久しぶりのB'zプレビュー。今回はシングル「MOTEL」。94年はB'zにとって「暗黒の時代」といわれるほど、ポップさやTM小室的路線を打ち消し、ハードやブルースへと舵をきったものの、舵の切り方も中途半端になってしまい、ある意味B'zらしさを失ってしまう結果に。


今回の「MOTEL」はその暗黒時代の最深部である。

はっきり言えば、行き詰まりの、どん詰まりもいいところ。いささかハードロック路線を意識しすぎて、とうとうここまでやっちまったよ!…みたいな感じがしてならない。

藤吉郎の多事争論-Image0004.JPG

このシングルについてだが、よくもまぁミリオン行ったなぁって思う。普通、大衆受けしないこの手の曲がミリオンに行ったわけだよ。やっぱB'zはすごいのだと思うしかない。


みんなは悪く言うけど、筆者的には好きな曲である。94年のB'zサウンドも含めてだが。


これまでアイドルチックなB'zだけを求めていた女子やミーハーはここに来てソッポを向き始めたのは事実。私からすれば、そんな「にわかファン」はとにかく流行りに飛び付くだけのミーハーなる輩であり、真にロックやブルースなどの音楽を追究しようとする心がけもない、単なる飛び付き屋にすぎないと思う。


話を曲に戻そう。ロッカバラード歌謡のA面に対して、カップリングは宇崎竜童あたりが作ってそうな曲、「hole in my heart」だ。締めがまさしく菅原文太が見えてきそうな「トラック野郎」的な終わり方に似てて面白い(笑)。


この94年をもってサポートミュージシャンで構成するB'zの音楽製作集団「BUM」は解散。翌年以降、マニュピュレータの明石昌夫が編曲に関わりを持たなくなる。


暗黒時代を曝したB'zは、ハードに舵を切りすぎた点を猛省し、95年はポップ路線に、修正を加えて行くのだが…。



久しぶりに音楽について語るとしよう。今回は日本のJ-ポップをかつて牽引したこともある小室哲哉氏についてだ。


私はしばらく彼個人は、吉本興業を離れて(2007に吉本と契約満了)、芸能事務所エンパイアプレイミュージックにいるものだとおもっていたが…。


なんとあの事件の裁判確定後に、エイベックスと専属契約結んで、初めてエイベックス所属のアーティストになってたんだね(2009.8/1に契約)。知らなかったよ。


つーか、もともとTMNが所属していたソニーミュージックエンターテイメント(エピックソニー)の専属アーティストのまま、エイベックスと仕事していた状態が長かったからね。(2001.1にソニーと契約解消)ソニーから吉本に移り、昨年初めてエイベックスに所属したわけね。随分と引っ張ったね小室氏。

藤吉郎の多事争論-Image0032.JPG

小室氏個人のレコード会社所属歴はソニー→吉本→エンパイア→エイベックスとなるわけね。

TMNはどうなるんだろう。ソニー時代のベスト版は、今でもソニーから出てるけど。今のところTMは吉本止まりで小室氏だけが、エイベックス所属になっている。宇都宮氏や木根氏はまだ吉本所属のままである。はたしてTMとして活動再開するときはどーすんのかな?

藤吉郎の多事争論-Image0027.JPG

今後の活動について情報あらば下さいね(笑)。



藤吉郎の多事争論-Image0000.JPG

挙党体制?党内対立?グダグダしやがって結局、代表選やるんじゃんか(笑)。


この代表選の結果でどちらかが総理になるというわけだ。今の段階では小沢氏が有利らしいが…。

つーか、こんなことに明け暮れてないで何かやれよ!政治空白を2週間も作んなっつーの!



