昨日は約1年ぶりに大岡山の『立喰そば よりみち』さんでランチを食べました♪

昨年5月に訪れた後に建物が取り壊されたので

ご高齢の店主に何かあったのではないかと心配していたところ

先月、環七通りを車で通ったら建物が新しくなり営業しているのを見て

こちら方面へ来る機会を待ち望んでいました。

こちらが昨年5月に訪れたときの旧店舗です。

◆以前のお店

最寄り駅は大岡山駅から徒歩8分、環七通りの「南」交差点の角にあり、

早朝から営業しているロードサイドの立ち食い蕎麦屋さんです。

看板が新しくなり蕎麦・饂飩・天婦羅の文字が加わりました。

「かけ」が 350円(税込)、いなり2個で150円、大盛+50円です。

この物価高の中でいなりと大盛以外の価格が50円アップしました。

お店に入ると右側に注文カウンターがあります。

券売機はなく口頭で注文できるのは以前のままです。

揚げ置きの天ぷらが置いてあり価格は以前と同じになっています。

若い男性2人で切り盛りしていました。その内の一人に話しかけると

ご高齢の店主は現在入院しており、お孫さんが営業しているとのことでした。

厨房には以前からこのお店で使っていた世田谷区用賀にある

老舗製麺所「むらめん」のケースが積まれています。

1年前と全く同じメニューを注文し、出来上がったドンブリを受け取り

立ち食いスタイルのカウンター席に移動して食べました。

新店舗にはエアコンが完備されています。

これが1年前に食べたときと同じメニューです!

春菊天蕎麦に、ごぼう天、玉子をトッピングした温かい蕎麦です。

春菊天もごぼう天も以前と同じです♪

◆春菊天そば 500円(税込)+ごぼう天 150円(税込)+玉子 50円(税込)

茹で麺の蕎麦も出汁の効いた優しい味のツユも以前のままです。

ご高齢の店主に代わり若いお孫さんが後を継ぎ、

同じ味の蕎麦とツユを提供してくれたのが本当に嬉しかったです♪

春菊天は大好物なのでこのお店では必ず食べますが

春菊天と同様に気に行っているのがこのお店のごぼう天です。

食べやすく半分に切ったゴボウを格子状に並べて揚げた天ぷらです。

いつものように半分食べたところで玉子を溶かし

味変を楽しみながら一気に食べました!

◆立喰そば よりみち

東京都目黒区南3-8-8

☎:03(3218)4981

営業時間:6時~14時

定休日:日祝

 

◆店舗案内マップ