栄養士そっち~のブログに、
ご訪問ありがとうございます。
 
 
6.3kgのトイプードル、カブ子と息子2名、
40代の夫の4人で東京に暮らしてます。

 

コロナ前まで栄養士をしていました。
手軽なレシピダイエット離乳食
コストコ、生活に役立つ情報
を発信しています。

 

趣味:大人のバレエ

 

 

 

こんばんは~♡

先日実家に帰ったら義理父がサルコペニアになっており、調べたら、対策は食事と運動っていう、全ての人にあてはまる、すごく当たり前の内容でした。

 

 

 

 
食事状態が悪いと
低栄養→フレイル→寝たきりと進むそうです。

 

量を食べていても、太っても低栄養状態があるので、バランスって大切とのこと。

 

 

 

 

 

 

  フレイルとは?

 

フレイルとは 人は年を取ると徐々に体の力が弱くなり、外出する機会が減り、病気にならないまでも手助けや介護が必要となってきます。このように心と体の働きが弱くなってきた状態をフレイル(虚弱) と言います。

 

 

 

このフレイルと寝たきりへの流れが、私がなった2020年、2021年の冬になったうつ病が悪化していく流れに似てるなって思いました。もしかしたらうつ病に限らずどのような病気も同じ流れをたどるのかもしれませんが私もこの流れで寝たきりになりました。気が滅入る→食べなくなる→疲れやすくなる→メンタルさらに悪化→寝たきり(夕方から動けるようになってますが)

 

 

そしてどのステージでも、対策として、バランスの良い食事と書いてあるんです。

 

 

 

 

栄養士としておかしな話ですが、いままでは知識として知りつつも、バランスの良い食事をしていなくても、健康な人沢山いるじゃん!って思っていました。ところが、今年もうつが始まった(病的なやる気のなさ、背中の痛み、注意散漫)と思ったときに、ドラッグストアで症状を話して勧められたガンマーオリザノールのサプリメント1回服用で効果を感じるほど、たったそれだけのことで治るの!?サプリメントに含まれるガンマーオリザノールは玄米一膳分に含まれる量の方が多く、抗うつ、自律神経に対して出される処方薬(1回10mg)より玄米の方が有効成分が多い!食事で病気が治るのは本当!(食事で治らないものもあるはずですが)と初めて体験しました。

 

 

 

▼こちらがその時のブログです。

 

 

 

私はもともと2020年9月から、アタオカに狙われて、1日に300件の殺す等のコメントが来るようになり、それをきっかけに鬱っぽくなり、悪化して最後は夕方になるまでベッドから出られなくなっていったのですが、以下のフレイルの3つの要因にあるような「閉じこもり、孤食」って結婚して子供もいるので自分には関係ないと思っていました。ところが、子供の反抗期などで家族がいながらも孤独に陥ってました。

そこに、コロナ禍でバレエにも行けなくなり、サルコペニアほどではないですが、筋力はなくなったというような感じで、振り返ると、フレイルの3要素に近いものはあったと思います。

受け取り方って大切ですね。今はそんなことされても、あー頭のおかしな人か、うざ!としか感じないのですが、気になってしまうような状態(既にうつ病っぽい)だったのかもしれません。受け取り方、考え方も大切なのですが、食事によって考え方まで変わるのではないかとさえ思えました。

 
 
 
 

 

 

 

 

で!このサルコペニア対策の食事指導に、、、、

常識を覆す話が書いてありました!!!
 
