FWエリアでの細かいドリブル | 1日30分 体の小さな子供でも天才ドリブラーへ導く悪魔の3ステップ

1日30分 体の小さな子供でも天才ドリブラーへ導く悪魔の3ステップ

1日たった30分3ステップの練習をこなすだけでハットトリックを決めるほどのエースとなる究極のメゾットです。




今回は細かいドリブルは一体どんな効果があるのか、
そのことを教えます。


さっそく明日から
試合で使うこともできますし、
より戦略的な作戦を考えたりなど


お子さんはよりサッカーが楽しくなります。


その他大きいドリブルや横へのドリブルについても解説していきます。
ぜひ縦ドリブル以外の重要性を分かって頂けるといいですね。



始めます。



まず1つ目
細かいドリブルの意味とは?


ポジション別に利点をまとめてみます。

・DFエリア

相手DFを、1人引き寄せることができる。→味方がフリー

サイドバックの場合、相手を引き寄せておいてセンターバック、
または逆サイドへパスをすることで、ボールをキープしやすくする。



MFエリア
人が密集するフィールドで中央にスペースを作ることができる。
味方がフリーでパスを受けやすくする。



FWエリア
相手DFを動かして、シュートコースを見つけることができる。
DFやGKのタイミングを外すことができる。




要約すると、自分に敵を引き付けて、
フリーになった味方にパスを出すという感覚ですね。



次に横へのドリブルの効果です。



DFエリア
プレーの選択肢とパスコースが増える。
逆サイドへ展開しやすくなる。


MFエリア
確実なボールキープから、スルーパスを狙える。
サイドバックが上がるスペースと時間を作り出せる。


FWエリア
スルーパスを出せる角度がつく。
横に動くことでシュートコースが空く。



要約すると確実なボールキープからチャンスをうかがい、
様々な仕掛けを展開するということです。


次に大きなドリブル


DFエリア
1人で一気に状況を変えることができる。
チーム全体を押し上げることができる。


MFエリア
密集したエリアを一気に崩せる。
ミドルシュートが打てるポジションにもっていける。


FWエリア
すぐシュートが打てる位置まで持っていける。
DFラインの裏をとれる。




この大きいドリブルが縦ドリブルでいわゆるスピード勝負の1対1ですね。
足の速さに自信のある方ならオススメですね。

大きいドリブルの効果は一気に前線にボールを運ぶことによりチャンスを拡大、
また選択肢の拡大ですね。



僕がオススメするのは、細かいドリブル、横ドリブルですね。


これなら周りをみながら、頭で考えながらパスをするのか、
ドリブルをするのかの選択もできますし、
相手を引き付けることにより、フリーの選手ができるはずです。




また横へ大きく動くことはフェイントをかける上でも
非常に重要になっていきます。


そのことをきちんと理解した上で、
練習を進めていくとあなたのお子さんの力も
見違えるように変わっていきますよ。



いますぐにでも細かいドリブルと、
横へのドリブルの重要性について教えてあげましょう。



縦、縦へと行きたい気持ちは僕もものすごくわかりますが、
これはサッカーの本質が理解できていないんですね。




ボールをもってストレスを抱えている方と何ももっていない相手では、
有利なのは絶対的に相手ですので、縦ドリブルは効果的ではないです。



それよりも横へ揺さぶる動きからのフェイントの方が間違いなくいいですね。




次回もお楽しみに