・今日の話題

→男性アイドルを語る

皆さんは好きなアイドルとか好きな俳優さんといますか?

自分は元々ジャニーズが好きでした。特に知念君が好きです!

なんでかっていうと、知念君の自分が好きなところとか、それでいて努力家なところが大好きです!もちろんあのキラキラした輝きも好きなんですけどね!

でも、知念君だけが単に好きなわけではなくて男性アイドル全般が好きです!なんかキラキラした中にまっすぐなやる気とかを感じると応援したくなります!自分も頑張らなきゃって!

ジャニーズの人たちもそうなんですけど、単にかっこいいだけじゃないんですよ!しっかりとした中身がある人達が輝いて見えるんだと思います。かっこいいだけ顔が整っているだけの人は確かにいると思います!でもそれだけじゃ魅力としては半減してしまうんです!

ここで、これまで自分が気になった男性アイドルを挙げてみたいと思います。

→①Hey!Say!JUMP②ジャニーズ全般(ジュニアを含めて)③M!LK④さくらしめじ⑤9bic⑥D-BOYS(D2を主に)⑦DISH//など

どのグループに属してる人たちもキラキラアイドルだけじゃなくて人として素晴らしい人たちですよね!

だから、応援してる人たちをテレビとかで見かけると嬉しくなります!

時々辞めちゃう子とかもいて残念なこともあるけど、もっともっとみんなに活躍してほしいなって思います!

量産型のアイドルにならないようにしながら個性を発揮してほしいなって切に願っています!

これからも応援し続けたいな!と思います!

終わり

 

 

 

・ニュースを見て思ったこと

トヨタとNTTの資本提携の話

トヨタってもともとauの携帯を販売していなかったかなと思って、気になって調べた。

するとKDDIの前身の会社がトヨタと関わりがあることに気が付いた!

そして、疑問がまた生まれた。

じゃあ、なぜNTTと資本提携する必要があるのだ?

また調べ始めた。

すると、以前にソフトバンクとも資本提携してるではないか!

ということは今流行りの自動運転システムとかかわりがあるのではないか?

つまり、車とネットワーク(携帯電話を含む)を繋げることでより快適な自動運転システムの開発を行おうとしているのでは?

また、調べた。

すると、スマートシティという単語を見つけた。

もしかすると、ゆくゆくは車さえも不要になる社会になるのではないか?

人が運転しなくなる時代が来て、その先に車さえ使わずに移動できる時代が来るのでは?

トヨタが次に向かうところは道路事業への着手に思える。

道路そのものを自動的に管理できるしシステムを開発して人が自由にかつ安全に行動できる社会が実現するのではないか?

ここでまた、あることを考えた。自動車さえもなくなり機械が自動で制御してくれる世の中になったら、教育は何を目的に行えばいいのだろうか?

 

次回は教育の向かう先について検討したい。

 

去年ブログを再開するといっていたのに全然できずにこの時まで来てしまいました。

また一年前と同じように試験を受け結果が返ってくるというサイクル。

結果は少しは前進してはいるものの芳しくない。ショボーン

 

ただ、去年のこの時期と違うのは趣味がはっきりとしていたことかなと思う。

今、自分にとって明確に掲げられる趣味としては仮面ライダーを好きだということ!

子供の頃から仮面ライダーや戦隊ものは見続けていたが、大人になるにつれて敬遠してしまっていた。

しかし、去年の受験のあと仮面ライダーの映画を見まくっていたらハマってしまった!爆  笑

 

めちゃくちゃ楽しいし、見ていて元気をもらえる。そして今の自分の状況からして非常に後押ししてもらえてるような気持になる!

仮面ライダーを好きでいいんだって思ったら勉強も突き詰めたくなったしライダーのことももっと知りたくなった。

だから、このブログでもたくさん書いていこうかと思う!

勉強のこと、ライダーのこと、ジャニーズのこと、それからこれからのこと、たくさん書くことが見てつかったし書く場所はここしかないと感じた。

 

今度は必ず続けなければならない。そう思う。

ちなみに今のところ一番好きな作品は仮面ライダードライブです!

