6.7キロのトイプードルと中学生の息子2名、40代夫婦一家5人で東京に住んでいます。
コロナ前までは栄養士として働いていました。手軽なレシピ、生活に役立つ情報を投稿しています。

 

 

こんばんは♡

 

先日、ふとI字バランスをしてみたら、出来た!と自分でもびっくりしたのですが、

伝説のストレッチクラス2回目でI字バランス!

 

今日もまた、同じシリーズです(笑)

私の読者さん、おばちゃんの何見せられてるのかと、ごめんなさい🤣


先日以外の他の柔軟性ってどうなのだろうと、バレエで典型的なストレッチをプロと比較してみました。

 

 

ワタクシ身体が固かったのですが、2023年の9月からコンスタントに今のバレエ教室に通うようになり、別人!と言われるようになり。

柔軟性は、伝説のストレッチクラスで急激に柔らかくなりまして。。。

 

 

 

バレエの典型的なこちらの4ポーズをとってみました。

写真はとってもprettyなAmber Novella Skaggsさんのyoutubeより♡

 

 

 

 

 

image

 

 

 

でははじめます~

 

まずは前屈。これはターンアウトが出来ていないことを除いては、昨年12月あたりからストレッチしてかなり柔軟性が出てきた気がします。

 
これに関してはAmazonの人気本が本当に効果がありました。
モモ裏の柔軟性ですので、自力で本を読んでどうにかなりました。
 
 
ストレッチの世界は、新たな時代を迎えているそうで、
"ストレッチ1.0"は、"グイグイギュッギュッ"という柔軟体操の時代であり、名門器械体操部では開脚した選手の背中に飛び乗り、股関節の筋を切る、という儀式もあったという時代。

その後、"ストレッチ2.0"は現在主流のストレッチの考え方で、キーワードは「痛気持ちいい」「無理しない」「じっくり」「ゆっくり呼吸する」なのですが、これ私も今まで実践してきたのですが、まあ本当に柔軟性なんて出てきません。人間ある程度無理しないと成長しない!の良い例だと思ってます。多くの大人バレエの方がほとんど柔軟性がないのがこのやり方だからじゃないかと思ってます。ジュニアさんはこれでも柔軟性でてきますけど。
私の知り合いで大人からバレエの方で柔軟性がある方って、やはりストレッチでパーソナルつけてそれなりにぐいぐいしたり、何かしらしている方が多いです。
 
 
 


そして本書のストレッチ3.0は「筋膜リリース」と「PNFストレッチ」という2つの科学的アプローチから最速で体を柔らかくする正攻法の手法です。
ごく一部のプロフィギュアスケーター、新体操選手、チアダンサーだけが知っている、いわば「柔軟革命」です。

そのスゴさはこのメソッドを実践した直後、1秒後から実感できます。
是非試してみてください。

 

 

 

こちらは、それほど差が無いように思います。

 

 

 

 

そしてこちらも。正直、これよりもっと深く曲がるのですが、あんまり曲げると逆に痛めるのではないかと思い、このぐらいにしておきましたってぐらい、これはストレッチクラスに出てから急激に柔らかくなって自分でも驚いています。

 

 

そしてこちら。

 

 

 

似ているようで、やはりプロは、胸のあたりから上の柔軟性がかなり違います。

さらに骨盤を立ててこのポーズをとっているんですね!!

 

 

 

そして、これがむずい!!!

 

 

全然無理(笑)

 

 

 

本気出して、ゴムをひっぱりましてもびくともしません(笑)

 

 
おりゃーーーーー!!!
 
 
image
 
って、手でとどくかなあ?と思って
見てみるも、どこにも足が見えない(笑)
image
いつかゴムが切れそう(笑)
 
 
 
 
これは何の柔軟性が足りなくて、できないのかしら?
 

 

 

 

 

 

そういえば、私のこの首。

image

 

筋張っているじゃないですか。

これ、バレエ的にNGなんですよね。

力が入っているからこんな風に筋張っておりまして、力んではいけない場所なんです。

 

 

 

 

 

バレエへの道、険しいわ~~~

 

 

 

 

さて、おかしゃんがどったんばったんストレッチをしている間、

カブ姐さんは、お昼寝しておりました(笑)

 

 

 

 

 

 

フォローしていただけたら嬉しいですおーっ!

 

 

 

 

 

 

こちらも食事で使ってます。家族全員に使えますし、オススメです。

特に受験生の方、自律神経失調症の方に!

 

不安や、自律神経失調に効果のある方、
受験生にオススメ!

gabaとガンマーオリザノールが豊富な発芽玄米。
 

▼処方薬での効果効用

 

 

1981年9月から、玄米に多く含まれる、ガンマーオリザノールが処方薬になっています。

 

処方薬より発芽玄米のgabaとガンマーオリザノールが多い!

 

 

1日10~50mg投与するようなのですが処方薬よりも、玄米に含まれるガンマーオリザノール量の方が多いのです❗️しかも玄米の方が安い。

 

 

 

玄米と発芽米にはGABAが多いんです!

 

ギャバ(GABA)とは、抑制性の神経伝達物質であるγ-アミノ酪酸(ガンマアミノラクサン)。

玄米ではギャバ含有量が3mg/100g程度含まれています。

精白米(普通の白いお米)は 2mg/100g

 

 

ちなみにこれが玄米ではなくFANCL発芽米だと

GABAは白米の10倍入っていまして、20mg/100g

 

 

 

 

 

オリザノールも白米の約10倍

 

 

 

メンタルがヤバイ、、、ってときや受験期など心を強く持たなければいけないときなど

一時的にでも発芽玄米に切り替えてみて欲しいです。

みんながみんなこれで治るとは思いませんが私のようにこんなことで症状がなくなる人もいるので、一度試していただきたいです。

 

 

 

 

 

送料無料780円でこんなに沢山届きます!

      ↓ ↓ ↓

 

GABAと自律神経の処方箋で出されるガンマーオリザノールが多く含まれる発芽米。

 

楽天より量が多く、さらにお値段もお安い

▼FANCLの超お徳なお試しセットです。初回のみお安く購入できます。(初回の方のみ)

1kg+500g=1.5kgで780円(送料無料)

   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