昨日は独りで映画を見るため調布へ出掛けました。

見たい映画の時間が11時55分からなので

その前にランチを食べようと思い11時オープンのお店を探しました。

本来なら迷わず『出雲そば やくも』さんで食べるところですが

時間が合わず、調布駅のトリエ京王調布A館5階にある

『そば酒房 凛や』さんでランチを食べることにしました♪

 

このお店は、「笹陣」「越後そば」「小樽横丁」などを展開している

株式会社クレアが運営する蕎麦チェーン店のようです。

「凛や」さんで食べるのは初めてなので店頭のお品書きを確認すると

温かい蕎麦・冷たい蕎麦・つけ蕎麦があり、

「かけ蕎麦・せいろ蕎麦」が700円(税込)からになっていました。

蕎麦の大盛、特盛は無料というのは嬉しいサービスです。

◆おしながき

お昼限定の蕎麦と丼(海老天丼・野菜天丼・釜揚げしらす丼・

まぐろ山かけ丼・ネギトロ丼・牛飯)のセットもありました♪

◆そばと丼のセット

この店の魅力は、布海苔をつなぎに使用した自社製麺の〝へぎそば〟を

提供していることと揚げたての天婦羅が自慢のようです。

店内はまだ新しいようですが券売機はなく開放的な雰囲気です。

2人用のテーブル席に座り、「そばとネギトロ丼」を冷たい蕎麦で注文しました。

注文をしてから約10分後に着膳しました。

せいろ、ネギトロ丼、お新香、デザート、蕎麦ツユ、

薬味は山葵と刻み葱がついたセットです。

◆そばとネギトロ丼 1,180円(税込)

布海苔をつなぎに使ったへぎ蕎麦は緑がかっていると言うよりは

茶を帯びて田舎蕎麦に似た感じで一般的な太さの蕎麦でした。

蕎麦は大盛(無料)にしてもらったのでボリュームがあります。

へぎ蕎麦独特の風味は感じませんでしたが、

強いコシとツルっとした食感がへぎ蕎麦らしいと思います。

山葵を蕎麦にのせ出汁の効いたマイルドなツユに汁三分でいただきました♪

蕎麦を食べていると花番さんが蕎麦湯を出してくれました。

開店したばかりなので蕎麦粉を加えた蕎麦湯のようです。

ネギトロ丼は普通のサイズだったので蕎麦を大盛にした分、

私のお腹の許容量を少しばかりオーバーしたようです。

残った蕎麦ツユを上から掛け醤油を少し垂らし山葵をつけながら食べました。

デザートは柚子ゼリーがついていました。

甘くないゼリーで柚子の風味と味が美味しかったです。

蕎麦もネギトロ丼も普通でしたが、蕎麦の大盛と特盛が無料サービスというのは

男性には魅力だと思います。一番印象に残ったのが柚子ゼリーでした♪

トリエ京王調布A館5階のレストランフロアには「凛や」を含む

11店舗が営業していました。

◆そば酒房 凛や 調布店

東京都調布市布田4-4-2 トリエ京王調布A館 5F

☎:042(444)5478

営業時間:11時~22時

定休日:無休 ※施設休館日に準ずる

 

◆店舗案内マップ

トリエ京王調布A館5階のレストランフロアには

私の好きな牛タン店の『利久』さんがあったので今度食べに訪れたいと思います。

今回は「凛や」さんでランチを食べましたが、私が良く利用していた

調布駅近くの立ち食い蕎麦屋の『ふくろう』さんが閉店したようで

Ariaさんがブログで紹介していた『鰻の成瀬』さんがオープンしていました。

独りで映画を見に行くのは10年以上ご無沙汰をしていたので

ネットで予約したチケット発券の仕方がわからなくてアタフタしました。

私が見に行った映画はアカデミー賞を受賞した「ゴジラー1.0」です♪

ランチを食べてから見たにもかかわらず

睡魔にも負けず最後のエンドロールまで見ました!