お越しいただきありがとうございますおねがい

 

 
子育てをもっと楽しくドキドキ
アドラー心理学勇気づけ講師
早川 美沙子です
自己紹介はこちら

 

 
 
リクエストを頂き
ELMリーダーさん向けお話会をします乙女のトキメキ
3月10日 9:00~  zoom開催です。
2名様募集します。

お申込はこちらをクリック

 

 

 

 


 

昨日のブログアップ

読んでくださった方

いいねくださった方

続きが読みたいと言ってくださった方

 

 

ありがとうございます笑い泣きキラキラ

嬉しいですキラキラ

 

 

勇気をたくさん頂きましたドキドキ

 

続きを書きますビックリマーク

 
 
 
 
 
友達の言葉

「長男、学校に行かないなんてすごいじゃん!!

エリートだね」

 
 
と聞いて、私は
 
 
「すごいんだ~びっくりキラキラ
そんなふうに見てくれる友達がいてくれて良かった」
 
 
という救われた気持ちと
 
 
 
「そんなこと言っても
友達の子どもは学校に行っているから
そんなことが言えるんだ」
 
 
という気持ちと
両方持ちました。
*ごめんりおっち汗
 
 
 
でも、徐々に学校から足が遠のく長男。
 
 
 
怒ったり、脅したりあせる
「学校行かなかったら
ちゃんとした大人になれないでしょ??」
とも言いました。
*ちゃんとした大人って何だ??
 
 
 
長男はもちろん
自分もどんどん苦しくなっていきましたDASH!
家の中の雰囲気は最悪でした。
 
 
 
 
そのとき、友達からもらった言葉が
私の心にどんどん響いてきて・・・
 
 
「無理に学校に行かなくても
良いんじゃないか」
 
 
と、思えてきました。
 
 
 
でも、この時点では
その友達しか理解者はいなくて
 
 
夫も学校へ行ったほうが良い!と言うし
私の両親も、学校には行かせないとねと
言っていました。
 
 
 
私は、精一杯
自分にも言い聞かせるように
 
「でもね
学校へ行かなくても
大丈夫なんだよ!!」
 
と、説明したのを覚えています。
 
 
 
私自身、行かなくても良いという思いと
行かない不安とで
心がグラグラ揺れていたので
自分に一生懸命言い聞かせていました。
 
 
 
そして
学校に行かないからと言って
家にずっといるということは
考えられず
 
 
フリースクールを探しを始めたり
行政のカウンセリングを受けたりしました。
 
 
 
この時、長男は精神的にかなり落ち込んでいて
毎日アニメを見続けていましたし
ご飯の食べる量も減っていました。
 
このままでは
引きこもりになってしまうのでは
という心配がありました。
 
 
 
人とは関わって生きていって欲しいという
私の願望もありました。
 
 
 
勉強はどうするんだろう?
という不安もありました。
 
 
 
私自身の理解者が欲しかった
というのも大きかったです。
 
 
 
 
そこで出会ったのが
浦安で小さなイエナスクールをしている
山田順子さんですラブラブ
 
 
藁にもすがる思いで
順子さんに連絡しました。
 
 
 
Part3につづく・・・キラキラ
 
 
 
お読み頂きありがとうございますラブラブ
 
 
 
 
音譜ELM講座・お話会音譜
 
リクエスト開催しています!!

お申込はこちらをクリック

 

 

 

 

LINEでは

 

1対1でのやり取り

 

プライベートな私のつぶやき

 

ブログでは書かないお話も載せています。

 

登録お待ちしていますラブラブ

 

https://lin.ee/nUDhVA8

    
  
 
 
☆講座・お話会のご案内☆


アドラー心理学勇気づけ講座(ELM)
 

勇気づけ子育てお話会
 

お申し込み・お問い合わせ


■LINE
お友達登録お待ちしています音譜
https://lin.ee/nUDhVA8