6.7キロのトイプードルと中学生の息子2名、40代夫婦一家5人で東京に住んでいます。コロナ前までは栄養士として働いていました。手軽なレシピ、生活に役立つ情報を投稿しています。趣味の大人のバレエにはまってます

 

 

こんにちは~♡

昨日スーパーに行きましたら、直径10cm程度の鏡餅が1480円で売っていて、高くて驚きました。やはり季節商品はそのシーズン直前になるとお値段あがりますよね。

 

 

そこで、我が家がここ毎年作っている超簡単な鏡餅をご紹介させてください~

 

 

初めてこちらを作ったのは、2020年。

 

♡業界初!オリジナルレシピ♡

白玉粉と水をまぜて、レンジで2分加熱するだけで

作れる鏡餅ドキドキ

 

 

 

無添加で健康的ドキドキ

そして、材料費は白玉粉だけなので安い!!!

2020年1月から白玉粉で作り、それ以前は、もち米をホームベーカリーのお餅機能で作っていました。でも、白玉粉×レンジのほうが、簡単なうえに、味があまり変わらないこと。

また、かびにくい!!!

 

 

 

普通に白玉粉と水だけで作ると、一般的な鏡餅になりますが、

 

私はかび予防に、アルコールを噴霧したり、からしをぬったり色々試しましたが

ヨモギをいれるのがかび予防になりました!

美味しくなりますし。

 

 

 

 

  材料

 

白玉粉     150g

水         200g

 

※片栗粉  適量(くっつかないようにつかう)

※よもぎ  大さじ2←ヨモギを入れる場合も、白玉粉と水の量は同じで大丈夫です。ない場合は抹茶粉末小さじ2~3でも効果あります。

 

※桜の花の塩漬け  ←かざりなので水に浸して水気をクッキングペーパーで取り除いた後、最後に張り付けるだけです。

 

 

  道具

耐熱ボウル

ゴムへら

麺棒(水をつけてくっつかないようにする)

包丁など

 

 

 

 

  作り方

 

①耐熱ボウルに白玉粉と水をいれてゴムへらなどで均等になるまでしっかり混ぜます。

 

 

 

 

 

 

②ラップをしてレンジ600W2分加熱して、取り出して

濡らした麺棒で20回ぐらいたたき、ゴムへらでひとまとめにします。

 

 

 

③作業台に片栗粉大さじ1程度をふりかけ手で伸ばします。

そこに②の餅をのせ上にも手についた片栗粉をまぶす感じで。

その後包丁などで3:7に切り分けます。

 

 

④各々まるめたら、いったん冷凍庫で1時間ほど急冷します。ラップはかけません。

冷やすのに時間がかかると、餅がダレてきてひらびったくなります。

冷凍庫で急冷させると形が崩れにくいです。

その後、外にだして乾燥させます。

 

 

 

 

市販の切り餅よりはかびやすいので、ご注意ください。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

▼ふるさと納税のワンコおやつ

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしていただけたら嬉しいですおーっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

栄養士そっち~の読者様限定

20%OFFクーポンいただいてます!

 

お手頃価格から始められる、プロによるお掃除!ユアマイスターさんは365日稼働中。

作業に満足できなかった場合7日以内に申し出れば再施工もしくは返金OK!

万が一故障や破損した場合には30日間、最高2億まで保証が付きます

 

 

エアコンクリーニングの様子

あまりにきもくて動画とっちゃいました。。。

音量ご注意ください。

 

期間限定なのでお早目に~

 限定クーポン

20%OFFクーポンコード:ntCpee

割引条件:18,000円(税込)以上のご注文でご利用可能/おまかせマイスターのみ

ご利用期間:〜 2023年12月31日

ご注文期間:〜 2024年1月31日

 

 

↓↓↓↓↓↓↓

 

利用期限は2023年末までとなっていますが、年末に近づくほど金額は高くなり、年内の作業日程も埋まってしまいますのでお気を付けくださいませ。