています。


なんて言うのかなぁ??


身体を動かして気分転換も出来るんですよね。


無理は良くないですが、出来る範囲でしていくことが大切だと思います照れ
 

うつ病の経験者、ほっしーさんも同じような事をおっしゃっているので、参考にしてみて下さいませ♬



あと、私がハマっているダイエットダンスも貼っておきますウインク