今まで
副菜の数が多いって良いイメージありません?
ワタクシ、おかず3品作ってます!どや!みたいな。
 
 
 
 
ところが、食事は品数を多くするというのを否定していました!
1皿にタンパク質+野菜+主食を入れろ
(おかず一品で良い。その一品に全て入れる)
 
 
 
誰かが作ってくれるならいいですけど、鬱っぽくなってきた人や高齢者の方は
自分で作ることを想定すると、きついですよね。
 
本のレシピでは市販の唐揚げを買ってきて、フライパンに唐揚げと野菜を一緒にいれて炒めるだけというような料理でした。
スーパーで唐揚げを買ってくるなら一緒にお浸しなども買ってくればよい気もしますが、
こんな風に楽することで続けられそうだと思いました。
 
 

本で紹介されていた唐揚げを、市販品ではなく揚げない唐揚げで作ってみました。

 

  材料  2人分

 

鶏もも肉   200g

●ショウガすりおろし 小さじ1(ショウガパウダー使用)

●酒         小さじ1

●片栗粉       大さじ1

米油        大さじ2←ガンマーオリザノールが多く含まれています。

 

 

ピーマン  2個 乱切り

茄子    2本 乱切り(水にさらしておく)

人参    1/2本 縦半分にきって斜めスライス

しいたけ  2~3個 4つにそぎ切り

 

◆しょうゆ 大さじ2

◆みりん  大さじ1

◆さとう  大さじ1

◆酢    大さじ1

 

 

 

添加物ゼロのショウガパウダーです。お味がそのまんまショウガ!

しかも1袋1年近くもつのでいつも使い切らずにカビをはやしてしまう生のショウガを卒業しました。

下ごしらえだけではなく紅茶にいれたりジンジャーエールづくり、ジンジャークッキー等にも使えます。

 

 

 

 

ちなみにニンニクチューブって香辛料抽出物という成分が入っていて

抽出するために使われる有機溶媒が抽出後に溶剤が残っているのではないかと問題視されていますが、

添加物を極力いれていない、ニンニクチューブもあります。

こちらの2つが有名です。

 

 

 
 
 
こちらは使ったことはないのですが、無添加のニンニクパウダー。
 
 
 

 

①洗い物を減らすためにフライパンの中に肉をいれ下味をつける。

 

②片栗粉をまぶす。

 

③こめ油をいれ多めの油で揚げ焼きにする。表面がきつね色になったら、ニンジン、ピーマン、茄子、シイタケをいれて炒める。

 

④肉に火が通ったら、◆を合わせたものを回しかけて蓋があれば蓋をして蒸し焼きにする。

 

 

 

 

付け合わせいらず、、、の料理ですが、

少し見た目のボリュームが足りなかったというのと、

 

子供が学校からもらってきた

巨大な大根があるので、千切り大根+ニラをレンチンして水にさらして梅昆布茶をかけて梅風味のお浸しも作りました。

 

 

 

 

ガンマーオリザノールとGABAが一番多く含まれている食材が発芽玄米。

鬱っぽかったり、更年期かもと思われるかた、お試しセット大変お安くなってます。

通常購入費用より安いうえに500gが無料で入ってます!

 

GABAと自律神経の処方箋で出されるガンマーオリザノールが多く含まれる発芽米。

▼FANCLの超お徳なお試しセットです。初回のみお安く購入できます。(初回の方のみ)

1kg+500g=1.5kgで780円(送料無料)

   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 
 
そうそう、カブ子も外出を嫌がるようになり
まさかうつ病!?
image
 
散歩にいきたくなくて死んだふりするようになりました。
でもゴミ箱あさりや、お兄ィがご飯を食べていると大ぼれ頂戴のくうくう攻撃は活発なのでうつ病ではなくお散歩がきらいなだけかしら。
 
 
 
 
 
フォローしていただけたら嬉しいですおーっ!

 

 

 

 

 
 

ランキング1位のあったか裏起毛パンツ

3980円→1999円になってます

 

 

 


 

本人は寒くなくても、見た人が寒くなるわ!

 

▼2980円→送料無料 1490円

 

 

 

 

 

 

こちらをまさかの、コーヒー急須で飲んでみました(笑)

コーヒーの香りうつりが心配でしたが特別気にならず。

スタバ系の強いコーヒーが苦手な方、こちらで淹れるとマイルドになり

飲みやすいですラブラブ ネスプレッソマシンなどなど沢山持っていますが、最近あまりの楽さと、苦みがよわまるマイルドなお味にコーヒー急須ばかり使ってます。