子育てに必要な、待つという事・・・・ | 主婦ママ♡メンタルケア・ほっと(主婦にも人権はある)

主婦ママ♡メンタルケア・ほっと(主婦にも人権はある)

10年間看護師としての経験を持つ。H27.7から子育て心理カウンセラーとして活動し始め、その後ママ向けの心理講座も始める。H31.4通信大学にて心理学科編入学R3.3卒業。認定心理士となる。R5ブリーフセラピー養成講座修了

こんにちはo(^▽^)o
北海道滝川市(たきかわし)、砂川市、深川市の

全肯定!心理カウンセラー(認定プロ カウンセラー受講中)

○っとレッスン認定講師、笑顔ママ認定講師

菊池 そのみ(そんちゃん)です。

 

 

 

 

{F3106BD7-E5F0-40F9-8AF6-0CE7E47510AF}

 

 

 

 

 

 

 

今、待っている最中なんです。

 
 
子供の歯の治療、抜歯のため
歯医者さんに来ています。
 
 
ただいま、子供の帰りを待ってます。
 
 
 
 
 
 
 
待つ事は好きですか?
 
 
私、キライ・・・ショボーン
 
 
美容室でも、歯医者でも今は予約があるので、
 
 
そんなに待たなくてもいいのですが、
 
 
病院で3時間待った事もありました〜〜ガーン
 
 
妊娠判定してもらうのに、
初診で3時間くらい待ったハズ・・・滝汗
 
 
この辺は田舎でお産する場所が少なく、
総合病院は激混みだったんですゲッソリ
 
 
さすがに、ずーっと待ってられないので、
ご飯食べに行ったりしてましたが・・・・・あせる
 
 
 
 
 
{2166F1C7-2F97-4D82-A459-7418452366CF}
 
 
 
待つって、結構大変です。
 
 
でもね、
 
 
実は、
 
 
待つって、
 
 
待つ事は
 
 
ものすご〜〜〜〜く大切なんです。
 
 
娘が幼稚園児の時、3歳〜4歳くらいの時かな?
 
 
「幼稚園に行きたくない」
 
 
と、言った事がありました。
 
 
親としては、
 
 
「幼稚園で何かあったのかな?」
 
 
「どうして幼稚園行きたくないのかな?」
 
 
と、行きたくない原因を知ろうとするので、
 
 
「どうしたの?」
 
 
「幼稚園で何かあったの?」
 
 
「何か嫌なことあった?」
 
 
と、質問したら、
 
 
質問するたびに、娘の答えが毎回違ってました真顔
 
 
答えが毎回違うので、
 
 
私もイヤになり、
 
 
イライラしてきます。
 
 
そして、また、質問するのですが、
 
 
やっぱり、娘の答えは、
答えるたびに違うモノになってました・・・えーん
 
 
 
{ADE7392C-751A-45A3-9EEB-BE9F9AFE4697}
 
娘の事が心配になり、
早退させて、帰ることもあったので、
 
 
幼稚園の先生にも、
 
 
「き〜ちゃん(娘の名前)、何か言ってました?」
 
 
って、聞かれても、
 
 
「う〜〜ん・・・、よくわからないんです」
 
 
と、答えるしかなく、
 
 
無理に幼稚園へ行かせるべきかも迷って、
 
 
ごまかし、ごまかし、幼稚園のバスに乗せた気がします・・・チュー
 
 
幼児期の年齢は、
自分の事を言葉にするのは難しい時期で、
 
 
大人のような話し方をしますが、
 
 
実は、
 
 
自分を表現するって、
あまり出来ないんです。
 
 
だからね、
 
 
幼稚園へ行きたくない答えを知っているのは、
本人だけなので、
 
 
その答えが出るまで待つ
 
 
という事が大切になります。
 
 
いくら、こちらから、たくさん質問しても、
 
 
質問攻めに合うと、
 
 
その迫力に負け、
本当の事を言わなくなる事が出てきます。
 
 
 
{656A1E23-F21B-4A54-BFB3-3FDF9B7E40E8}

 
娘が幼稚園に行きたくない
理由を言ったのは、
 
 
それから、3ヶ月後の事でした・・・・
 
 
で、
 
 
行きたくない理由を聞くんじゃなくて、
 
 
「幼稚園、イヤなんだね~」
 
 
「幼稚園行くのが辛いんだね~」
 
 
「もしかして、
ママと離れると寂しい?」
 
 
と、子供の気持ちを知ろうとして、
 
 
共感して、ハグしたり、ヨシヨシする事で、
 
 
子供は、「解ってもらえた」と思い
安心します。
 
 
そしたら、不思議とね、
子供は前に進もうとします。
 
 
子供にとって、
ママは解って欲しい人なんです。
 
 
自分の気持ちを知って欲しい人なんです。
 
 
{D392812A-5DC7-4C35-B6C9-47971BC6D223}

 
女性は、アドバイスじゃなくて、
 
 
ただ、話しを
聞いてもらいたい時ありませんか?
 
