キャンディーズ 。
「8時だョ!全員集合」に出演していたこともあって、「あなたに夢中」でレコードデビューする前からファンでした。
ずっと応援していましたが、1977年7月17日にまさかまさかの解散宣言 。
解散の時期は当初よりはズレたものの、翌年1978年4月4日のコンサートをもってキャンディーズとしての活動を終了。
そんな頃にキャンディーズの妹分としてデビューしたのがトライアングル。
そしてそのデビュー曲が、「トライアングル・ラブレター」。
1978年4月発売。
作詞:島武実さん、作曲:穂積雄右さん。
キャンディーズ解散の話が出てから、「ポストキャンディーズ」の座をめぐって女性の三人組のアイドルグループが続々と出てきたようですが、当時の私はキャンディーズ解散の余韻に浸っていたと申しましょうか、放心状態だったと申しましょうか、なかなか「ポストキャンディーズ」の活躍を察知する余裕がなく、正直なところその存在についてはほとんど知りませんでした。
ただし、トライアングルは別格。
デビュー前からキャンディーズと同じように「8時だョ!~」にも出演していたし、その当時の名前も「キャンディーズ・ジュニア」と、キャンディーズの「正統なる後継者」という位置づけで広く認められていたように記憶しています。
トライアングル・ラブレター。
彼女たちのデビュー曲にふさわしい、さわやかでポップな曲。
ハーモニーも先輩のキャンディーズを彷彿させるもの。
衣装もフリもチャーミング。
「画」も含めてなかなかいい楽曲だと今でも思います。
そんな彼女たちの名刺代わりのデビュー曲をラブレターとして皆様にお届けします、っという意図が込められているのでしょうね。
もはや子供ではなく、そして大人とも言い切れない微妙なお年頃の女の子の気持ちを綴った歌。
中途半端な女の子。
自信がゆらゆらと揺らめいて、気持ちがハラハラしたりドキドキしたりするようですが、時としてキラキラと煌くようでもあります。
ミッチ、マミ、クーコのトライアングルの三人。
三人とも1960年生まれで、このデビューの1978年にそろって18歳になるのですから、彼女たちの等身大の姿をモデルに歌にした、といっても良さそうですね。
そんな彼女たちからのラブレター。
♪電話線にのって あなたのところへ
このフレーズが今となっては私にはよくわかりません。
電話線にのって???
電話線にのって届けられるラブレター???
ファクシミリ?というよりは、電話を使ったボイス・ラブレターなのでしょうか?
この曲は確かCMソングにもなっていたような記憶(←怪しいですが)がありますので、そのCMの商品とトライアングルデビューのタイアップ企画か何かがあって、応募するとトライアングルの声のラブレターを聴くことができたのかも、なんて想像したりしていますが、さてどうだったのでしょうか。
ああ、気になって気になって、
夜も眠れません。。。
試聴はこちら
でできそうですよ。
◆手紙