今日は朝から大谷さんの話題で持ちきり。51盗塁の情報まではチェックしていたが、通院準備と定期テスト当日にも関わらずテレビを見ていた息子にチャンネルを奪われ、49.50号を見逃してしまった…さらに家を出たらすぐに51号も出たようで、ことごとく合わず…でも、同じ地球上にこんな選手がいるなんて…同じ時代に生きていられることに感謝ですね…

さて、病院。今日のトピックは主治医が来月からお休みに入られること。以前10月のセミナーには参加出来ないって言っていたので、なんとなく予感はしていた。入院時からお世話になっている方なので、ちゃんと次の先生(来月は学会で不在で暫定医師、再来月から)に引き継がられるのかとか不安はあるが、まあ過去がどうこうではないと思うので大丈夫かな。主治医にはこれまでの感謝と◯◯祈願を伝えました。

無治療4か月。最近疲れ気味で病気発覚前に近い感覚もあり不安があったが、数値的には問題なし(来月の結果が気になりますが…)。最近は特に下痢に悩まされていたが、先月から処方された整腸剤の効果か、やや改善。そんなこんなで日々生きております。

元からそうだったのか、この病気になったことによる免罪符的な気持ちからなのか、あるいは薬の影響か、いろいろな言い訳は思いつくが、行動に現れてしまっているのは事実で、すべては自分の責任…何を突然といった感じですが、ここ最近、いや治療開始して2年くらい、自分がキレやすく、攻撃的になってしまったと感じている…それは身近な家族にもそうだし、会社の同僚に対しても…いやはや生きてるだけで有難いのに…病気になって支えてくれた人たちなのに…わかっているのについつい感情的になってしまう…難しいですね。この病気になり、自分は一人では生きていけないことを強く実感したはずなのに。

感謝の気持ちを忘れず、人に当たらず、ネガティブな感情は捨てて、明日からも今からも生きていく…

以上、出張中の居酒屋より…酔っ払いのひとりポエムでした…

7月末にフランス旅行から帰国し、パリオリンピック遠征の振り返りでも書こうかなと思っていたのですが、仕事やら、テレビでのオリンピック観戦に忙しく😅、時期を逸してしまいました…

今日はひと月ぶりの通院日。本来は先週の予定でしたが台風予報にびびって変更していました。

今年5月にDCyBorD 療法24サイクル完了後、無治療・経過観察状態で3か月が過ぎました。これまで一回スキップして無治療2か月は経験済みでしたが、3か月は未知の領域。若干の不安は抱えつつ、FLC数値はカッパ7.5、ラムダ9.8で差は2.4でした(ただ診察後、昨年9月以来の数値差をじっくり見ると差は0.1〜1.5の範囲内で推移していたので大丈夫だろうか、誤差かな?次回先生に確認します)

その他、アルブミン4.3、IgGは563(以前200台もあり)で無治療で徐々に免疫力も上がっているようです。尿タンパク、血液凝固因子も異常なし。

そんなわけで、引き続き来月の予約もして、早々に病院を出て、昼前には渋谷へ。TSUTAYAでスラムダンクの展示があり、テンション上がって、TOHOシネマズへ。


映画は本日公開の「ラストマイル」を鑑賞。好きな脚本家さんと女優さんが主演なので、観ない理由がない…満席完売でちょいと予約に出遅れ前方の席でしたが大満足の内容でしたー!(「アンナチュラル」もまた観たくなりました…) 



何より、オープンチャットで教えていただいた難病受給証割引を初めて利用して大感激…難病になって初めて良かったと思えた、と言ったら大袈裟かもしれませんが、これから使い倒したいと思ってます🤣