終わったね。NHKの大河ドラマ「龍馬伝」。フィクションを織り交ぜて完全に受け狙いに走った感があるものの、フツーのドラマとして見たらまぁまぁ面白かったのでは。あの岩崎弥太郎と龍馬なんて晩年に長崎で仕事をしただけであって幼馴染でもなんでもない。

   そしてやっぱり新撰組の登場。近藤勇と対決?はぁ?なんじゃそりゃ!


藤吉郎の多事争論

最終回もなんかあっけなかったな…。中岡慎太郎と夢を語り合う中で、突然刺客が入ってくるシーン…。いきなりだったからびっくらこいたよ!

「ほたえな…」の台詞が出てきたから刺客が襲撃してきたのだとわかったが…。ほたえなとは、やかましいぞ!という意味である。

 なんかもうちょっとひねってもよかったんじゃない。刺客の今井信郎の役ももう少しどうかならんのかったのかい!何のマジックもアクションもなく粛々と終わった龍馬伝に私は「こなくそ!」と言いたい(笑)。

 でも全体通してドラマとしては面白かった。



ゼンショーグループのすき家の牛丼は美味い。なんといってもメニューの豊富さだ。しかも安い(材料の生産・管理などゼンショーグループ自らがやっているためコストダウンができているから安いらしい)。

 今や店舗数や、牛丼の安さ、売上などの項目においてあの吉野家を抜いているのだ。すき家は品質や材料の管理、従業員教育などが徹底されているというから驚きだ(関西の某番組ですき家特集が組まれたぐらいだ)。


 漫画キン肉マンの作者で主に原作を手掛けるゆでたまごの嶋田氏とゼンショーの社長・小川氏のタッグにより、キン肉マン29周年キャンペーンがすき家で行われたことも、その名をさらに知らしめた効果があったことも見逃せない。


藤吉郎の多事争論

一番人気はやはり、ねぎ玉牛丼。ピリッと辛いのがいい。玉子は白身と黄身に分離できるセパレーターが付いてくる気づかいが嬉しい。


藤吉郎の多事争論
続いてチーズ牛丼。3種類のチーズが散りばめられている。食べ始めはあれっと思うが、これは意外や意外、食べ続けていくうちに美味いと感じてきてしまうのだ。 


藤吉郎の多事争論

そして私のおすすめは、キムチ牛丼。これは言うことなしで美味い!今度は得盛で頂きたい。ちなみにすき家は大食いさんや、少食の女性、ヘルシー志向の人などにも気をつかっているメニュー作りがあるからたいへん有難い。そしてドンブリも女性と男性で違う器なのだ。とにかく手が行き届いて嬉しいばかりだ。



韓国側のヨンピョン島に北朝鮮軍が砲撃を加えた。これに韓国軍が応戦。まさに砲撃戦となった。


藤吉郎の多事争論

今後の北朝鮮の動きには注目せねばならない。瀬戸際外交の北朝鮮はこれから何をしようとしているのか。

 金正日の後継・金正恩が自軍に対してみせた行動なのか。単なる偶発的なことなのか。いずれにしろ、最悪の事態にならなければよいが…。



ついに辞めちゃいましたね、柳田法相…。つーか、事実上の更迭なんだろうけど。よく見ると、顔が鳩山前総理の弟・邦夫氏に似ているんだよね、この方(笑)。

余計な発言するからこうなるんだよ。


藤吉郎の多事争論

政府与党からすれば、何が何でも早期に補正予算通したいわけだよね。政府与党からすりゃ、運の悪いことに、参院は野党側のほうが議席数のうえでは与党を上まわっている状況。補正を通したいばっかりに、柳田に詰め腹を斬らせたわけだ。

 でも自民党はそれでも納得していない。小沢国会招致、尖閣衝突事件の映像公開なども要求しているからだ。


 まぁ、ほっといても予算は参院が議決をしなくても、30日以内で通るんだけどね。でも、予算以外の他の法案が通らなくなる事態はずっと続くけどね…


あの極左官房長官の先日の「暴力装置」発言がらみで問責を提出予定の自民。場合によっては政局か?


藤吉郎の多事争論

…ったくどうでもいいけど、与党も野党もこんなんばっかやってないで早く国民生活のために何かやれよ!



大相撲九州場所。本日の取り組みにて稀勢の里が横綱・白鵬の連勝記録を見事止めたのだ。63でストップした。双葉山のい69には届かなかったわけだ。


藤吉郎の多事争論
白鵬負けて思わず苦笑い。負けたとはいえ、白鵬の63連勝という記録を破る力士も今後出ないだろうから、すごいっちゃーすごいですよ。

 どうでもいいけど、日本人力士もっと頑張らんといかんぜよ!



すごいね。世界女子バレー。日本チーム銅メダルだってさ。32年ぶりらしいね。かつて東洋の魔女と言われていた時代から随分と長くメダルから遠ざかっていたけど、ここにきてようやく…。


藤吉郎の多事争論

ブラジル戦は惜しかったね。あれさえ勝っていれば今頃…。いやーとにかく銅メダルおめでとう。


藤吉郎の多事争論

久しぶりのブログ更新だ。更新といえば今日、自動車の運転免許証更新に行った私。幸い休日で行けた。


それはいいとして、交通安全協会なるものの存在だ。わけのわからぬ法人にお金を払わされ、後で読むかどうかわからない冊子をもらう。


そういえばたしか、協会は政府の事業仕分けの対象にもなってたな…。どうりで今日の更新および講習では協会の人たちがやけに親切だったな…。しかもワイワイ賑やかだったし(笑)。やたら懸命に親切なのは政府の仕分け作業の影響を受けてかな?


藤吉郎の多事争論-Image0015.JPG
ともかく、交通安全協会にしろ、宝くじ協会にしろ、民主党政権に本気で事業を仕分ける気があるのかね?

ゾンビはたくさんいるし…(笑)




昨日に続いて長い試合だったなぁ…。でもすばらしいシリーズだった。中日も粘り強かったし。ロッテの下剋上見事だった。


藤吉郎の多事争論-Image0007.JPG
ペナントは3位通過だったが、リーグ優勝のソフトバンクを破った。そこからだなこの快進撃は。

ホークスファンの私もロッテに日本一を奪われて悔しいけど、素晴らしい試合内容だった。来年はホークスが貰います(笑)!

長い!長い!中日vsロッテ。ロッテにしてみたら、今日が優勝だったのに…。24時前までやってた。日本シリーズ史上最長時間だってさ…。前半戦は成瀬とチェンの投手戦だったなぁ…。



藤吉郎の多事争論


両チームともチャンスがありながらなかなか点に結びつかず、長時間やって引き分け…。疲れるよこりゃ。

でもいい試合。面白かった。


 まったくもって現在の政府の情報や危機管理の能力の無さには情けないとしかいいようがない!尖閣での衝突事件の映像が流出するなどとは全くもってけしからんことだ。先日、一部の国会議員にわずか7分間のビデオを公開したのが、あっというまにYOUTUBEに!しかも流出版のほうが尺が長いとは…。


藤吉郎の多事争論-Image0015.JPG
関係閣僚の辞任にまで発展するかはわからないが、野党自民党は攻勢を強める構えだ。管内閣もうボロボロだなぁ…。総理は実質、仙谷のオッサンだし…。極左の(笑)。


しかしニュースで見たけど、衝突の映像すごいねぇ…。