 
ただ、自分の気持ちを
解ってもらいたい時ありません?
 
 
その気持ちと同じ感じなんです。
 
 
夫にただ、話しを聴いてもらいたいだけなのに、
 
 
いちいち、「あーしたら?」「そこが良くない」
 
 
なんて言われてイライラする事ないですか?
 
 
それと似てます・・・・
 
 
幼稚園に行きたくない理由を探る事はね照れ
 
 
なので、
 
 
理由を知るのは待つ事が大切で、
 
 
まずは子供の気持ちを知ろうとすると、
 
 
子供は解ってもらえた!
 
 
と、思うと、
 
 
ママの事がもっと、もっと好きになりますウインク
 
 
そして、自分の足で歩こうとしますウインク
 
 
 
 

 

お悩みスッキリ☆相談会@滝川市

日にち
10月18日(水)

時間
10時半~12時半まで

場所
滝川市音楽公民館  2階和室
滝川市新町3丁目8番3号
地図はこちら>>☆

料金  2000円
(振り込み完了してから、お申込み完了とさせていただきます)

持ち物
筆記用具、飲み物

定員 4名

お子さまとの参加OK
*お子さまと参加される方はお申込み備考欄にお子さまの年齢と人数を記載してくださいませ♬
*お子さまのおやつ、お気に入りのおもちゃを持参していただけると、幸いです。
*今回は託児は用意しない事にしました・・・・申し訳ありませんが、ご了承くださいませお願い


お申込みはこちらから>>☆
 

 

 

 

 

 

お悩みスッキリ☆相談会@旭川市

日にち
10月19日(木)

時間
10時半~12時半まで

場所
旭川市市民活動交流センターCoCoDe(ココデ)
旭川市宮前1条3丁目3番30号
ココデのHPはこちら>>☆

料金  2000円
(振り込み完了してから、お申込み完了とさせていただきます)

 


持ち物
筆記用具、飲み物

定員  6名

お子さまとの参加OK
*お子さまと参加される方はお申込み備考欄にお子さまの年齢と人数を記載してくださいませ♬
*お子さまのおやつ、お気に入りのおもちゃを持参していただけると、幸いです。
*託児は用意しない事にしました・・・申し訳ありませんが、ご了承くださいませお願い


お申込みはこちらから>>☆

 

 

よろしくお願いいたしますキラキラ

 

 

 

菊池そのみメニュー
リボン笑顔ママ講座 >>  (マンツーマンコースもあります)
 クローバー笑顔ママ講座のご感想>>
  クローバー旭川・留萌・岩見沢近辺の方の笑顔ママ講座2名様以上、又は交通費実費にてマンツーマンで開催します。お申込みはこちらからお願いします>>
リボン全肯定カウンセリング >>☆  初回1時間無料(LINE電話でもカウンセリング可能)
  クローバー全肯定カウンセリングのご感想>>
リボンお問い合わせ (○っとレッスン講座のお申込みもこちらからお願いします)
リボンメニューについて詳しい説明はこちらから>>☆ (わかりやすい!と評判なので見てね!)
リボン全肯定のホームページこちらから>>
 
 
最後まで読んでいただきありがとうございましたラブラブ

 

 
 
 
 
 
 
 

 

【たかぢんの幸せな生き方ガイド】
 

 


-------------------------------------------------------
10月5日 (木) 

-------------------------------------------------------

■今回のテーマ 嫉妬

■開催日
2017年10月5日(木) 10時~12時

■開催場所
クリスタルタワー20階/会費室F
大阪市中央区城見1-2-27 クリスタルタワー20階 
http://www.crystaltower.jp/map.html



■受講料
一般参加者  5,000円(税込)
○×ラボ会員 無料

会員入会お申込みはこちら

 
■参加定員
先着限定 30名
※定員になり次第、申込みフォームをクローズします
 

 

-------------------------------------------------------
10月11日 (水) 

-------------------------------------------------------

■今回のテーマ
午前の部 : 嫉妬
午後の部 : 自由

■開催日
2017年10月11日(水)
午前の部 : 10時00分~12時30分
午後の部 : 14時30分~17時00分

■開催場所
札幌駅前ビジネススペース
札幌市中央区北5条西6丁目1-23
第二北海道通信ビル2階
http://sebs.pw/access.html


■午前の部 お申込



■午後の部 お申込


■受講料(午前の部/午後の部それぞれに受講料が必要です)
一般参加者  5,000円(税込)
○×ラボ会員 無料

会員入会お申込みはこちら

 
■参加定員
先着限定 30名
※定員になり次第、申込みフォームをクローズします