子育てが始まり「親のようになりたくない」と強く思うようになり、心理学に出会う | 主婦ママ♡メンタルケア・ほっと(主婦にも人権はある)

主婦ママ♡メンタルケア・ほっと(主婦にも人権はある)

10年間看護師としての経験を持つ。H27.7から子育て心理カウンセラーとして活動し始め、その後ママ向けの心理講座も始める。H31.4通信大学にて心理学科編入学R3.3卒業。認定心理士となる。R5ブリーフセラピー養成講座修了

こんにちはo(^▽^)o
北海道滝川市(たきかわし)、砂川市、深川市の
 
ド短気ママを応援!
言うこと聞かない我が子にイライラするママ専門

全肯定!認定プロカウンセラー

菊池 そのみ(そんちゃん)です。
 

 

星菊池 そのみってどんな人??→こちらから>>☆

星しつけの超厳しい親に育てられました→父親編>>☆ 母親編>>☆

 

 

 

 


 

 

前回の続き

看護師の経験をとおして学んだ事(新人編)はこちら>>☆  対人関係編はこちら>>☆

 

 
 


看護師の職場を離れ、主婦生活が始まりました。
 
 
職場の人には、「あなたに主婦は無理だと思うわ〜。きっと耐えられなくなると思う〜」と言われても、
 
 
この頃は、職場から離れる事が出来た喜びでいっぱいでした。
 
 
「看護師は私には合っていない」と思ってたし、主婦と、仕事を両立するなんて、私には無理だと思っていました。
 
 
 
 

 
子供が産まれてから、バタバタの生活が始まります。
 
 
それでも何とか頑張って子育てをしていました。
 
 
2人目の娘が産まれてから、息子の事が急に可愛く思えない自分がいました。
 
 
これが、自分でも不思議なくらい、急に可愛く思えなくなって汗汗
 
 
あんなに可愛いかったのに、どうしてこうなるのか解らず、でも、「我が子を可愛く思えない」なんて誰にも言えなくてあせる(下の子の方が可愛いよね~というママもいたんですが、私は共感出来ないと表では思ってました)
 
 
必死で息子を好きになろうとしても、どうしたらいいのか解らなくて・・・・汗汗
 
 
どうして、あんな事が起こったのか?と今、思い返してみると、お産のために入院していた所に息子が来たんです。
 
 
その時、息子は「ママ〜〜、ママ〜〜えーん」って、母乳指導に行ってお部屋に居なかった私を泣きながら探している所で。
 
 
その息子を見た途端、急に嫌悪感が出てきました・・・・汗汗汗
 
 


きっと、私は「我慢こそ美徳」の世界で育ち、1人目で長女だったので、「姉なんだから、シッカリしなさい!」と我慢を自然とする立場になっていたので、
 
 
1人目の甘ったれた息子を見て、無意識に「私は我慢してきたのに、あなたは、そんな事も我慢できないの!!」という嫌悪感が出てきていたのだろうと思ってます。
 
 
これは投影と言って、過去の心の傷が無意識に反応し、嫌悪感となり症状が出てきたと思われます。
 
 
自宅に戻って、私は、息子にもっともっと怒りをぶつけるようになります。
 
 
娘の出産後に支援センターの方かな?が自宅訪問で来てくれた時、「自分でもイヤになるほどイライラする」と伝えたのを覚えています。
 
 
0歳児でミルクしか飲めない娘に、息子は優しさで自分が食べている物をあげようとしているのに、娘に何かあったら・・・!と思い、頭ごなしで怒ったり、
 
 
カチンムキーと来た時には反射的に手が出たり(自分は手を出したくないのに出てしまう)、
 
 
毎朝、毎朝幼稚園バスに間に合わなかったら・・・と思うと、イライラし怒鳴りつけてたし、
 
 
イライラと怒鳴った後に子供の寝顔見て反省する日々で・・・・
 
 
イライラする日は無いというくらい怒鳴っていました。
 
 



「虐待されてきた子供は自分の子供にも虐待するようになる」と、独身の頃聞いたことがあったので、自分の親のようになるのではないか?という恐怖が出てきます。
 
 
その言葉がいつも頭のどこかにあり、テレビを見たり、本を読んだりして子育てについて学びますが・・・・・
 
 
ある日、とうとう怒りは爆発!!
 
 
息子に注意した時、息子は「り~(息子の名前)は悪くない」と言います。(何を注意したかは覚えてません・・・)
 
 
状況を説明しても「(自分は)悪くない」と言い張ります。
 
 
そんな息子を見て、怒りが大爆発・・・・
 
 
「いつも、いつもあんたはそうやって、自分は悪くないって!!」
 
 
と言いながら、子供のおもちゃを投げ、ドアのガラスの部分を割ってしまいました・・・
 
 
もうね、あの時は自分でも限界にきてたと思うんです。
 
 


どうして良いのか解らなくなって、仕事中の主人に電話をかけて、主人が「今日は何もしなくていいから、待ってて」と言って仕事を休んで帰ってきてくれました。
 
 
その日の夜にボロボロになって小さい子供を連れてご飯を食べに行ったのを今でも覚えてます。
 
 
私の中で何かがあって、イライラするのは解っているけど、どうしたらいいのか解らない・・・
 
 
親に頼りたくても、私がインフルエンザだったり、点滴するほどの状況でないと頼れなかったし、頼っても、自分の時は甘えさせてくれなかったのに、孫には優しくする親にイライラするし、そんな私とどう接して良いのか解らなかったのか、
 