モスバーガーの新作「明太とり天バーガー」。西日本限定。340円。

藤吉郎の多事争論-Image0032.JPG

関東圈ではポークソテーらしい。とにかく、この明太とり天バーガー、食べてみた。


旨い!これはイケる!明太子より、やっぱ鶏肉が強い気がするけど。もともとトリ天というのは、大分県名産だ。ちなみに鶏肉の消費量が多いのは福岡県や大分県らしい。

西日本限定を生かした明太トリ天バーガーはまさに明太子の博多と、トリ天の大分のコラボといっても過言ではないかも…(笑)。



8月3日にアイスのガリガリ君製造メーカーが異例の発表をしてから約1か月。売れまくり、品薄状態のガリガリ君。はたして現在どうなっているか、ここ数日あたり偶然寄ったコンビニとかスーパーなどの冷凍食品売場を覗いてみた。

藤吉郎の多事争論-Image0006.JPG

まぁ、定番のソーダ味は案外おいてあるよね。よかった、よかった。で、他のヤツはというと7本入りとかの箱買いのヤツがまだ残ってたりする。

藤吉郎の多事争論-Image0024.JPG

ちなみに私はスーパーの割引価格で、この夏限定の「リッチチョコ」を箱買いで購入した。旨い!これはマジでいけますよ。


とりあえず、コンビニはソーダ味がキチンとあって安心したよ。スーパーや駄菓子屋さんも一応、ソーダ味がある。よかったよかった。

で、最後に私がお勧めする「バナナチョコソース味」だ。探せばまだあるよ。やっぱ超旨いよ!

藤吉郎の多事争論-Image0027.JPG

早く買いだめしておきましょう。まだまだ暑さは続きますからね、ガリガリ君は活躍しまくりますよ。






もしよろしければ、私が管理するグルッポ「朝まで生キン肉マン」に参加致しませんか? 当グルッポはとにかくキン肉マンとキン肉マン二世について議論をし合う場です。その熱い血をたぎらせませんか(笑)?参加前に簡単なクイズがありますが気になさらず申し込まれて下さい。御検討宜しくお願いします。


走ってるね大西健児…、いや、はるな愛さんね。化粧云々はやめよう。暑い中、懸命に走ってるから、余計な茶々は入れないように。


それはともかく、イオンジャスコなどで販売されているであろうチャリティーTシャツ。蟻が10匹の4色のやつね。去年はなんだったっけ?去年、私は24時間テレビをほとんど見てなかったな。(井本がランナーだったよね)。

Tシャツは4色じゃなかったよね?今年から種類増えたのかな? まぁいいや…。でもあのTシャツ、チャリティー中は着れても、普段は着れる柄じゃないような…。やっぱ募金協力の目的で購入し、記念として残すのが一番いいのかもね。


藤吉郎と申します。もしよければ私の管理するTMぐるっぽに参加いたしませんか?名前は「TMミニ倶楽部」と申します。小さい会ですが楽曲についてのみ詳しく語り合う会です。
参加前に簡単なクイズがありますが、気になさらず申し込まれて下さいね。ではご検討を。待ってます。




ついに小沢氏が民主党代表選に出馬することを決断した。最後の勝負にうって出るのだろう。

藤吉郎の多事争論-Image0004.JPG

管総理と小沢の対決。下手をすれば民主党分裂か?小沢が負けて、党を割って出るかも…という憶測すらある。小沢最後の戦いは党内対立を引き起こす危惧さえある。


ともあれ、そんな民主党内のゴタゴタは国民からすればどうでもいいことなのだ。しっかり政策論争をしてもらいたい。まぁ見てる限り無理だろうがね…。




暑い暑い夏が続きます。特に埼玉県や岐阜県などは高温を記録しまくってましたね。日本中でこのような酷暑が続く中、とある食べ物が今、品薄状態なのだ。

藤吉郎の多事争論-Image0006.JPG

某青年誌にも特集されていたが、この埼玉県の名産?「ガリガリ君」が日本中で品薄状態らしいのだ。


酷暑が続いているため、バニラやクリーム系のアイスより氷菓子系のほうがバカ売れしているのだ。販売元は生産が追い付かないらしく、今後も見当がつかないらしい。


定番のソーダ味はこの夏にはもってこいのあっさり味。コーラ味もいいけど。

藤吉郎の多事争論-Image0004.JPG

だけど私が一番旨いと思うのはバナナチョコ味!バナナの匂いがたまらなくいい。マジで旨い!


ともかく種類は多いけど、ガリガリ君はうまい。国民的アイスだ。我々地方では、確かに売り切れはないにしても、品薄感はある。やはり場所によるのだろうか。猛暑を記録した埼玉県や岐阜県ではどうなのだろうか。


ともかく私は箱売りのガリガリ君を買ってこの夏をのりきりますぜ。最後に、バナナチョコ味はメチャクチャ旨いから早くゲットしてね!