 

それではまた次回!ウインク

約三年間ブログを更新せず放置していた。

改めて自分が三年前に書いた記事とか読み返すとなんか恥ずかしくなるカァ…(//ω//)

 

あれからいろいろあった。大学院に入学して留年せずなんとか修了した。

それから恋人もできた。その恋人ともこの前分かれた。司法試験も受験してきた。

サークルに所属して久しぶりに楽しい仲間ができた。

 

本当にこの三年間でたくさんの変化があったと思う。

ただ、いろんなことがあったと同時に歳もだいぶ重ねてきた。気づけばアラサーになっている。

 

今年は何とか司法試験短答が辛うじて受かった。しかし、成績は芳しくない。

来年のために勉強を再開せねばと思っている。

 

このブログを再開させた理由はそれである。

この三年間の間に弟は大学を卒業して就職した。自分は社会人になれていない。

その事実に直面した時に、どこか自分の気持ちを整理する場を見つけなきゃって思った。

 

それでブログというものの存在を思い出した。

これからは勉強の軌跡、就職活動、友達とのイベントごとなど自分の成長日記をつけていけたらと考えています。(*^▽^*)

それではまた(。´・∀・)ノ゙ バィバィ~

こんばんは!

最近紅葉のニュースが多くて出かけたくなりますね(ノ_・。)


では今日の本題です。

私は以前の記事でも書きましたが、法律の勉強中なのです。

しかし、一向に上達せず興味も薄れてきていました。

さらにプライベートにおいても失敗ばかりしています。

高校に入るころには人見知りに陥り何もできずに三年間を終え。大学でも友達があまりできずにますます人見知りは激しくなるばかり。


そして、今年で4年生になり卒業や就職を考えたわけです。

まぁ結論的には以前から期待され道はほとんど確定していたも同然だったのですが、法律家になる道を選択しました。

大学の4年間ではなにもまともな勉強をしたわけでもないのに、、、、、、

大学にいる間にはなにも成長することもなく社会人になれるとも思えなかったので猶予得ようと考えていたんです。


一応大学院入試が終り、大學の最後の半年間どう過ごそうか考えていたんです。

自分を少しでも磨いて卒業したいと思って。

そこであることに気づいたんです。


私は幼いころに英語に興味を持ち始め英会話に通っていました。それから続けること10年近くたちました。

しかし、全然喋れるようにはならず、あきらめてしまいました。


それからは勉強に専念していくようになりました。英語を武器にする仕事につくのではなく、法律という仕事のシフトしたんです。

中学、高校まではなんとかいい成績を収めることができました。

しかし、上記に書いたように高校からは人見知りに陥り、大學でも特に改善の兆しもなく引きこもりがちになりました。


その原因を自分の性癖のせいにしたり、性格にしたりと無駄足ばかり踏んでいて納得のいく説明が付きませんでした。


でも、きょうある記事を読んで気づいたことがあったんです。

まぁきっかけは顔をかっこよくするにはどうしたらいいのかなぁと思って調べたんですけどね(笑)


そこには潜在意識と顕在意識の関係が書かれていました。それを読んだときすぐには納得できず、実践できないと感じました。

ですが、そのままyoutubeで英語を見ていて2つのことがつながったんです。


私がずっと英語を学んできたけど上達せず、無駄になってしまった。つまり何をやっても身にならないし、続けても自分には無駄なんだという潜在意識が生まれたんです。

それでも何とかことあるごとに努力して変えていこうという意識、それが顕在意識だったんです。


その記事を当てはめて考えると、顕在意識でいくら頑張っても、潜在意識が変わらないとあまり変化は望めないとのことでした。

つまり逆を考えると、潜在意識を変えればおのずと変化が訪れることになる。

そう思ったんです。


つまり、英語を学び続けて流ちょうに喋れるようにすれば他のところも好転する!


なので、大學卒業までの半年間の最大目標は英語を上達することに決めました。


他にもいろいろ書きたいことはあるのですが今日は長くなりすぎたのでまた後日(^人^)