「夫婦ゲンカは犬も食わぬ」・・・夫婦ゲンカは夫婦で味わう事が大切かもしれない | 主婦ママ♡メンタルケア・ほっと(主婦にも人権はある)

主婦ママ♡メンタルケア・ほっと(主婦にも人権はある)

10年間看護師としての経験を持つ。H27.7から子育て心理カウンセラーとして活動し始め、その後ママ向けの心理講座も始める。H31.4通信大学にて心理学科編入学R3.3卒業。認定心理士となる。R5ブリーフセラピー養成講座修了

こんにちはo(^▽^)o
北海道滝川市(たきかわし)、砂川市、深川市の

全肯定!心理カウンセラー

○っとレッスン認定講師、笑顔ママ認定講師

菊池 そのみ(そんち)です。





ある日、深夜に面白いテレビを見てました。


外国人4名(ロシア人2名、スリランカ人、モロッコ人)の妻が集まってました。


この4名のご主人は日本人。


日本の不思議を分かち合ってました。



{AA50E4FE-091F-4508-95A2-9BBBDA141964}



日本の夫は家に帰っても話しをしない。


セックスは子供を産むためのものではない。


夫婦の間で、スキンシップが少ない。


飲み会に何故妻を連れていかない?


などなど・・・・・


異文化を感じる事が沢山あるようです。


ものすごく盛り上がってました。


夫婦間でスキンシップやセックスが少ないから風俗が多いとも言ってました。


なんか、こう見ると・・・・夫婦の問題って、女性だけの問題でもなさそうですね。


「釣った魚にエサをあげない」言葉に不思議そうでした。


浮気も「毎日同じ料理だと飽きるから浮気する」、理論にも不思議そうでした。


で、


この4名の外国人の妻の皆さん、どう対応してるか?と言いますと・・・・


自分の気持ちを伝えてるんです。


出来る所から。


スキンシップが足りないと感じたら、「毎朝、ハグをしてね」とお願いしたり、どうして、こういう気持ちになるか、相手に解りやすく説明してるんです。


それが、「ようやく解ってもらえたか・・・・」と、フ~~って感じらしいです。


{C2FFD772-75BA-48A6-85FC-3DC0CDA23F0B}




外国人妻が当たり前と思ってる事も説明しなきゃならないのか・・・と思う苦労ですかね~。


これね、ようやく解ったか・・・・っていう気持ち、私も経験あるんです。


結婚前は、価値観が違う私と主人はケンカばかりでした。


結婚できると有頂天になってる主人とは反対に私は不安でした。


その不安を主人にぶつけて良かったと今は思ってます。


あの時、不安をぶつけてなかったら、不安やイライラ、怒りは貯まる一方で、爆発して勝手に離婚してたかもしれません。


自分の事を説明するって、面倒だし、恥ずかしい事もあるし、結構、根気がいる事なんです。


この人のここが解ってないと思ったら、「私はこういう気持ちなの」「あなたがこういう状況で同じ事されたらどう思う?」と、説明した事あります。


そこで、距離を感じたら、距離をそのまま放置しておくようなら、それまでなんだと思います。


それでもお互い解り合おうとしたから、離れる事なく、一緒にいたいと思ったから、一緒に生活しているんだと思うんです。


話し合う。



そして、私の事も話ししたら、相手の話しも聴く。


自分の事を解ってもらったら、相手を理解する事も大切なんだと思います。


前は「どうして自分の思う通りにしたがるんだ、俺の話しは聴いてくれないのか?」と、よく主人から言われてました。(私、頑固な人間なので曲げない所があるんです)


最近の私は、夫婦ケンカはダメな事ではないと思ってます。


むしろ、お互いを知るチャンスだとも思うようになってきてるんです。


ケンカしたら、イヤな気持ちになるし、ドンよりして良い気分にはなりません。


でもね、普段、自分の気持ちをあまり話ししない主人を知る大切な時間だとも思ってます。


私に対してどんな気持ちでいるのか?


普段の私をどう見てるのか?


それを知るチャンスだと思ってます。


{E8CD566D-DC14-4C8D-AB25-6823D2465EDB}




夜、晩酌した日はお互いテレビでの印象とか、自分の理論を話し合う事はあっても、私に対する思いは解りません。


なので、意見がぶつかり合う日は本当の主人を知るチャンスだと思ってきてます。


主人は本当に私に尽くしてくれるんです。


周りの人が羨ましがるくらいに。


それが、私にとって、苦痛というか、不安でもありました。


「こんな自分でいいのかな?」


「こんな妻で主人はイヤでないのかな?」


尽くしてくれる事が私の喜びでもあったのですが、お荷物になっていないか不安でした。


先日、ケンカして解ったんです。


主人は私が喜ぶ事をする事が嬉しい事なんだと。


そして、私が私らしくいる事が喜びなんだと。


主人からしたら私の事はなんでも理解してるくらいの自信があるんだと解りました・・・・


こんな風に思ってくれてるなんて解らなかったので、本当にありがたいし、主人と結婚出来て良かったと思いました。


こんな私なのにね・・・・


{21240469-9584-4FE9-9EFC-5D3A1BA8BD59}










という風にお互いを知るチャンスなんだと思うんです。


自分の気持ちを恥ずかしいとか、バカにされるとか思う気持ちが多い私ですが、ケンカや大切な時はそれを横に置いて、話しするようになってきてます。


自分の気持ちを素直に伝える。


自分の気持ちを伝えたら、相手の気持ちも知ろうとする。


そしてスキンシップしたり、同じ時間を楽しんだりして、夫婦の絆が出来上がってくるのだと思います。


言ってる事は解るけど・・・・・


と思う方は自分の中で何かあります。


私はカウンセリングを受けてだいぶ自分の気持ちを伝えらるようになりました。


カウンセリングに抵抗ある方は講座もあります。


人それぞれ理由があるので、一度、講座やカウンセリングを経験してみるのも良いかもしれません・・・・







菊池そのみメニュー
リボン○っとレッスン講座は委細メールにて
sonchidesu555yorosikudesu☆gmail.com
(☆マークを@マークに変えて送信下さい)
リボン全肯定のホームページこちらから>>☆

最後まで読んでいただきありがとうございましたラブラブ