まいどそば切り粋人の大将です
急に暖かくなりましたね まぁまた寒くなると思いますけど・・・・
今日は山葵(わさび)についてお話を
山葵は本山葵と西洋山葵(ホースラディッシュ)があります
本山葵は日本原産で西洋山葵は本山葵とは種が違うのですが
高価な本山葵の代用として粉わさびやチューブわさびの原料に
使われます 多くのお店では西洋山葵に本山葵を混ぜた
業務用のチューブわさびを使っています
粋人では注文毎に本山葵を鮫皮の卸器ですりおろします
なぜ注文毎に鮫皮で卸すのかと言いますと、山葵は細かく卸すと
辛みや香りが良く出るので、目の細かい鮫皮の卸器を使うのです
また卸してから時間が経つと辛みや香りが飛んでしまうので、
注文毎にすりおろすのです
山葵が揮発性なので、つけ汁に溶いてしまうと辛みを感じにくく
なります。 それで山葵をちょっとだけ蕎麦につけて食べていただきますと
山葵の辛味や甘味を存分に味わえます
けど自分が好きなように食べるんが一番です
粋人ではできるだけ、ええもん使こうて正直に商売していきたいです
本山葵と鮫皮の卸器
山葵がすりおろされました
今日はこの辺で ほな
粋人ホームページhttp://www3.to/suito