 
母は、何しに私の家に来たんだろう??と感じるくらい、子供と遊んでばかりで家事はしませんでした・・・
 
 
それでも、美容院行く時とか、私が風邪を引いた時は子育て支援センターに預けてました。
 
 
周りなんて、私の親子関係なんて知らないんだから、気にしなきゃいいのに、「子供を預けるって言っても、高いから預けれないよね」と言われるたびに、
 
 
他のママは子育てを頑張っているのに、私は高いお金で子供を預けるダメな母親だと思われる事がすごくイヤで、色んな事をバレないようにバレないようにするのに必死でした。
 
 



息子が2歳の時(3歳になる年に)藁もすがる思いで、幼稚園に入園させました。
 
 
娘も息子と同じように2歳の時に入園しています。
 
 
それから、私の行動は今までより自由になり、色んな所へ参加するようになりました。
 
 
そして、ある日、全肯定の生みの親、藤村高志師匠のブログと出会うのでした。
 
 
 
 
 
 
長くなったので、続きは次回で・・・・
 
 
 

 

菊池そのみメニュー
リボン笑顔ママ講座 >>  (マンツーマンコースもあります)
 クローバー笑顔ママ講座のご感想>>
  クローバー札幌・旭川・留萌・岩見沢近辺の方の笑顔ママ講座2名様以上、又は交通費実費にてマンツーマンで開催します。お申込みはこちらからお願いします>>
リボンお問い合わせ (○っとレッスン講座のお申込みもこちらからお願いします)
リボンメニューについて詳しい説明はこちらから>>☆ (わかりやすい!と評判なので見てね!)
リボン全肯定のホームページこちらから>>

 

 

 

 

 

 

肯定には人生を変える力がある!

 
 
少人数限定開催!
【全肯定!心理学講座・心理カウンセラー講座in滝川】
 
 
電話・スカイプで学べるのは全肯定!オンリーワン
【全肯定!電話・スカイプカウンセラー養成講座】
 
5月11日・募集スタートしました!
 
★詳しくは こちら
 
 
 
 
全肯定!オープンカウンセリングのご案内
 
■広島(オープンカウンセリング)
◻︎開催日時
2018年5月21日(月)14時〜19時
 
◻︎開催場所
広島オフィスセンター
2号館4階第10会議室
広島県広島市南区東荒神町3-35 
http://www.nipponmanpower.co.jp/map/details.php?id=SQWX0CQW
 
◻︎参加費  2000円
 
◻︎定員  15名
◻︎お申込み こちら
 
 

■名古屋(オープンカウンセリング)
 

■開催日
 2018年5月24日(木) 14時~19時 
 
■開催場所
 自然の薬箱 8F会議室
 愛知県名古屋市千種区今池1-2-7 健康文化館2F 
 JR中央本線 千種駅 徒歩2分 
 市営地下鉄東山線 千種駅 徒歩2分

□アクセス 
 https://hitosara.com/0006037399/map.html?cid=aws_yg_ss_sitelink_0000780 ;

■定員 30名 (追加募集10名)

■参加費 2,000円(税込)
 ※キャンセルによる返金はありませんので、予めご了承ください。

 

■お申込みは こちら

 
 

☆彡全肯定!〇×ラボのご案内☆彡

 

 

 

■札幌
 【テーマ】自信

□開催日時
 2018年5月16日(水) 10時~12時

□開催場所
 札幌駅前ビジネススペース会議室C
札幌市中央区北5条西6丁目1-23
第二北海道通信ビル2階
アクセス http://sebs.pw/access.html 

 □定員 25名
□申込みは こちら
 
 
■広島【○×ラボ初開催】
 
◻︎開催日時
2018年5月21日(月)10時〜12時
 
◻︎開催場所
広島オフィスセンター
2号館4階第10会議室
広島県広島市南区東荒神町3-35 
http://www.nipponmanpower.co.jp/map/details.php?id=SQWX0CQW
 
◻︎定員  15名
  
◻︎お申込み こちら
 

■名古屋(開催場所変更し追加募集!)
 【テーマ】自信

■開催日
2018年5月24日(木) 10時~12時

■開催場所
 自然の薬箱 8F会議室
 愛知県名古屋市千種区今池1-2-7 健康文化館2F 
 JR中央本線 千種駅 徒歩2分 
 市営地下鉄東山線 千種駅 徒歩2分

□アクセス 
 https://hitosara.com/0006037399/map.html?cid=aws_yg_ss_sitelink_0000780 ;

■参加費
一般参加者  5,000円(税込)
○×ラボ会員 無料00780 

★お申込みは、こちら

 

■東京
 【テーマ】自信

 

□開催日
2018年5月25日(金) 10時~12時

□開催場所
 清澄庭園(涼亭)


 東京都江東区清澄二・三丁目
 https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/access033.html


 □定員 25名
□お申込みは こちら

 

 

■大阪(6月)
【テーマ】 苦手な人とのつきあい方
 
■開催日
2018年6月8日(金) 10時~12時

■開催場所
クリスタルタワー20階/会費室C
大阪市中央区城見1-2-27
http://www.crystaltower.jp/map.htm

 

■参加定員 30名
■お申込みは こちら

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました音譜音譜