昨日は休日で家にいましたが、ランチは久しぶりに蕎麦ではなく

家にあったレンチンカレーを食べることにしました♪

ブロ友さんがレンチンのランチを食べているのを見て

私もレンチン食品に初デビューをしました!

 

このレンチンカレーは2個入りで、妻が買っていたカレーです。

1袋は妻が既に食べていたので残りの1袋を分けてもらいました♪

私の大好きな新宿中村屋のインドカリーで、しかもスパイシーチキンです!

新宿中村屋のレトルトカレーは昔から大ファンで時々食べていました。

スパイシーチキンと今は販売されていない安曇野の野菜カリーが好きでした。

新宿中村屋のカリーの歴史は有名なので私も知っていましたが

箱の裏側にしっかりと説明がありました。

「インド独立運動の志士ラス・ビバリ・ボーズが、

 日本への亡命を手助けした創業者夫妻に振る舞った祖国のカリー。

 その感動が「純印度式カリー」の始まりです。

 昭和2年(1927年)6月12日に喫茶部(レストラン)を開業、

 日本で初めて本場インドの「純印度式カリー」が誕生しました。」

レンジ(500W)で1分50秒加熱すると出来上がりという手軽さです。

カレーに目玉焼きをトッピングして野菜サラダを付けました。

新宿中村屋のスパイシーチキンカリーなので食べ慣れた味で美味しかったです。

箱の説明によると「グリルした鶏肉にブイヨンの旨み、炒め玉葱のコクと甘み、

ヨーグルトのコクを加えた濃厚な味。スパイス3段仕込み製法で芳醇な香りに

仕上げた、スパイス香るコク深い味わいのチキンカリーです」と書いてあります。

レトルトカレーのように鍋で温めなくていいのでとても簡単に食べられます♪

夜は妻がコンサートに出掛けたので晩ご飯は冷蔵庫にあるもので食べました。

とは言え、肴がないと寂しいのでホタルイカとサーモンの刺身を買って来ました♪

シシャモ焼き、もずく酢、サーモンとホタルイカの刺身、ご飯、ビールで

これが昨夜の蕎麦前になりました!

1人なのでビール(発泡酒)は350mlで十分です。

ロシア産のシシャモを3尾焼き、大根おろしを付けて食べました。

もずくにポン酢を掛けて生姜おろしをのせました。

刺身の2点盛りは、チリ産のアトランティックサーモンと

富山県産のボイルのホタルイカです♪

石川県加賀市の「常きげん」を枡で1杯だけ飲みました♪

冷凍庫に保存していた北海道幌加内産の「ほのみのり」の二八蕎麦を

桜海老と釜茹でしらすに、大根おろし、大葉、ミョウガ、かつお節を

薬味に加えて食べました♪

デザートはコーヒーにイチゴ&台湾産パイナップルを付けたアイスクリームです♪

なかなか充実した晩ご飯になりました。

来月で7歳になります。

◆ポン太(6歳)